2020年度年次大会論文集

一括ダウンロードはこちらから可能です。(124MB)

WA2: 学術ICT基盤

12月9日(水) 10:50-12:20、会場: オンライン、
座長:近堂 徹(広島大学)

キャンパス無線LANと公衆無線LANの統合 ? eduroamとCityroam, OpenRoaming ?

Integration of Campus Wireless LAN and Public Wireless LAN – eduroam, Cityroam, and OpenRoaming –

○後藤英昭 (東北大学), 原田寛之 (札幌学院大学), 漆谷重雄 (国立情報学研究所)
○Hideaki Goto (Tohoku Univ.), Hiroyuki Harada (Sapporo Gakuin Univ.), Shigeo Urushidani (National Institute of Informatics)

遊休PCを用いた仮想デスクトップサービスの構築と課題

Remote Desktop Service with Computer Lab PCs

○和田智仁 (鹿屋体育大学)
○Tomohito WADA (National Institute of Fitness and Sports)

大阪大学における公衆無線LANの展開とコロナ禍における利活用検証

Development and verification of the public Wi-Fi service for Osaka Univ. and its utilization survey in COVID-19

○猪俣敦夫 (大阪大学), 大平健司 (大阪大学), 松本哲 (大阪大学), 下條真司 (大阪大学), 相原円 (株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス)
○ATSUO INOMATA (Osaka University), KENJI OHIRA (Osaka University), SATORU MATSUMOTO (Osaka University), SHINJI SHIMOJO (Osaka University), MADOKA AIHARA (Wire and Wireless Co.,Ltd.)

研究者の業績管理負荷低減とリポジトリ活用促進を狙った研究業績管理システムへのWebAPIの導入

Introducing WebAPI into the Research Achievements Management System aiming to Reduce the Load of Researcher Achievements Management and Promote Repository Utilization

島田裕士 (奈良先端科学技術大学院大学), 辻井高浩 (奈良先端科学技術大学院大学), ○加藤博一 (奈良先端科学技術大学院大学)
Hiroshi Shimada (Nara Institute of Science and Technology), Takahiro Tsujii (Nara Institute of Science and Technology), ○Hirokazu Kato (Nara Institute of Science and Technology)

Accessデータベース中の添付ファイル検索・保存を支援するVBAマクロプログラムの開発

Development of VBA macros for Access database

○池田健二 (京都大学)
○IKEDA Kenji (Kyoto University)

WB2: テレワーク

12月9日(水) 10:50-12:20、会場: オンライン、
座長: 大石 哲也(東京工業大学)

コロナ禍におけるオンライン会議・セミナー実施方法の再検討 ?大阪教育大学での実施事例を元にした実施方式の分類?

Review of How to Conduct Meetings and Seminars in the COVID-19 Related Crisis – Classification of the Implementation Method Based on the Case Study of OKU

○尾崎拓郎 (大阪教育大学)
○Takuro Ozaki (Osaka Kyoiku University)

パンデミック時のセキュリティポリシーとテレワーク用VPNサービスの提供

Official VPN Service for Tele-work with Day-by-day Security Policy Change in COVID-19 Pandemic

柘植朗 (名古屋大学 情報推進部), ○村瀬勉 (名古屋大学 情報基盤センター)
Akira Tsuge (Information Promotion Department, Nagoya University), ○Tutomu Murase (Information Technology Center, Nagoya University)

テレビ会議システムのライブビューによる遠隔での身元確認手法の検討

A Study of remote identity vetting with a live view of video meeting system

○石井宏治 (国立情報学研究所), 坂根栄作 (国立情報学研究所), 合田憲人 (国立情報学研究所)
○Koji Ishii (National Institute of Informatics), Eisaku Sakane (National Institute of Informatics), Kento Aida (National Institute of Informatics)

遠隔講義で使用する学生パソコンをモニターするWebシステムの開発

Development of Web System to Monitor Student PCs Used in a Remote Lecture

○松澤英之 (宮崎大学)
○Hideyuki Matsuzawa (University of Miyazaki)

WC2: 情報セキュリティ1

12月9日(水) 10:50-12:20、会場: オンライン、
座長: 岡田 義広(九州大学)

UEC Bug Bounty 2019: 電気通信大学における学内Bug Bounty Programの実施

UEC Bug Bounty 2019: Conducting A Campus Bug Bounty Program in The University of Electro-Communications

○矢崎 俊志 (電気通信大学), 山口 昭男 (電気通信大学), 渡辺 圭 (電気通信大学), 鈴木 健一郎 (電気通信大学), 土屋 英亮 (電気通信大学)
○Syunji Yazaki (The University of Electro-Communications), Akio Yamaguchi (The University of Electro-Communications), Kei Watanabe (The University of Electro-Communications), Kenichiro Suzuki (The University of Electro-Communications), Hideaki Tuchiya (The University of Electro-Communications)

標準的格付け基準の策定と情報格付けスタートガイドの作成について

Created the standard information rating and information rating starting guide

○戸田 庸介 (京都大学 企画・情報部), 片桐 統 (京都大学 企画・情報部), 斎藤 紀恵 (京都大学 企画・情報部), 石橋 由子 (京都大学 企画・情報部)
○Yosuke Toda (Planning and Information Management Department, Kyoto University.), Osamu Katagiri (Planning and Information Management Department, Kyoto University.), Norie Saito (Planning and Information Management Department, Kyoto University.), Yoshiko Ishibashi (Planning and Information Management Department, Kyoto University.)

新しい情報セキュリティオンラインコース「倫倫姫のセキュリティ教室」について

New Information Security Online Course: Princess RinRin’s Information Security Column

○上田浩 (法政大学), 長谷川明生 (中京大学), 須川賢洋 (新潟大学), 中西通雄 (追手門学院大学)
○Hiroshi Ueda (Hosei Univ.), Akiumi Hasegawa (Chukyo Univ.), Masahiro Sugawa (Niigata Univ.), Michio Nakanishi (Otemon Gakuin Univ.)

脆弱なパスワードの設定状況調査

Investigation of weak password usages

○宇都宮譲 (長崎大学経済学部)
○Yuzuru Utsunomiya (Faculty of Economics, Nagasaki University)

大学CSIRTにおけるグループチャットツール活用事例2

Case 2 of using group chat tools at university CSIRT

○松本 哲 (国立大学法人大阪大学), 大平 健司 (国立大学法人大阪大学), 田島 滋人 (国立大学法人大阪大学), 奥田 剛 (国立大学法人大阪大学), 猪俣 敦夫 (国立大学法人大阪大学), 森原 一郎 (国立大学法人大阪大学)
○Satoru Matsumoto (Osaka Univ.), Kenji Ohira (Osaka Univ.), Shigeto Tajima (Osaka Univ.), Takeshi Okuda (Osaka Univ.), Atsuo Inomata (Osaka Univ.), Ichiro Morihara (Osaka Univ.)

TA1: 情報教育

12月10日(木) 9:00-10:30、会場: オンライン、
座長: 上繁 義史(長崎大学)

オンライン情報教育における講義・演習環境の構成例

Configuration Example of Online Lecture/Exercise Environment in Information Technology Education

○横山 重俊 (群馬大学), 浜元 信州 (群馬大学), 桑田 喜隆 (室蘭工業大学), 長久 勝 (ライフマティックス), 中川 晋吾 (カラビナシステムズ), 政谷 好伸 (国立情報学研究所), 竹房 あつ子 (国立情報学研究所), 合田 憲人 (国立情報学研究所)
○Shigetoshi Yokoyama (Gunma University/National Institute of Informatics), Nobukuni Hamamoto (Gunma University), Yoshitaka Kuwata (Muroran Institute of Technology), Masaru Nagaku (Lifematics), Shingo Nakagawa (Carabiner Systems), Yoshinobu Masatani (National Institute of Informatics), Atsuko Takefusa (National Institute of Informatics), Kento Aida (National Institute of Informatics)

COVID-19対応下での共通教育におけるプログラミング入門

Introduction to programming in common education under COVID-19

○石黒克也 (高知大学), 佐々木正人 (高知大学), 佐々浩司 (高知大学)
○Katsuya Ishiguro (Kochi Univ.), Masato Sasaki (Kochi Univ.), Koji Sassa (Kochi Univ.)

