2022年度年次大会論文集

一括ダウンロードはこちら↓

           

 

13AM1C:デジタルトランスフォーメーション 1

12月13日(火) 09:50-10:15  会場:C会場
座長:岡田 義広 (九州大学)

大学DX共創推進活動における「授業料免除申請受付システム」開発を通じた社会人リスキリング

Re-Skilling through the development of a “Tuition Waiver Reservation System” by Academic-industrial Partnerships.

○山田 哲 (香川大学/株式会社リコー), 浅木森 浩樹 (香川大学/株式会社リコー), 末廣 紀史 (香川大学), 武田 啓之 (香川大学), 米谷 雄介 (香川大学), 國枝 孝之 (香川大学), 八重樫 理人 (香川大学)
○Satoru Yamada (Kagawa Univ./Ricoh Company, Ltd.), Hiroki Asakimori (Kagawa Univ./Ricoh Company, Ltd.), Norifumi Suehiro (Kagawa Univ.), Hiroyuki Takeda (Kagawa Univ.), Yusuke Kometani (Kagawa Univ.), Takayuki Kunieda (Kagawa Univ.), Rihito Yaegashi (Kagawa Univ.)

パッケージシステムと内製システムの組み合わせによる香川大学の基幹業務システム開発資料

Development of Core Business System by Combining a Package system and in-house systems at the Kagawa University

○末廣 紀史 (香川大学), 武田 啓之 (香川大学), 浅木森 浩樹 (香川大学/株式会社リコー), 山田 哲 (香川大学/株式会社リコー), 米谷 雄介 (香川大学), 八重樫 理人 (香川大学)
○Norifumi Suehiro (Kagawa Univ.), Hiroyuki Takeda (Kagawa Univ.), Hiroki Asakimori (Kagawa Univ./Ricoh Company, Ltd.), Satoru Yamada (Kagawa Univ./Ricoh Company, Ltd.), Yusuke Kometani (Kagawa Univ.), Rihito Yaegashi (Kagawa Univ.)

香川大学における決裁業務に関する業務UX調査について

UX Survey on Approval Procedure at Kagawa University

○武田 啓之 (香川大学 情報メディアセンター), 末廣 紀史 (香川大学 情報メディアセンター), 浅木森 浩樹 (香川大学 情報メディアセンター), 山田 哲 (香川大学 情報メディアセンター), 米谷 雄介 (香川大学 情報メディアセンター), 八重樫 理人 (香川大学 情報メディアセンター)
○Hiroyuki Takeda (kagawa University information technology and media center), Norifumi Suehiro (kagawa University information technology and media center), Hiroki Asakimori (kagawa University information technology and media center), Satoru Yamada (kagawa University information technology and media center), Yusuke Kometani (kagawa University information technology and media center), Rihito Yaegashi (kagawa University information technology and media center)

香川大学における業務システム内製開発ハンズオン「チャットボットを開発しよう」の実践

Implementation of In-house Development Hands-on for Business System(Let’s Develop a Chatbot!) at Kagawa University

○矢谷 鷹将 (香川大学), 蛭田 雅貴 (香川大学), 武田 啓之 (香川大学), 末廣 紀史 (香川大学), 浅木森 浩樹 (香川大学/株式会社リコー), 山田 哲 (香川大学/株式会社リコー), 米谷 雄介 (香川大学), 八重樫 理人 (香川大学)
○Yosuke Yatani (Kagawa Univ.), Masaki Hiruta (Kagawa Univ.), Hiroyuki Takeda (Kagawa Univ.), Norifumi Suehiro (Kagawa Univ.), Hiroki Asakimori (Kagawa Univ./Ricoh Company, Ltd.), Satoru Yamada (Kagawa Univ./Ricoh Company, Ltd.), Yusuke Kometani (Kagawa Univ.), Rihito Yaegashi (Kagawa Univ.)