オンライン授業での初学者用プログラミング学習環境の検討

Investigation of Programming Learning Environment for Beginners in Online Class

○布施 泉 (北海道大学), 増本 広和 (北海道大学), 山本 裕一 (北海道大学), 平林 義治 (北海道大学)
○Izumi Fuse (Hokkaido Univ.), Hirokazu Masumoto (Hokkaido Univ.), Yuichi Yamamoto (Hokkaido Univ.), Yoshiharu Hirabayashi (Hokkaido Univ.)

コロナ禍における新入生対象情報教育の取り組み

Efforts to Information Security Education for Freshmen with COVID-19 in Kochi University

○佐々木 正人 (高知大学), 石黒 克也 (高知大学), 佐々 浩司 (高知大学)
○MASATO Sasaki (Kochi University), Katsuya Ishiguro (Kochi University), Koji Sassa (Kochi University)

「主体的プログラミング学習段階」を対象としたプログラミング演習における学習困難性の考察

Analysis of Learning Difficulty for “Independently Learning Phase of Computer Programming”

○岡本雅子 (京都大学)
○Masako Okamoto (Kyoto University)

TA2: デジタルトランスフォーメーション

12月10日(木) 10:50-12:20、会場: オンライン、
座長: 森村 吉貴(京都大学)

沖縄科学技術大学院大学におけるデジタルトランスフォーメーション推進 ~ITサービス・サポートから全学へ~

Digital Transformation for OIST University – Expanding from IT Division to OIST Wide –

○松浦孝紀 (沖縄科学技術大学院大学)
○Takanori Matsuura (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate Univ.)

BYOD環境を前提とした大学授業のフィージビリティ研究-プロジェクト型英語プログラムの実践に基づいて-

Feasibility Study for BYOD College Class Based on the Practice of PBL English Course

○木村修平 (立命館大学), 近藤雪絵 (立命館大学), 島田伸敬 (立命館大学)
○KIMURA Syuhei (Ritsumeikan University), KONDO Yukie (Ritsumeikan University), SHIMADA Nobutaka (Ritsumeikan University)

東北大学におけるオンライン授業対応とその展開

Implementation of Online Classes in Tohoku University and Its Development

青木 孝文 (東北大学), ○伊藤 彰則 (東北大学), 菅沼 拓夫 (東北大学), 曽根 秀昭 (東北大学), 高橋 裕之 (東北大学), 滝澤 博胤 (東北大学), 谷口 善孝 (東北大学), 中尾 光之 (東北大学), 早川 美徳 (東北大学), 三石 大 (東北大学)
Takafumi Aoki (Tohoku University), ○Akinori Ito (Tohoku University), Takuo Suganuma (Tohoku University), Hideaki Sone (Tohoku University), Hiroyuki Takahashi (Tohoku University), Hirotsugu Takizawa (Tohoku University), Yoshitaka Taniguchi (Tohoku University), Mitsuyuki Nakao (Tohoku University), Yoshinori Hayakawa (Tohoku University), Takashi Mitsuishi (Tohoku University)

動画を活用したオンラインオープンキャンパスの取り組みと効果についての考察

A study on the initiatives and effects of online open campus using video

○山﨑國弘 (静岡大学/株式会社 アバンセシステム), 磯部 千裕 (株式会社 アバンセシステム), 永田 正樹 (静岡大学)
○Yamazaki Kunihiro (Shizuoka University/ AvanceSystem Corporation), Isobe Chihiro (AvanceSystem Corporation), Nagata Masaki (Shizuoka University)

立正大学における2019年度教育研究リプレイスについて -教育系ネットブートシステムを中心に-

2019 Renewal of Education and Research Systems at Rissho University -Focusing on Educational NetBoot Computer Systems-

○菅野智文 (立正大学 情報環境基盤センター), 中尾圭子 (立正大学 情報環境基盤センター), 澤村義紀 (立正大学 情報環境基盤センター), 小林剛史 (立正大学 情報環境基盤センター), 藤村綾 (立正大学 情報環境基盤センター), 青木和昭 (立正大学 地球環境科学部), 小林幹 (立正大学 情報環境基盤センター), 田中佑樹 (富士通 文教・地域ソリューション事業本部 基盤システム事業部), 姉崎修一 (富士通 文教・地域ソリューション事業本部 基盤システム事業部), 木村忍 (富士通 文教・地域ソリューション事業本部 基盤システム事業部), 片平智志 (富士通 文教・地域ソリューション事業本部 基盤システム事業部), 乃万智洋 (富士通 文教・地域ソリューション事業本部 基盤システム事業部), 荒井貴翔 (富士通東日本ビジネス本部文教統括ビジネス部第一ビジネス部), 山口夏波 (富士通東日本ビジネス本部文教統括ビジネス部第一ビジネス部)
○Toshifumi Sugano (Center for Information and Media, Rissho Univ.), Keiko Nakao (Center for Information and Media, Rissho Univ.), Yoshinori Sawamura (Center for Information and Media, Rissho Univ.), Takeshi Kobayashi (Center for Information and Media, Rissho Univ.), Aya Fujimura (Center for Information and Media, Rissho Univ.), Kazuaki Aoki (Faculty of Geo-environmental Science, Rissho Univ.), Miki Kobayashi (Center for Information and Media, Rissho Univ.), Yuki Tanaka (Infrastructure Systems Div, Education & Area solutions Unit, Fujitsu Limited), Shuichi Anezaki (Infrastructure Systems Div, Education & Area solutions Unit, Fujitsu Limited), Shinobu Kimura (Infrastructure Systems Div, Education & Area solutions Unit, Fujitsu Limited), Satoshi Katahira (Infrastructure Systems Div, Education & Area solutions Unit, Fujitsu Limited), Tomohiro Noma (Infrastructure Systems Div, Education & Area solutions Unit, Fujitsu Limited), Kisho Arai (Business Dept.1, Educational Systems Business Division, East Japan Business Unit, Fujitsu Limited), Kanami Yamaguchi (Business Dept.1, Educational Systems Business Division, East Japan Business Unit, Fujitsu Limited)

TB2: 情報リテラシー教育

12月10日(木) 10:50-12:20、会場:オンライン、
座長: 稲垣 知宏(広島大学)

2軸フレームワークを用いた情報倫理教育のオンライン化

Online information ethics education using Biaxial Framework

○村上祐子 (セイコー化工機株式会社), 稲垣知宏 (広島大学 情報メディア教育研究センター)
○Yuko Murakami (Seikow Chemical Engineering & Machinery, Ltd.), Tomohiro Inagaki (Information Media Center, Hiroshima University.)

「人間知能」のモデル化の提案とAI・データ科学の情報リテラシー教育

Modeling of human intelligence applied to general education of informatics in AI era

○水野義之 (京都女子大学)
○MIZUNO Yoshiyuki (Kyoto Women’s University)

大学入学者のICT活用能力調査について

Survey of ICT Skills of University Freshmen

○小泉力一 (環太平洋大学 次世代情報センター)
○Rikiichi Koizumi (Center of Information for Future Generations, International Pacific Univ.)

情報リテラシー授業におけるフェイクニュースをテーマにした学習ゲームのデザイン

Design of a Serious Game about Fake News for a Media Literacy Course

前川マルコス貞夫 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科), ナヴァロ フンジンスキ レアンドロ (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科), セナ チャンドラヘラ テジャ (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科), ○田島将太 (スマートニュース メディア研究所)
Marcos Sadao Maekawa (Keio University Graduate School of Media Design), Leandro Navarro Hundzinski (Keio University Graduate School of Media Design), Sena Chandrahera (Keio University Graduate School of Media Design), ○Shota Tajima (SmartNews Media Institute)

Raspberry Pi 4を使った集中講義の効果

The effect of intensive lecture using Raspberry Pi 4

○土肥 紳一 (東京電機大学), 齊藤 剛 (東京電機大学)
○Shinichi Dohi (Tokyo Denki Univ.), Tuyoshi Saitoh (Tokyo Denki Univ.)

TC2: 情報セキュリティ2

12月10日(木) 10:50-12:20、会場:オンライン、
座長: 上田 浩(法政大学)

MACアドレスの登録による学内有線LAN利用申請制の導入

Introduce of Cumpus Wired LAN Usage System by Registering MAC Address

○石田元気 (鹿屋体育大学)
○Genki Ishida (National Institute of Fitness and Sports in Kanoya)

豊橋技術科学大学におけるランサムウェア感染事例の分析

A case analysis of the ransomware incident at Toyohashi University of Technology

○土屋 雅稔 (豊橋技術科学大学), 中村 純哉 (豊橋技術科学大学)
○Masatoshi Tsuchiya (Toyohashi University of Technology), Junya Nakamura (Toyohashi University of Technology)

大阪大学における全学認証基盤への多要素認証システムの導入と課題

Implementation and Issues of Multi-Factor Authentication to Campus-wide Authentication Platform in Osaka University

○村尾靖子 (大阪大学), 原口直大 (大阪大学), 山本浩二 (大阪大学), 猪俣敦夫 (大阪大学)
○Yasuko Murao (Osaka University), Naohiro Haraguchi (Osaka University), Kouji Yamamoto (Osaka University), Atsuo Inomata (Osaka University)

情報技術・人文・社会科学を含む体系的な社会人向けサイバーセキュリティ教育プログラムSECKUNの開発

Development of SECKUN, a Systematic Cybersecurity Education Program for Working People including Information Technology, Humanities, and Social Science

○藤岡福資郎 (九州大学サイバーセキュリティセンター), 小出洋 (九州大学情報基盤研究開発センター)
○Fukujiro Fujioka (Cybersecurity Center, Kyushu University), Hiroshi Koide (Research Institute for Information Technology, Kyushu University)

FA1: HPCテクノロジー1

12月11日(金) 9:00-10:30、会場:オンライン、
座長: 塙 敏博(東京大学)

スーパーコンピュータ「不老」のシステム構成と性能

System overview and performance of supercomputer “Flow”

○大島聡史 (名古屋大学), 永井亨 (名古屋大学), 片桐孝洋 (名古屋大学)
○Satoshi Ohshima (Nagoya University), Toru Nagai (Nagoya University), Takahiro Katagiri (Nagoya University)

スーパーコンピュータ「不老」のサービスとエコシステム

Service and ecosystem of Supercomputer “Flow”

○田島嘉則 (名古屋大学情報推進部情報基盤課), 山田一成 (名古屋大学情報推進部情報基盤課), 高橋一郎 (名古屋大学情報推進部情報基盤課), 毛利晃大 (名古屋大学情報推進部情報基盤課), 片桐孝洋 (名古屋大学情報基盤センター大規模計算支援環境研究部門), 大島聡史 (名古屋大学情報基盤センター大規模計算支援環境研究部門), 永井亨 (名古屋大学情報基盤センター大規模計算支援環境研究部門)
○Yoshinori Tajima (Information Infrastructure Division, Information Promotion Department, Nagoya University), Kazunari Yamada (Information Infrastructure Division, Information Promotion Department, Nagoya University), Ichiro Takahashi (Information Infrastructure Division, Information Promotion Department, Nagoya University), Akihiro Mouri (Information Infrastructure Division, Information Promotion Department, Nagoya University), Takahiro Katagiri (High Performance Computing Division, Information Technology Center, Nagoya University), Satoshi Ohshima (High Performance Computing Division, Information Technology Center, Nagoya University), Toru Nagai (High Performance Computing Division, Information Technology Center, Nagoya University)

スーパーコンピュータ「不老」における光ディスクライブラリを用いたコールドストレージシステムの構築

Building a cold storage system of the supercomputer “Flow” using the optical disk library

○高橋 一郎 (名古屋大学 情報推進部 情報基盤課), 大島 聡史 (名古屋大学 情報基盤センター 大規模計算支援環境研究部門), 片桐 孝洋 (名古屋大学 情報基盤センター 大規模計算支援環境研究部門)
○Ichiro Takahashi (Nagoya Univ/Information Infrastructure Division, Information Promotion Department), Satoshi Ohshima (Nagoya Univ/High Performance Computing Division, Information Technology Center), Takahiro Katagiri (Nagoya Univ/High Performance Computing Division, Information Technology Center)

DIMMスロット装着型不揮発性メモリ上の RDMAによるメッセージキューイングシステムの試作

Preliminary Study of Message Queueing System based on RDMA over Non-Volatile DIMM

○南里 豪志 (九州大学), 大江 和一 (国立情報学研究所), 吉田 英司 (株式会社富士通研究所), 大辻 弘貴 (株式会社富士通研究所), 林 英里香 (株式会社富士通研究所)
○Takeshi Nanri (Kyushu University), Kazuichi Ooe (National Institute Informatics), Eiji Yoshida (Fujitsu Laboratories Ltd.), Hiroki Ohtsuji (Fujitsu Laboratories Ltd.), Erika Hayashi (Fujitsu Laboratories Ltd.)

スーパーコンピュータOCTOPUSの混雑緩和に向けた取り組み

efforts to reduce congestion of OCTOPUS

○勝浦 裕貴 (大阪大学), 寺前 勇希 (大阪大学), 木越 信一郎 (大阪大学), 伊達 進 (大阪大学)
○Yuki Katsuura (Osaka Univ), Yuki Teramae (Osaka Univ), Shinichiro Kigoshi (Osaka Univ), Susumu Date (Osaka Univ)

FB1: 教育学習支援

12月11日(金) 9:00-10:30、会場: オンライン、
座長: 松居 辰則(早稲田大学)

教員の授業実践の支援についての分析 - 2020年度第1期立正大学オンライン授業の問い合わせから -

Study on supporting teachers to utilize ICT for their lessons at Rissho University in the first semester 2020

○峰内 暁世 (立正大学 情報環境基盤センター), 白川 晃大 (立正大学 情報環境基盤センター), 牧野 歩 (立正大学 情報環境基盤センター), 後藤 紀恵 (立正大学 情報環境基盤センター), 小川 貴史 (立正大学 情報環境基盤センター), 八重樫 陵 (立正大学 情報環境基盤センター), 佐々木 静宏 (立正大学 情報環境基盤センター), 小林 幹 (立正大学 情報環境基盤センター)
○Akiyo Mineuchi (Rissho Univ./Center for Information and Communication Technology), Akio Shirakawa (Rissho Univ./Center for Information and Communication Technology), Ayumu Makino (Rissho Univ./Center for Information and Communication Technology), Kie Goto (Rissho Univ./Center for Information and Communication Technology), Takashi Ogawa (Rissho Univ./Center for Information and Communication Technology), Ryo Yaegashi (Rissho Univ./Center for Information and Communication Technology), Yoshihiro Sasaki (Rissho Univ./Center for Information and Communication Technology), Miki Kobayashi (Rissho Univ./Center for Information and Communication Technology)