目的に応じたクラウド選択基準の検討 ー 学認クラウドチェックリスト策定の舞台裏

A Consideration of the Criteria for Choosing Cloud Services to Meet Requirements of Various Use Cases-Behind-the-Scenes Activities of Defining Gakunin Cloud Checklists-

○小林 久美子 (国立情報学研究所), 吉田 浩 (国立情報学研究所), 合田 憲人 (国立情報学研究所)
○Kumiko Kobayashi (National Institute of Informatics), Hiroshi Yoshida (National Institute of Informatics), Kento Aida (National Institute of Informatics)

13AM1D:HPCテクノロジー 1

12月13日(火) 09:00-10:15  会場:D会場
座長:伊達 進 (大阪大学)

電力需給ひっ迫状況下におけるスーパーコンピュータシステム運用

Operation of Supercomputer Systems under Power Supply and Demand Constraints

○山田 新 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 宮嵜 洋 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 前田 光教 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 佐藤 孝明 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 山本 和男 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 福沢 秋津 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 中張 遼太郎 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 中島 研吾 (東京大学 情報基盤センター), 塙 敏博 (東京大学 情報基盤センター)
○Hajime Yamada (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Hiroshi Miyazaki (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Mitsunori Maeda (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Takaaki Satoh (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Kazuo Yamamoto (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Akitsu Fukuzawa (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Ryotaro Nakahari (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Kengo Nakajima (Information Technology Center, The University of Tokyo.), Toshihiro Hanawa (Information Technology Center, The University of Tokyo.)

クラウドサービスAOBA-Cの紹介

Introduction of Cloud Services“AOBA-C”

○大泉 健治 (東北大学 情報部 情報基盤課), 森谷 友映 (東北大学 情報部 情報基盤課), 佐々木 大輔 (東北大学 情報部 情報基盤課), 齋藤 敦子 (東北大学 情報部 情報基盤課), 山下 毅 (東北大学 情報部 情報基盤課), 小野 敏 (東北大学 情報部 情報基盤課), 滝沢 寛之 (東北大学 サイバーサイエンスセンター)
○OIZUMI Kenji (Information Infrastructure Division of Information Department, TOHOKU Univ.), MORIYA Tomoaki (Information Infrastructure Division of Information Department, TOHOKU Univ.), SASAKI Daisuke (Information Infrastructure Division of Information Department, TOHOKU Univ.), SAITO Atsuko (Information Infrastructure Division of Information Department, TOHOKU Univ.), YAMASHITA Takeshi (Information Infrastructure Division of Information Department, TOHOKU Univ.), ONO Satoshi (Information Infrastructure Division of Information Department, TOHOKU Univ.), TAKIZAWA Hiroyuki (Cyberscience Center, TOHOKU Univ.)

XC40計算ノードにおける消費電力のばらつき評価とその活用研究

Evaluation of Power Consumption Heterogeneity on XC40 Compute Node and Study of its Application

○深沢 圭一郎 (京都大学 学術情報メディアセンター), 疋田 淳一 (京都大学 情報部), 當山 達也 (京都大学 情報部), 島袋 友里 (京都大学 情報部)
○Keiichiro Fukazawa (Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto Univ.), Junichi Hikita (Information Department, Kyoto Univ.), Tatsuya Tohyama (Information Department, Kyoto Univ.), Yuri Shimabukuro (Information Department, Kyoto Univ.)

Ipomoea-01 大規模共通ストレージシステムの運用

The operation of Ipomoea-01 Large-scale Common Storage System

○前田 光教 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 宮嵜 洋 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 佐藤 孝明 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 福沢 秋津 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 中張 遼太郎 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 山田 新 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 山本 和男 (東京大学 情報システム部 情報基盤課), 中島 研吾 (東京大学 情報基盤センター), 塙 敏博 (東京大学 情報基盤センター)
○Mitsunori Maeda (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Hiroshi Miyazaki (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Takaaki Sato (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Akitsu Fukuzawa (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Ryotaro Nakahari (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Hajime Yamada (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Kazuo Yamamoto (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Kengo Nakajima (Information Technology Center, The University of Tokyo), Toshihiro Hanawa (Information Technology Center, The University of Tokyo)

スーパーコンピュータ「不老」の湧水噴霧による節電効果の評価

Evaluation of power saving effect by spraying spring water with Supercomputer “Flow”

○山田 一成 (東海国立大学機構), 田島 嘉則 (東海国立大学機構), 髙橋 一郎 (東海国立大学機構), 林 秀和 (東海国立大学機構), 片桐 孝洋 (名古屋大学), 大島 聡史 (名古屋大学), 永井 亨 (名古屋大学)
○Kazunari Yamada (Tokai National Higher Education and Research System), Yoshinori Tajima (Tokai National Higher Education and Research System), Ichiro Takahashi (Tokai National Higher Education and Research System), Hidekazu Hayashi (Tokai National Higher Education and Research System), Takahiro Katagiri (nagoya Univ.), Satoshi Ohshima (nagoya Univ.), Toru Nagai (nagoya Univ.)

13AM2C:ICT教育活用

12月13日(火) 10:45-12:15  会場:C会場
座長:戸田 真志 (熊本大学)

大学PCと個人ICT機器の併用に関する学生の意識と実態

Students’ Attitudes and Actual Conditions Concerning the Combined Use of University PCs and Personal ICT Devices

○中園 長新 (麗澤大学), 千葉 庄寿 (麗澤大学)
○Nagayoshi Nakazono (Reitaku Univ.), Shoju Chiba (Reitaku Univ.)

ICTを活用した日常生活援助技術科目が看護学生のICTに対する態度へ与える効果

The effects of the courses to develop the techniques for daily-living support using ICT on the nursing students’ attitude toward ICT

○太田 雄馬 (東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科), 西村 礼子 (東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科), 笠原 康代 (東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科), 松尾 絵美子 (東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科), 横山 美樹 (東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科)
○Yuma Ota (Faculty of Healthcare, Division of Nursing, Tokyo Healthcare University), Ayako Nishimura (Faculty of Healthcare, Division of Nursing, Tokyo Healthcare University), Yasuyo Kasahara (Faculty of Healthcare, Division of Nursing, Tokyo Healthcare University), Emiko Matsuo (Faculty of Healthcare, Division of Nursing, Tokyo Healthcare University), Miki Yokoyama (Faculty of Healthcare, Division of Nursing, Tokyo Healthcare University)

コンピテンシー基盤型教育における看護実践能力の育成を目指した教育デザインとICT活用の検討

A report of Educational Design and ICT Utilization for the Development of Nursing Practice Skills in Competency-Based Education

○西村 礼子 (東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科/大学院 医療保健学研究科), 太田 雄馬 (東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科), 笠原 康代 (東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科), 松尾 絵美子 (東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科), 横山 美樹 (東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科/大学院 医療保健学研究科)
○Ayako Nishimura (Tokyo Healthcare University), Yuma Ota (Tokyo Healthcare University), Yasuyo Kasahara (Tokyo Healthcare University), Emiko Matsuo (Tokyo Healthcare University), Miki Yokoyama (Tokyo Healthcare University)

ICTを活用した物理実験の取り組み

Basic Class for Experimental Physics using ICT

○西山 枝里 (国士舘大学 理工学部), 杉本 隆之 (国士舘大学 理工学部), 関口 宗男 (国士舘大学 理工学部), 和田 浩明 (国士舘大学 理工学部)
○Eri Nishiyama (School of Science and Engineering, Kokushikan University), Takayuki Sugimoto (School of Science and Engineering, Kokushikan University), Motoo Sekiguchi (School of Science and Engineering, Kokushikan University), Hiroaki Wada (School of Science and Engineering, Kokushikan University)

複数の院内学級、小児病棟におけるサウジアラビアとの異文化理解授業

Cross-cultural education with Saudi Arabia in hospital classes and pediatric wards