新型コロナウィルス感染症拡大防止のために実施した工学系基礎科目におけるオンデマンド型授業実践の評価

Practices of the On-Demand Class for preventing COVID-19-

○岡本雅子 (京都大学), 酒井博之 (京都大学)
○Masako Okamoto (Kyoto University), Hiroyuki Sakai (Kyoto University)

Google Classroomを利用した遠隔教育―広島女学院大学におけるCOVID-19対応における遠隔教育の実施状況ー

Distance learning using Google Classroom -Implementation status of distance learning for COVID-19 at Hiroshima Jogakuin University-

○中田美喜子 (広島女学院大学), 西口理恵子 (広島女学院大学), 宮内まどか (広島女学院大学)
○Nakata Mikiko (Hiroshima Jogakuin University), Nishiguchi Rieko (Hiroshima Jogakuin University), Miyauchi Madoka (Hiroshima Jogakuin University)

小児病棟への学びのための高速ネットワークの導入について

Establishment of a high-speed network for learning in the pediatric wards

○山本裕一 (北海道大学), 井口晶裕 (北海道大学), 島田貴弘 (札幌市立学幌北小学校ひまわり分校), 小柳千佳子 (札幌市立北辰中学校ひまわり分校)
○Yamamoto Yuichi (Hokkaido University), Iguchi Akihiro (Hokkaido University), Shimada Takahiro (Kohoku elementary School Himawari Branch Scool), Koyanagi Chikako (Hokushin Junior High School Himawari Branch Scool)

大学におけるオンライン授業の満足度についての分析

Analysis of factors that increase or decrease satisfaction of online classes in Reitaku university

○吉田健一郎 (麗澤大学経済学部), 千葉庄寿 (麗澤大学外国語学部), 上村昌司 (麗澤大学経済学部), 匂坂智子 (麗澤大学国際学部), 花田太平 (麗澤大学外国語学部), 横田理宇 (麗澤大学経済学部), 神田彰信 (麗澤大学ITソリューションセンター)
○Kenichiro Yoshida (Faculty of Economics and Business Administration, Reitaku University), Shoju Chiba (Faculty of Foreign Studies, Reitaku University), Shoji Kamimura (Faculty of Economics and Business Administration, Reitaku University), Tomoko Sagisaka (Faculty of Global Studies, Reitaku University), Taihei Hanada (Faculty of Foreign Studies, Reitaku University), Riu Yokota (Faculty of Economics and Business Administration, Reitaku University), Akinobu Kanda (IT solution center, Reitaku University)

FA2: HPCテクノロジー2

12月11日(金) 10:50-12:20、会場:オンライン、
座長: 伊達 進(大阪大学)

Oakbridge-CX スーパーコンピュータシステムの運用状況と利用者支援の取り組み

The operation of Oakbridge-CX Supercomputer System and user support efforts

○山田 新 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 宮嵜 洋 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 前田 光教 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 山本 和男 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 佐島 浩之 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 佐藤 孝明 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 福沢 秋津 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 中張 遼太郎 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 中島 研吾 (東京大学 情報基盤センター), 塙 敏博 (東京大学 情報基盤センター)
○Hajime Yamada (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Hiroshi Miyazaki (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Mitsunori Maeda (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Kazuo Yamamoto (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Hiroyuki Sajima (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Takaaki Sato (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Akitsu Fukuzawa (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Ryotaro Nakahari (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Kengo Nakajima (Information Technology Center, The University of Tokyo), Toshihiro Hanawa (Information Technology Center, The University of Tokyo)

沖縄科学技術大学院大学 HPC 環境へのエンドユーザ向けグラフィカルインタフェース

Graphical Enduser Interface to OIST HPC Environment

○川井敦 (沖縄科学技術大学院大学学園), タユフェールエディ (沖縄科学技術大学院大学学園)
○Atsushi Kawai (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University), Eddy Taillefer (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University)

学内インフラとしてのスパコンの対話的利用による利便性向上

Usability Improvement in Interactive Use of Supercomputer as University Infrastructure

○安良岡由規 (東京工業大学 オープンファシリティセンター), 野村哲弘 (東京工業大学 学術国際情報センター), 遠藤敏夫 (東京工業大学 学術国際情報センター)
○Yoshinori Yasuraoka (Open Facility Center, Tokyo Institute of Technology), Akihiro Nomura (Global Scientific Information and Computing Center, Tokyo Institute of Technology), Toshio Endo (Global Scientific Information and Computing Center, Tokyo Institute of Technology)

スパコン上におけるリモートデスクトップソフトウェアの評価

Evaluation of Remote Desktop Software on Supercomputer

○尾形幸亮 (京都大学), 當山達也 (京都大学), 疋田淳一 (京都大学)
○Kosuke Ogata (Kyoto University), Tatsuya Tohyama (Kyoto University), Junichi Hikita (Kyoto University)

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止に向けたスーパーコンピュータの運用と対策

Operation and measure of Supercomputer to prevent the spread of the COVID-19.

○前田光教 (東京大学), 中張遼太郎 (東京大学), 宮嵜洋 (東京大学), 塙敏博 (東京大学), 中島研吾 (東京大学)
○Mitsunori Maeda (The University of Tokyo), Ryotaro Nakahari (The University of Tokyo), Hiroshi Miyazaki (The University of Tokyo), Toshihiro Hanawa (The University of Tokyo), Kengo Nakajima (The University of Tokyo)

FB2: 情報基盤とその運用1

12月11日(金) 10:50-12:20、会場:オンライン、
座長: 和田 智仁(鹿屋体育大学)

神戸大学における緊急事態宣言時におけるVPNの運用と利用状況

Operations and Status of Utilization of VPN Service in Kobe University during the State of Emergency for COVID-19 was Declared

○鳩野逸生 (神戸大学)
○Itsuo HATONO (Kobe University)

九州大学における組織別運用メールサービスのクラウド集約への取り組み

Efforts to Consolidate Individual Email Services into a Cloud Service in Kyushu University

○嶋吉 隆夫 (九州大学 情報基盤研究開発センター), 笠原 義晃 (九州大学 情報基盤研究開発センター), 平川 新 (九州大学 情報システム部), 亀岡 謙一 (九州大学 情報システム部), 平野 広幸 (九州大学 情報システム部), 藤村 直美 (九州大学 情報基盤研究開発センター)
○Takao Shimayoshi (Research Institute for Information Technology, Kyushu University), Yoshiaki Kasahara (Research Institute for Information Technology, Kyushu University), Arata Hirakawa (Information Systems Department, Kyushu University), Kenichi Kameoka (Information Systems Department, Kyushu University), Hiroyuki Hirano (Information Systems Department, Kyushu University), Naomi Fujimura (Research Institute for Information Technology, Kyushu University)

京都大学における無線LAN利用状況からみる利用者の動向

User trends from the perspective of wireless LAN usage at Kyoto University

○山中 香子 (京都大学 情報環境機構), 中井 隆史 (京都大学 情報環境機構), 針木 剛 (京都大学 情報環境機構), 石橋 由子 (京都大学 情報環境機構)
○Kyoko Yamanaka (Institute for Information Management and Communication, Kyoto University), Takashi Nakai (Institute for Information Management and Communication, Kyoto University), Tsuyoshi Hariki (Institute for Information Management and Communication, Kyoto University), Yoshiko Ishibashi (Institute for Information Management and Communication, Kyoto University)

大阪大学におけるコロナ禍での情報教育環境提供の取り組み

Managing the Educational Information System at Osaka University during the COVID-19 Pandemic

○上田佑樹 (大阪大学), 宮永勢次 (大阪大学)
○Yuki Ueda (Osaka University), Seiji Miyanaga (Osaka University)

OpenVPNを用いた個別VLAN接続サービスの構築

construction of connecting to indivisial VLAN service by using OpenVPN

○針木剛 (京都大学企画・情報部)
○HARIKI Tsuyoshi (Information Dept., Kyoto Univ.)

FC2: 教育学習支援システム(LMS)

12月11日(金) 10:50-12:20、会場:オンライン、
座長: 重田 勝介(北海道大学)

小テストの負荷に着目したMoodle用Webサーバの性能比較

Performance Comparison between Web Servers for Moodle: Focusing on Simultaneous Quiz Load

○齊藤智也 (山口大学), 王躍 (山口大学), 久長穣 (山口大学), 西村世志人 (山口大学), 末長宏康 (山口大学), 金山知余 (山口大学), 大平康旦 (山口大学), 爲末隆弘 (山口大学), 江口毅 (山口大学), 今岡啓治 (山口大学), 岡田耕一 (山口大学), 多田村克己 (山口大学)
○Tomoya Saito (Yamaguchi Univ.), Yue Wang (Yamaguchi Univ.), Yutaka Hisanaga (Yamaguchi Univ.), Yoshito Nishimura (Yamaguchi Univ.), Hiromichi Suenaga (Yamaguchi Univ.), Chiyo Kaneyama (Yamaguchi Univ.), Yasuaki Ohira (Yamaguchi Univ.), Takahiro Tamesue (Yamaguchi Univ.), Tsuyoshi Eguchi (Yamaguchi Univ.), Keiji Imaoka (Yamaguchi Univ.), Koichi Okada (Yamaguchi Univ.), Katsumi Tadamura (Yamaguchi Univ.)

学習支援システムLMS PandAを利用したCovid-19対策のための全学的授業プラットフォームの増強とサポート

System Reinforcement and Support of Learning Management System PandA at Kyoto University for Counterplan to Covid-19.

○外村 孝一郎 (京都大学企画・情報部), 梶田 将司 (京都大学情報環境機構IT 企画室)
○Koichiro Tonomura (Planning and Information Management Department, Kyoto University), Shoji Kajita (Institute for Information Management and Communication, Kyoto University)

東大LMSのオンライン授業対応

Lessons Learned: LMS Operations for University-wide Online Lectures under COVID-19

○岡田和也 (東京大学), 関谷 貴之 (東京大学), 田中 哲朗 (東京大学), 品川 高廣 (東京大学), 柴山 悦哉 (東京大学), 工藤 知宏 (東京大学), 田浦 健次朗 (東京大学), 蘆田 隆行 (東京大学), 友西 大 (東京大学), 郡司 彩 (東京大学), 平田 毅 (キヤノンITソリューションズ株式会社), 松井 章良 (キヤノンITソリューションズ株式会社), 斎藤 知毅 (キヤノンITソリューションズ株式会社)
○Kazuya Okada (The University of Tokyo), Takayuki Sekiya (The University of Tokyo), Tetsuro Tanaka (The University of Tokyo), Takahiro Shinagawa (The University of Tokyo), Etsuya Shibayama (The University of Tokyo), Tomohiro Kudo (The University of Tokyo), Kenjiro Taura (The University of Tokyo), Takayuki Ashida (The University of Tokyo), Dai Tomonishi (The University of Tokyo), Aya Gunji (The University of Tokyo), Tsuyoshi Hirata (Canon IT Solutions Inc.), Akiyoshi Matsui (Canon IT Solutions Inc.), Tomoki Saito (Canon IT Solutions Inc.)

大阪大学におけるオンライン授業支援の取り組み

Online Educational Support Response to COVID-19 Pandemic: A Case Study of Osaka University

○白井詩沙香 (大阪大学 サイバーメディアセンター), 東田学 (大阪大学 サイバーメディアセンター), 小島一秀 (大阪大学 サイバーメディアセンター), 浦西友樹 (大阪大学 サイバーメディアセンター), 上田佑樹 (大阪大学 情報推進部), 宮永勢次 (大阪大学 情報推進部), 竹村治雄 (大阪大学 サイバーメディアセンター)
○Shizuka Shirai (Cybermedia Center, Osaka University), Manabu Higashida (Cybermedia Center, Osaka University), Kazuhide Kojima (Cybermedia Center, Osaka University), Yuki Uranishi (Cybermedia Center, Osaka University), Yuki Ueda (Department of Information and Communications Technology Services, Osaka University), Seiji Miyanaga (Department of Information and Communications Technology Services, Osaka University), Haruo Takemura (Cybermedia Center, Osaka University)

名古屋大学におけるオンライン授業支援サービスの運用

Operation of Online Course Support Services in Nagoya University

○戸田智基 (名古屋大学), 大平茂輝 (名古屋大学), 後藤明史 (名古屋大学), 田上奈緒 (名古屋大学), 松岡孝 (名古屋大学), 島田啓史 (名古屋大学), 田島尚徳 (名古屋大学), 中務孝広 (名古屋大学), 出口大輔 (名古屋大学), 森健策 (名古屋大学)
○Tomoki Toda (Nagoya University), Shigeki Ohira (Nagoya University), Akihumi Goto (Nagoya University), Nao Tanoue (Nagoya University), Takashi Matsuoka (Nagoya University), Hirofumi Shimada (Nagoya University), Hisanori Tajima (Nagoya University), Takahiro Nakatsukasa (Nagoya University), Daisuke Deguchi (Nagoya University), Kensaku Mori (Nagoya University)

FA5: HPCテクノロジー3

12月11日(金) 14:00-15:30、会場:オンライン、
座長: 南里豪志(九州大学)

HPCIの課題審査におけるレビュアー選定のためのAI活用の試み

A Trial of using AI to select reviewers for evaluation of HPCI project application

○峯尾真一 (高度情報科学技術研究機構), 小久保 達信 (高度情報科学技術研究機構), 野口 孝明 (高度情報科学技術研究機構), 草間 義紀 (高度情報科学技術研究機構)
○Shinichi Mineo (RIST), Tatsunobu Kokubo (RIST), Takayuki Noguchi (RIST), Yoshinori Kusama (RIST)

大規模計算機における空調設備の再利用について

Reuse of Cooling System in Large-Scale Computers

○岩﨑 誠 (北海道大学総務企画部情報企画課ICT支援担当), 更科 高広 (北海道大学総務企画部情報企画課HPCシステム運用担当), 吉川 浩 (北海道大学総務企画部情報企画課HPCシステム運用担当), 吉川 潤 (北海道大学総務企画部情報企画課HPCシステム運用担当), 財原 昇平 (北海道大学総務企画部情報企画課HPCシステム運用担当)
○Makoto Iwasaki (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Takahiro Sarashina (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Hiroshi Yoshikawa (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Jun Yoshikawa (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Shohei Saihara (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University)

東北大学サイバーサイエンスセンタースーパーコンピュータAOBAの紹介

Introduction of Supercomputer “AOBA” at the Cyberscience Center of Tohoku University.