○山本 裕一 (北海道大学), 佐藤 修 (キングサウード大学), 小柳 千佳子 (札幌市立北辰中学校 ひまわり分校)
○Yamamoto Yuichi (Hokkaido University), Osamu Sato (King Saud University), Koyanagi Chikako (Hokushin Junior High School Himawari Branch Scool)

コロナ禍における九州大学でのLINEを用いた教育支援体制の構築

Development of a Learning Support System Using Chatbots Under COVID-19 Crisis at Kyushu University

○野口 岳 (株式会社イマーゴ/九州大学), 徳永 大空 (九州大学), 東原 萌々子 (九州大学), 藤本 俊介 (九州大学), ウン クアンイー (九州大学), 島田 敬士 (九州大学)
○Gaku Noguchi (imago co., ltd. / Kyushu Univ.), Taku Tokunaga (Kyushu Univ.), Momoko Tohara (Kyushu Univ.), Shunsuke Fujimoto (Kyushu Univ.), Kuan Yi Ng (Kyushu Univ.), Atsushi Shimada (Kyushu Univ.)

13AM2D:HPCテクノロジー 2

12月13日(火) 10:45-12:00  会場:D会場
座長:塙 敏博 (東京大学)

九州大学スーパーコンピュータとAWSクラウドサービスによるハイブリッド計算環境の相互補完的利用方法に関する調査

Study on the complementary usage of hybrid computing environment with a supercomputer at Kyushu University and AWS cloud service

○南里 豪志 (九州大学), 松山 和広 (株式会社Fusic), 田代 皓嗣 (アマゾンウェブサービスジャパン合同会社), 原田 浩睦 (九州大学)
○Takeshi Nanri (Kyushu University), Kazuhiro Matsuyama (Fusic Co., Ltd.), Koji Tashiro (Amazon Web Service Japan), Hiroyoshi Harada (Kyushu University)

高性能計算機システムにおける研究データ管理のための来歴記録システムの実現に向けて

Towards Provenance Recording System for Research Data Management on High Performance Computing System

○並木 悠太 (日本電気株式会社), 細見 岳生 (日本電気株式会社), 田主 英之 (大阪大学), 片岡 直記 (日本電気株式会社), 山下 晃弘 (大阪大学), 伊達 進 (大阪大学)
○Yuta Namiki (NEC Corporation), Takeo Hosomi (NEC Corporation), Hideyuki Tanushi (Osaka University), Naoki Kataoka (NEC Corporation), Akihiro Yamashita (Osaka University), Susumu Date (Osaka University)

量子アニーリングを用いたレビュアー割当最適化の検討

Optimization of Reviewer Assignment using Quantum Annealing

○峯尾 真一 (高度情報科学技術研究機構), 野口 孝明 (高度情報科学技術研究機構), 草間 義紀 (高度情報科学技術研究機構), 松田 佳希 (株式会社フィックスターズ)
○Shinichi Mineo (Research Organization for Information Science and Technology), Takaaki Noguchi (Research Organization for Information Science and Technology), Yoshinori Kusama (Research Organization for Information Science and Technology), Yoshiki Matsuda (Fixstars Corporation)

FX700によるデータ通信プロトコルHpFPの高速化

High-speed data transfer via HpFP (High-performance and Flexible Protocol) using FX700 supercomputer

村田 健史 (京都大学), ○柿澤 康範 (株式会社クレアリンクテクノロジー), 川鍋 友宏 (情報通信研究機構), 深沢 圭一郎 (京都大学), 高木 文博 (株式会社クレアリンクテクノロジー), 水原 隆道 (株式会社クレアリンクテクノロジー)
Ken T Murata (Kyoto University), ○Yasunori Kakizawa (CLEALINK TECHNOLOGY Co., Ltd.), Tomohiro Kawanabe (National Institute of Information and Communications Technology), Keiichiro Fukazawa (Kyoto University), Ayahiro Takaki (CLEALINK TECHNOLOGY Co., Ltd.), Takamichi Mizuhara (CLEALINK TECHNOLOGY Co., Ltd.)