○山下 毅 (東北大学情報部情報基盤課), 森谷 友映 (東北大学情報部情報基盤課), 佐々木 大輔 (東北大学情報部情報基盤課), 齋藤 敦子 (東北大学情報部情報基盤課), 小野 敏 (東北大学情報部情報基盤課), 大泉 健治 (東北大学情報部情報基盤課), 滝沢 寛之 (東北大学サイバーサイエンスセンター)
○YAMASHITA Takeshi (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), MORIYA Tomoaki (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), SASAKI Daisuke (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), SAITO Atsuko (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), ONO Satoshi (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), OIZUMI Kenji (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), TAKIZAWA Hiroyuki (Cyberscience Center, Tohoku Univ.)

Society 5.0を実現するBDECシステム

BDEC System for Society 5.0

○中島研吾 (東京大学情報基盤センター), 塙 敏博 (東京大学情報基盤センター), 下川辺隆史 (東京大学情報基盤センター), 坂本龍一 (東京大学情報基盤センター), 有間英志 (東京大学情報基盤センター), 星野哲也 (東京大学情報基盤センター), 伊田明弘 (東京大学情報基盤センター), 三木洋平 (東京大学情報基盤センター), 河合直聡 (東京大学情報基盤センター), 芝 隼人 (東京大学情報基盤センター)
○Kengo Nakajima (Information Technology Center, The University of Tokyo), Toshihiro Hanawa (Information Technology Center, The University of Tokyo), Takashi Shimokawabe (Information Technology Center, The University of Tokyo), Ryuichi Sakamoto (Information Technology Center, The University of Tokyo), Eishi Arima (Information Technology Center, The University of Tokyo), Tetsuya Hoshino (Information Technology Center, The University of Tokyo), Akihiro Ida (Information Technology Center, The University of Tokyo), Yohei Miki (Information Technology Center, The University of Tokyo), Masatoshi Kawai (Information Technology Center, The University of Tokyo), Hayato Shiba (Information Technology Center, The University of Tokyo)

mdx:データ活用社会創成プラットフォーム

mdx:Platform for Creating a Data Utilization Society

合田憲人 (国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系), 遠藤敏夫 (東京工業大学 学術国際情報センター), 小野謙二 (九州大学 情報基盤研究開発センター), 工藤知宏 (東京大学 情報基盤センター), 姜仁河 (東京大学 情報基盤センター), ○小林博樹 (東京大学 情報基盤センター), 下川辺隆史 (東京大学 情報基盤センター), 菅沼拓夫 (東北大学 サイバーサイエンスセンター), 杉木章義 (北海道大学 情報基盤センター), 関谷勇司 (東京大学 情報基盤センター), 田浦健次朗 (東京大学 情報基盤センター), 竹房あつ子 (国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系), 田中 良夫 (産業技術総合研究所 情報技術研究部門), 谷村 勇輔 (産業技術総合研究所 人工知能研究センター), 出口 大輔 (名古屋大学 情報戦略室), 中島 研吾 (東京大学 情報基盤センター), 中村 覚 (東京大学 情報基盤センター), 中村 宏 (東京大学 情報基盤センター), 中村 遼 (東京大学 情報基盤センター), 南里 豪志 (九州大学 情報基盤研究開発センター), 塙 敏博 (東京大学 情報基盤センター), 深沢 圭一郎 (京都大学 学術情報メディアセンター), 松島 慎 (東京大学 情報基盤センター), 水木 敬明 (東北大学 サイバーサイエンスセンター), 宮嵜 洋 (東京大学 情報システム部情報基盤課), 森 健策 (名古屋大学 情報基盤センター), Lee Chonho (大阪大学 サイバーメディアセンター)
Kento Aida (Information Systems Architecture Science Research Division, National Institute of Informatics), Toshio Endo (Global Scientific Information and Computing Center, Tokyo Institute of Technology), Kenji Ono (Research Institute for Information Technology, Kyushu University), Tomohiro Kudoh (Information Technology Center, The University of Tokyo), Renhe Jiang (Information Technology Center, The University of Tokyo), ○Hiroki Kobayashi (Information Technology Center, The University of Tokyo), Takashi Shimokawabe (Information Technology Center, The University of Tokyo), Takuo Suganuma (Cyberscience Center, Tohoku University), Akiyoshi Sugiki (Hokkaido University Information Initiative Center), Yuji Sekiya (Information Technology Center, The University of Tokyo), Kenjiro Taura (Information Technology Center, The University of Tokyo), Atsuko Takefusa (Information Systems Architecture Science Research Division, National Institute of Informatics), Yoshio Tanaka ( Information Technology Research Institute, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), Yusuke Tanimura (Artificial Intelligence Research Center, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), Daisuke Deguchi (Information of Strategy Office, Nagoya University), Nakajima Kengo (Information Technology Center, The University of Tokyo), Satoru Nakamua (Information Technology Center, The University of Tokyo), Hiroshi Nakamura (Information Technology Center, The University of Tokyo), Ryo Nakamura (Information Technology Center, The University of Tokyo), Takeshi Nanri (Research Institute for Information Technology, Kyushu University), Toshihiro Hanawa (Information Technology Center, The University of Tokyo), Keiichiro Fukazawa (Academic center for Computing and Media Studies, Kyoto University), Shin Matsushima (Information Technology Center, The University of Tokyo), Takaaki Mizuki (Cyberscience Center, Tohoku University), Hiroshi Miyazaki (Division for Information and Communication Systems, The University of Tokyo), Kensaku Mori (Information Technology Center, Nagoya University), Chonho Lee (Cybermedia Center, Osaka University)

FB5: 情報基盤とその運用2

12月11日(金) 14:00-15:30、会場:オンライン、
座長: 西村 浩二(広島大学)

デジタルボードを活?したZOOMによるオンライン同期授業の実践報告

Report on Educational Practice using Digital Whiteboard in ZOOM Online Classes

○佐藤喜一郎 (東京理科大学)
○Kiichiro Sato (Tokyo university of Science)

ノートパソコンの無人貸出返却システムの改修

Improvement of the unattended laptop computer lending system

○安德恭彰 (大分大学学術情報拠点(医学情報センター)), 佐藤教人 (大分大学学術情報拠点(医学情報センター)), 池田優子 (大分大学学術情報拠点(医学情報センター)), 笠置みちこ (大分大学学術情報拠点(医学情報センター)), 涌ゆみ (大分大学学術情報拠点(医学情報センター)), 下村剛 (大分大学学術情報拠点(医学情報センター))
○Yasuaki Antoku (Medical Information Center, Oita University), Norihito Sato (Medical Information Center, Oita University), Yuko Ikeda (Medical Information Center, Oita University), Michiko Kasagi (Medical Information Center, Oita University), Yumi Waku (Medical Information Center, Oita University), Tsuyoshi Shimomura (Medical Information Center, Oita University)

京都大学におけるデスクトップ仮想化と自学自習の運用について

About self-study on Virtual Desktop Infrastructure at Kyoto University

○石井 良和 (京都大学), 岡島 賢一郎 (京都大学)
○Ishii Yoshikazu (Kyoto University), Okajima Kenichiro (Kyoto University)

核融合科学研究所の電子メールサービスのGmailとGoogleグループへの移行

Migration process of e-mail service to Gmail and Google Groups on National Institute for Fusion Science

○山本孝志 (核融合科学研究所), 井上望未 (核融合科学研究所), 高山有道 (核融合科学研究所), 井上知幸 (核融合科学研究所), 石黒静児 (核融合科学研究所)
○Takashi Yamamoto (National Institute for Fusion Science), Nozomi Inoue (National Institute for Fusion Science), Arimichi Takayama (National Institute for Fusion Science), Tomoyuki Inoue (National Institute for Fusion Science), Seiji Ishiguro (National Institute for Fusion Science)

ローカル5G通信技術と大学ICTへの適用

Local 5G technology and university campus ICT

○村瀬勉 (名古屋大学)
○TUTOMU MURASE (Nagoya University)

FC5: eラーニング

12月11日(金) 14:00-15:30、会場:オンライン、
座長: 丹羽 量久(長崎大学)

初年次教育を対象にした適応的学習システムの検討

A Study of Adaptive Learning System for First Year Experience

○金西 計英 (徳島大学), 石田 基広 (徳島大学), 高橋 暁子 (徳島大学), 戸川 聡 (四国大学)
○Kazuhide Kanenishi (Tokushima Univ.), Motohiro Ishida (Tokushima Univ.), Akiko Takahashi (Tokushima Univ.), Satoshi Togawa (Shikoku Univ.)

擬人化エージェントを活用したオンラインによる授業の実践

Practice of online teaching practices using anthropomorphic agents

○山坂菜々 (愛知教育大学), 山田初美 (愛知教育大学/NTT ラーニングシステムズ(株)), 松永豊 (愛知教育大学), 梅田恭子 (愛知教育大学), 齋藤ひとみ (愛知教育大学), 砂川誠司 (愛知教育大学), 江島徹郎 (愛知教育大学)
○Nana Yamasaka (Aichi Univ. of Education), Hatsumi Yamada (Aichi Univ. of Education/NTT Learning Systems, Co.), Yutaka Matsunaga (Aichi Univ. of Education), Kyoko Umeda (Aichi Univ. of Education), Hitomi Saito (Aichi Univ. of Education), Seiji Sunagawa (Aichi Univ. of Education), Tetsuro Ejima (Aichi Univ. of Education)

愛知教育大学 遠隔授業の実態把握のための調査

Actual survey of Distance learning of Aichi University of Education

○江島徹郎 (愛知教育大学), 松永豊 (愛知教育大学), 梅田恭子 (愛知教育大学), 齋藤ひとみ (愛知教育大学), 砂川誠司 (愛知教育大学), 山田初美 (愛知教育大学 / NTTラーニングシステムズ(株))
○Tetsuro Ejima (Aichi Univ. of Education), Yutaka Matsunaga (Aichi Univ. of Education), Kyoko Umeda (Aichi Univ. of Education), Hitomi Saito (Aichi Univ. of Education), Seiji Sunagawa (Aichi Univ. of Education), Hatsumi Yamada (Aichi Univ. of Education / NTT Learning Systems, Co.)

日本大学文理学部における遠隔授業の体制と評価

Efforts and Evaluation of Distance Education at College of Humanities and Sciences, Nihon University

○田中絵里子 (日本大学文理学部), 小林貴之 (日本大学文理学部), 毒島雄二 (日本大学文理学部), 大川内隆朗 (日本大学文理学部)
○Eriko Tanaka (College of Humanities and Sciences, Nihon Univ.), Takayuki Kobayashi (College of Humanities and Sciences, Nihon Univ.), Yuji Busujima (College of Humanities and Sciences, Nihon Univ.), Takaaki Ohkawauchi (College of Humanities and Sciences, Nihon Univ.)

一般情報教育の演習科目における受講者によるルーブリックの自己評価

Learners’ Self-evaluation of Rubric in Practice of General Education in Informatics

○酒井博之 (京都大学), 岡本雅子 (京都大学), 日置尋久 (京都大学), 喜多一 (京都大学)
○Hiroyuki Sakai (Kyoto University), Masako Okamoto (Kyoto University), Hirohisa Hioki (Kyoto University), Hajime Kita (Kyoto University)

FD5: クラウド

12月11日(金) 14:00-15:30、会場:オンライン、
座長: 青木 学聡(名古屋大学)

京都大学におけるG Suite for Educationの運用の現況およびアンケートによる満足度調査

Current status for operation of G Suite for Education and satisfaction survey at Kyoto University

○成田祐生 (京都大学情報環境機構), 宮部誠人 (京都大学情報環境機構), 栗川和巳 (京都大学情報環境機構), 永井靖浩 (京都大学情報環境機構)
○Yuki Nairta (Institute for Information Management and Communication, Kyoto Univ), Makoto Miyabe (Institute for Information Management and Communication, Kyoto Univ), Kazumi Kurikawa (Institute for Information Management and Communication, Kyoto Univ), Yasuhiro Nagai (Institute for Information Management and Communication, Kyoto Univ)

高等教育におけるノーコード開発プラットフォームの有用性 ーAppSheetのプラットフォームで作成した単語学習アプリを中心にー

The Utility of No-Code Developent Platforms in Higher Education: A Report on a Vocabulary App Built on the AppSheet Platform

○カーク・マスデン (熊本学園大学)
○Kirk Masden (Kumamoto Gakuen Univ.)

目的別クラウド導入チェックリストの拡充 – オンライン会議サービス・セキュリティポリシ –

Expansion of Purpose-Oriented Checklists for Cloud Service Adoption – Online Conference Service and Security Policy –

○小林久美子 (国立情報学研究所), 岸達也 (国立情報学研究所), 吉田浩 (国立情報学研究所), 合田憲人 (国立情報学研究所)
○Kumiko Kobayashi (National Institute of Informatics), Tatsuya Kishi (National Institute of Informatics), Hiroshi Yoshida (National Institute of Informatics), Kento Aida (National Institute of Informatics)

WEBホスティングサービスのクラウド移行とG Suiteの活用

On-Premise to Cloud Migration of Web Hosting Service using G Suite

○澤田浩文 (京都大学), 梶原弘貴 (京都大学)
○Hirofumi Sawada (kyoto Univ.), Hiroki Kajiwara (Kyoto Univ.)

G Suite for Educationを用いた学内ドメイン向けメールサービス

The email service for campus domains using G Suite for Education

○黒田 裕文 (東京大学 情報基盤センター), 秋田 英範 (東京大学 情報基盤センター), 小川 大典 (東京大学 情報基盤センター), 明比 英高 (放送大学学園 情報部), 徐 海国 (株式会社 電算システム)
○Hirofumi Kuroda (Information Technology Center, The University of Tokyo), Hidenori Akita (Information Technology Center, The University of Tokyo), Daisuke Ogawa (Information Technology Center, The University of Tokyo), HidetakaAkebi (Information Department, The Open University of Japan Foundation), Kaikoku Jyo (Densan System Co., Ltd.)

WP: ポスターセッションコアタイム

12月9日(水) 15:50-17:20、会場: オンライン

タイの大学におけるCOVID-19にともなうオンライン化対応

Deal with online classes due to COVID-19 at Universities in Thailand

○吉嶺加奈子 (青山学院大学)
○Kanako Yoshimine (Aoyama Gakuin Univ.)

標的型攻撃に対する報告を確実に行うためのリマインダ機能を有した対話エージェントの開発

Development of a Dialogue Agent with Reminder Function to Ensure Reporting Against Targeted Attacks

○徳地 達哉 (香川大学), 池尻 圭佑 (香川大学), 塩田 智基 (香川大学), 米谷 雄介 (香川大学), 後藤田 中 (香川大学), 大野 真伯 (香川大学), 山下 俊昭 (香川大学), 小野 滋己 (香川大学), 八重樫 理人 (香川大学), 藤本 憲市 (香川大学), 林 敏浩 (香川大学), 今井 慈郎 (香川大学), 最所 圭三 (香川大学), 喜田 弘司 (香川大学)
○Tatsuya Tokuchi (Kagawa Univ.), Keisuke Ikejiri (Kagawa Univ.), Tomoki Shiota (Kagawa Univ.), Yusuke Kometani (Kagawa Univ.), Naka Gotoda (Kagawa Univ.), Masanori Ono (Kagawa Univ.), Toshiaki Yamashita (Kagawa Univ.), Shigemi Ono (Kagawa Univ.), Rihito Yaegashi (Kagawa Univ.), Kenichi Fujimoto (Kagawa Univ.), Toshihiro Hayashi (Kagawa Univ.), Yoshiro Imai (Kagawa Univ.), Keizo Saisho (Kagawa Univ.), Koji Kida (Kagawa Univ.)