今後の「広報」の取り組みについて

About public relations of IIC

吉川 浩 (北海道大学), 吉川 潤 (北海道大学), 東 沙耶 (北海道大学), 高口 智美 (北海道大学), 佐久間 有希 (北海道大学), 角鹿 千枝 (北海道大学), ○更科 高広 (北海道大学)
Hiroshi Yoshikawa (Hokkaido University), Jun Yoshikawa (Hokkaido University), Saya Azuma (Hokkaido University), Tomomi Takaguchi (Hokkaido University), Yuki Sakuma (Hokkaido University), Chie Tsunoka (Hokkaido University), ○Takahiro Sarashina (Hokkaido University)

13PM1B:情報リテラシー教育

12月13日(火) 13:45-15:00  会場:B会場
座長:稲垣 知宏 (広島大学)

大学生の著作権意識についての調査と分析

Survey and Analysis of College Students’ Copyright Awareness

○天野 由貴 (東京工業大学), 隅谷 孝洋 (広島大学), 井上 仁 (中村学園大学)
○Yuki AMANO (Tokyo Institute of Technology), Takahiro SUMIYA (Hiroshima University), Hitoshi INOUE (Nakamura Gakuen University)

チャットボットを用いたデータサイエンス導入教育の実践報告

A practical report on data science introduction education using chatbots

○村上 祐子 (広島大学)
○Yuko Murakami (Hiroshima Univ.)

地域課題解決のためのシステム・サービスデザインワークショップの実践-プロトタイプ開発よるアイデア検証-

Practice of System and Service Design Workshop for Local Problem Solving-Idea Validation by Prototype Development

○蛭田 雅貴 (香川大学), 神田 亮 (香川大学), 矢谷 鷹将 (香川大学), 鈴木 貴久 (津田塾大学), 小舘 亮之 (津田塾大学), 浅木森 浩樹 (香川大学), 山田 哲 (香川大学), 八重樫 理人 (香川大学)
○Masaki Hiruta (Kagawa Univ.), Ryo Kanda (Kagawa Univ.), Yosuke Yatani (Kagawa Univ.), Takahisa Suzuki (Tsuda Univ.), Akihisa Kodate (Tsuda Univ.), Hiroki Asakimori (Kagawa Univ.), Satoru Yamada (Kagawa Univ.), Rihito Yaegashi (Kagawa Univ.)

大学の一般教育における一齣漫画を用いた著作権教育の実践

Practice of Copyright Education using Cartoons in General Education at Universities

○布施 泉 (北海道大学 情報基盤センター), 野々村 安紀子 (北海道大学 情報基盤センター)
○Izumi FUSE (Hokkaido university), Akiko Nonomura (Hokkaido University)

シニア世代のパソコン学習に対するニーズについての検討-生涯学習に係る意識調査の二次分析をもとに-

Consideration of Seniors’ Needs for Computer Learning -Based on a Secondary Analysis of a Survey of Lifelong Learning

○伏木田稚子 (東京都立大学)
○Wakako Fushikida (Tokyo Metropolitan Univ.)

13PM1C:情報基盤 1

12月13日(火) 13:45-14:45  会場:C会場
座長:中村 誠 (東京大学)

核融合研におけるIDaaSを用いた学認IdPの構築

Deployment of GakuNin IdP based on IDaaS at NIFS

○高山 有道 (自然科学研究機構 核融合科学研究所), 山本 孝志 (自然科学研究機構 核融合科学研究所)
○Takayama Arimichi (National Institute for Fusion Science, National Institute of Natural Sciences), Yamamoto Takashi (National Institute for Fusion Science, National Institute of Natural Sciences)

データ活用の実現に向けた京都大学教育研究活動データベースの刷新

System replacement of KDB (The Kyoto University Activity Database on Education and Research) for data utilization

○高岸 岳 (京都大学 情報環境機構), 澤田 浩文 (京都大学 情報環境機構), 梶原 弘貴 (京都大学 情報環境機構), 赤坂 浩一 (京都大学 情報環境機構), 石井 良和 (京都大学 情報環境機構), 渥美 紀寿 (京都大学 情報環境機構)
○Gaku Takagishi (Institute for Information Management and Communication, Kyoto Univ.), Hirofumi Sawada (Institute for Information Management and Communication, Kyoto Univ.), Hiroki Kajiwara (Institute for Information Management and Communication, Kyoto Univ.), Hirokazu Akasaka (Institute for Information Management and Communication, Kyoto Univ.), Yoshikazu Ishii (Institute for Information Management and Communication, Kyoto Univ.), Noritoshi Atsumi (Institute for Information Management and Communication, Kyoto Univ.)

京都大学学生用メールのための学生アカウントとMicrosoft365の連携

Linking Student Accounts and Microsoft 365 for Student Mail at Kyoto University

○中井 隆史 (京都大学), 外村 孝一郎 (京都大学)
○Takashi Nakai (Kyoto University), Koichiro Tonomura (Kyoto University)

Wi-Fiプロファイルを用いたeduroam/OpenRoamingのパスワードレス設定

Passwordless Configuration of eduroam/OpenRoaming Using Wi-Fi Profile

○後藤 英昭 (東北大学), 原田 寛之 (札幌学院大学), 漆谷 重雄 (国立情報学研究所)
○Hideaki Goto (Tohoku Univ.), Hiroyuki Harada (Sapporo Gakuin Univ.), Shigeo Urushidani (National Institute of Informatics)

13PM1D:HPCテクノロジー 3

12月13日(火) 13:45-15:00  会場:D会場
座長:片桐 孝洋 (名古屋大学)

研究成果情報管理業務のシステム化による業務プロセスの改善

Improving bussiness processes by systematizing research result information management

○林 秀和 (東海国立大学機構 情報環境部 情報システム運用課), 山田 一成 (東海国立大学機構 情報環境部 情報システム運用課), 田島 嘉則 (東海国立大学機構 情報環境部 情報システム運用課), 片桐 孝洋 (名古屋大学 情報基盤センター 大規模計算支援環境研究部門), 大島 聡史 (名古屋大学 情報基盤センター 大規模計算支援環境研究部門), 永井 亨 (名古屋大学 情報基盤センター 大規模計算支援環境研究部門)
○Hidekazu Hayashi (Tokai National Higher Education and Research System), Kazunari Yamada (Tokai National Higher Education and Research System), Yoshinori Tajima (Tokai National Higher Education and Research System), Takahiro Katagiri (Nagoya University), Satoshi Ohshima (Nagoya University), Toru Nagai (Nagoya University)

大阪大学スーパーコンピュータの電力コスト算定の仕組み

Estimation Mechanism of Electric Power Cost for Supercomputing Systems at Osaka University

○木越 信一郎 (大阪大学 情報推進部 情報基盤課), 勝浦 裕貴 (大阪大学 情報推進部 情報基盤課), 寺前 勇希 (大阪大学 情報推進部 情報基盤課), 上野 雅矢 (大阪大学 情報推進部 情報基盤課), 伊達 進 (大阪大学 サイバーメディアセンター)
○Shinichiro Kigoshi (Department of Information and Communications Technology Services, Osaka Univ.), Yuki Katsuura (Department of Information and Communications Technology Services, Osaka Univ.), Yuki Teramae (Department of Information and Communications Technology Services, Osaka Univ.), Masaya Ueno (Department of Information and Communications Technology Services, Osaka Univ.), Susumu Date (Cybermedia Center , Osaka University)

JHPCN広域分散クラウドを用いた超高解像度時系列画像の多拠点共有実験の報告

Report on multi-site sharing experiment of ultra-high-resolution time-series images using JHPCN wide-area distributed cloud