汎用的能力評価のための情報システム仕様検討

Specification of Information Systems for Assessment of Generic Skills

○宮崎誠 (帝京大学), 渡辺博芳 (帝京大学), 眞坂美江子 (帝京大学)
○Makoto Miyazaki (Teikyo Univ.), Hiroyoshi Watanabe (Teikyo Univ.), Mieko Masaka (Teikyo Univ.)

国士舘大学における物理学実験のフル・オンライン授業化への取り組み

Approach to A Full Online Lecture of Physics Experiment at Kokushikan University

○若山将征 (国士舘大学), 関口宗男 (国士舘大学), 和田浩明 (国士舘大学), 西山枝里 (国士舘大学)
○Masayuki Wakayama (Kokushikan University), Motoo Sekiguchi (Kokushikan University), Hiroaki Wada (Kokushikan University), Eri Nishiyama (Kokushikan University)

教育用映像コンテンツ制作におけるノウハウ共有の試み

An Attempt to Share Diverse Cases in Production of Lecture Videos

○藤岡 千也 (京都大学高等教育研究開発推進センター), 緒方 孝亮 (京都大学高等教育研究開発推進センター), 岡本 雅子 (京都大学高等教育研究開発推進センター), 酒井 博之 (京都大学高等教育研究開発推進センター)
○Kazuya Fujioka (Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University), Kosuke Ogata (Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University), Masako Okamoto (Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University), Hiroyuki Sakai (Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University)

九州大学工学研究院ネットワーク機器更新・管理とネットワーク相談窓口の活動

Renewal and management of network equipment in Research Institute of Engineering, Kyushu University and Activity of technical division network consulting desk

○越智亮太 (九州大学工学部技術部), 宗平将幸 (九州大学工学部技術部), 松尾政晃 (九州大学工学部技術部), 森谷晋 (九州大学工学部技術部)
○RYOTA OCHI (Technical division, Faculty of Engineering, Kyushu University), MASAYUKI MUNEHIRA (Technical division, Faculty of Engineering, Kyushu University), MASAAKI MATSUO (Technical division, Faculty of Engineering, Kyushu University), SUSUMU MORIYA (Technical division, Faculty of Engineering, Kyushu University)

無線LAN接続情報を利用した密集度表示システム

A Congestion Information System to Avoid the Three Cs by Using WiFi Connectivity

○冨重秀樹 (九州工業大学 飯塚キャンパス技術部), 井上純一 (九州工業大学 飯塚キャンパス技術部), 畑瀬卓司 (九州工業大学 飯塚キャンパス技術部), 和田数字郎 (九州工業大学 飯塚キャンパス技術部), 福田豊 (九州工業大学 情報基盤センター)
○Hideki Tomishige (Kyushu Institute of Technology, Iizuka Campus Technical Support Office), Junichi Inoue (Kyushu Institute of Technology, Iizuka Campus Technical Support Office), Takuji Hatase (Kyushu Institute of Technology, Iizuka Campus Technical Support Office), Sujiro Wada (Kyushu Institute of Technology, Iizuka Campus Technical Support Office), Yutaka Fukuda (Kyushu Institute of Technology, Information Science and Technology Center)

九州大学におけるMicrosoft Teamsの運用

Operations for Microsoft Teams in Kyushu University

○嶋吉 隆夫 (九州大学 情報基盤研究開発センター), 原田 浩睦 (九州大学 情報システム部), 平川 新 (九州大学 情報システム部), 小出 洋 (九州大学 情報基盤研究開発センター)
○Takao Shimayoshi (Research Institute for Information Technology, Kyushu University), Hiroyoshi Harada (Information Systems Department, Kyushu University), Arata Hirakawa (Information Systems Department, Kyushu University), Hiroshi Koide (Research Institute for Information Technology, Kyushu University)

学認クラウドオンデマンド構築サービスによるマルチクラウド環境

Multi-Cloud Environment with GakuNin Cloud On-demand Configuration Service

○佐賀一繁 (国立情報学研究所), 竹房あつ子 (国立情報学研究所/総合研究大学院大学), 丹生智也 (国立情報学研究所), 横山重俊 (群馬大学/国立情報学研究所), 合田憲人 (国立情報学研究所/総合研究大学院大学)
○Kazushige Saga (National Institute of Informatics), Atsuko Takefusa (National Institute of Informatics/The Graduate University for Advanced Studies), Tomoya Tanjo (National Institute of Informatics), Shigetoshi Yokoyama (Gunma Univ./National Institute of Informatics), Kento Aida (National Institute of Informatics/The Graduate University for Advanced Studies)

アメリカ高等教育機関におけるeラーニングの普及とアクセシビリティ

Development and Accessibility in e-Learning in Higher Education of U.S.

○青木千帆子 (早稲田大学)
○Chihoko Aoki (Waseda University)

COVID-19下での課題研究型基礎情報科目におけるMS-Office実習教材「ナレロープレミアムシステム」の有効性

Effectiveness of Training Material “Narero Premium System” in Problem-based Information Course Under COVID-19.

○神山 博 (青森公立大学), 瀬戸山 光宏 (株式会社ナレロー)
○Hiroshi KAMIYAMA (Aomori Public University), Mitsuhiro SETOYAMA (Narero Co. Ltd.)

2020前期コロナ期の遠隔講義における学習行動の「アナリティクス」分析

Insight into learning behavior of distant students with “Analytics” during 2020 Corona period

○水野義之 (京都女子大学)
○MIZUNO Yoshiyuki (Kyoto Women’s University)

LTIをサポートした音声教材配信ツール「レクキャス」の開発

A Development of “Lectcast”: LTI Tool for Audio Resources

○畠山久 (法政大学), 上田浩 (法政大学)
○Hisashi Hatakeyama (Hosei Univ.), Hiroshi Ueda (Hosei Univ.)

小規模校におけるパソコン教室の三密対策と遠隔授業

How to Avoid the 3 Cs and Remote Teaching for Classes in Computer Room at Small College

○田中健吾 (香蘭女子短期大学)
○Kengo Tanaka (Koran Women’s Junior College)

RPAの動向と展望に対する一提言

A Proposal for Trends and Outlook in RPA

○田中健吾 (香蘭女子短期大学)
○Kengo Tanaka (Koran Women’s Junior College)

非同期型の情報リテラシー講義の実践と分析

Practice and analysis of asynchronous information literacy lectures

○山口真之介 (九州工業大学 学習教育センター), 近藤秀樹 (九州工業大学 学習教育センター), 大西淑雅 (九州工業大学 学習教育センター), 西野和典 (太成学院大学 経営学部)
○Shin’nosuke Yamaguchi (Kyushu Institute of Technology, Learning and Teaching Center), Hideki Kondo (Kyushu Institute of Technology, Learning and Teaching Center), Yoshimasa Ohnishi (Kyushu Institute of Technology, Learning and Teaching Center), Kazunori Nishino (2) Taisei Gakuin University, Faculty of Business Administration)

教育的イベントにおけるライブ動画配信の事例とその考察

A Case Study on Live Video Streaming of Educational Events

○緒方孝亮 (京都大学)
○Kosuke Ogata (Kyoto University)