○川鍋 友宏 (情報通信研究機構), 村田 健史 (情報通信研究機構/京都大学), 山本 和憲 (情報通信研究機構), 深沢 圭一郎 (京都大学), 樋口 篤志 (千葉大学), 豊嶋 紘一 (東京大学 生産技術研究所/千葉大学), 小野 謙二 (九州大学)
○KAWANABE Tomohiro (NICT), MURATA Ken T (NICT/Kyoto Univ.), YAMAMOTO Kazunori (NICT), FUKAZAWA Keiichiro (Kyoto Univ.), HIGUCHI Atsushi (Chiba Univ.), TOYOSHIMA Koichi (Institute of Industrial Science, the Univ. of Tokyo/Chiba Univ.), ONO Kenji (Kyushu Univ.)

豊橋技術科学大学における小規模研究用システムの運用

Operation of Small Research System for Toyohashi University of Technology

○中村 純哉 (豊橋技術科学大学), 小林 真佐大 (豊橋技術科学大学), 土屋 雅稔 (豊橋技術科学大学)
○Junya Nakamura (Toyohashi University of Technology), Masahiro Kobayashi (Toyohashi University of Technology), Masatoshi Tsuchiya (Toyohashi University of Technology)

Oakforest-PACSの導入・運用を振り返って

Retrospective of Introduction and Operation of Oakforest-PACS

○塙 敏博 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 中島 研吾 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)/理化学研究所 計算科学研究センター), 建部 修見 (筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 朴 泰祐 (筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 梅村 雅之 (筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 中務 孝 (筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 高橋 大介 (筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 額田 彰 (筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 多田野 寛人 (筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 小林 諒平 (筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 藤田 典久 (筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 田浦 健次朗 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 中村 宏 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 下川辺 隆史 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 星野 哲也 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 三木 洋平 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 芝 隼人 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 河合 直聡 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 石川 裕 (国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系), 佐藤 三久 (理化学研究所 計算科学研究センター/筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 大島 聡史 (九州大学 情報基盤研究開発センター), 伊田 明弘 (海洋研究開発機構 付加価値情報創成部門), 近藤 正章 (慶應義塾大学 情報工学科/理化学研究所 計算科学研究センター), 宮嵜 洋 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 山本 和男 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 小林 弘幸 (筑波大学 計算科学研究センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 田川 善教 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 前田 光教 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 小川 大典 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 坂井 朱美 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 佐島 浩之 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 安部 達巳 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 佐藤 孝明 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 福沢 秋津 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 中張 遼太郎 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 下條 清史 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC)), 山田 新 (東京大学 情報基盤センター/最先端共同 HPC 基盤施設 (JCAHPC))
○Toshihiro Hanawa (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Kengo Nakajima (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo /JCAHPC) / Center for Computational Science, RIKEN), Osamu Tatebe (Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Taisuke Boku (Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Masayuki Umemura (Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Takashi Nakatsukasa (Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Daisuke Takahashi (Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Akira Nukada (Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Hiroto Tadano (Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Ryohei Kobayashi (Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Norihisa Fujita (Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Kenjiro Taura (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Hiroshi Nakamura (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo /JCAHPC), Takashi Shimokawabe (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Tetsuya Hoshino (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Yohei Miki (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Hayato Shiba (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Masatoshi Kawai (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Yutaka Ishikawa ( Information Systems Architecture Science Research Division, National Institute of Informatics), Mitsuhisa Sato (Center for Computational Science, RIKEN / Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Satoshi Ohshima (Research Institute for Information Technology, Kyushu Univ.), Akihiro Ida (Research Institute for Value-Added-Information Generation, JAMSTEC), Masaaki Kondo (Dept. of Information and Computer Science, Keio Univ. / Center for Computational Science, RIKEN), Hiroshi Miyazaki (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Kazuo Yamamoto (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Hiroyuki Kobayashi (Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba / JCAHPC), Yoshiyuki Tagawa (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Mitsunori Maeda (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Daisuke Ogawa (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Akemi Sakai (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Hiroyuki Sajima (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Tatsumi Abe (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Takaaki Satoh (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Akitsu Fukuzawa (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Ryotaro Nakahari (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Kiyofumi Shimojo (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC), Hajime Yamada (Information Technology Center, The Univ. of Tokyo / JCAHPC)

13PM2B:オンラインとセキュリティ

12月13日(火) 15:30-16:30  会場:B会場
座長:渡邉 英伸 (広島大学)

オンラインプラットホームの利用で広がるハイブリッド型カンファレンスの可能性

Increase the potential of hybrid conferences by using online platforms

○庄 ゆかり (広島文教大学), 村上 祐子 (広島大学), 隅谷 孝洋 (広島大学), 匹田 篤 (広島大学), 井上 仁 (中村学園大学), Tom Barker (APAC, Howspace)
○Yukari Sho (Hiroshima Bunkyo Univ.), Yuko Murakami (Hiroshima Univ.), Takahiro Sumiya (Hiroshima Univ.), Atsushi Hikita (Hiroshima Univ.), Hitoshi Inoue (Nakamura Gakuen Univ.), Tom Barker (APAC, Howspace)

NIST SP800-30をベースにした簡易リスクアセスメントの検討と実施について

Consideration and Implementation of a Simplified Risk Assessment Based on NIST SP800-30

○戸田 庸介 (京都大学 情報部), 片桐 統 (京都大学 情報部), 山口 倉平 (京都大学 情報部), 石橋 由子 (京都大学 情報部)
○Yosuke Toda (Information Management Department, Kyoto University), Osamu Katagiri (Information Management Department, Kyoto University), Souhei Yamaguchi (Information Management Department, Kyoto University), Yoshiko Ishibashi (Information Management Department, Kyoto University)

脆弱性情報を用いたセキュリティ保護システム“BEYOND”の開発

Development of Security Protection System “BEYOND” Using Vulnerability Information

○中村 友昭 (香川大学), 竹原 一駿 (香川大学), 大野 真伯 (香川大学), 山下 俊昭 (香川大学), 宗雪 勝也 (香川大学), 小野 滋己 (香川大学), 喜田 弘司 (香川大学), 後藤田 中 (香川大学), 最所 圭三 (香川大学)
○Tomoaki Nakamura (Kagawa Univ.), Ichitoshi Takehara (Kagawa Univ.), Masanori Ono (Kagawa Univ.), Toshiaki Yamashita (Kagawa Univ.), Katsuya Muneyuki (Kagawa Univ.), Shigemi Ono (Kagawa Univ.), Koji Kida (Kagawa Univ.), Naka Gotoda (Kagawa Univ.), Keizo Saisho (Kagawa Univ.)

香川大学ハイブリッドクラウドによる教学データに基づくEBPMに向けた基礎的検討

A Study for EBPM Based on Education and Learning Data From Hybrid Cloud of Kagawa University

末廣 紀史 (香川大学), 亀井 仁志 (香川大学), 永安 良浩 (香川大学), ○中川 えんじゅ (香川大学), 後藤田 中 (香川大学), 藤本 憲市 (香川大学)
Norifumi Suehiro (Kagawa Univ.), Hitoshi Kamei (Kagawa Univ.), Yoshihiro Nagayasu (Kagawa Univ.), ○Enju Nakagawa (Kagawa Univ.), Naka Gotoda (Kagawa Univ.), Kenichi Fujimoto (Kagawa Univ.)

13PM2C:情報基盤 2

12月13日(火) 15:30-16:45  会場: C会場
座長:元木 正和 (東北大学)

ACMEプロトコルを利用したUPKIサーバ証明書の自動更新システムの試験的な実装

Experimental implementation of automatic UPKI server certificate renewal system using ACME Protocol

○宇田川 暢 (名古屋大学)
○UDAGAWA Mitsuru (Nagoya Univ.)

学術無線LANローミング基盤eduroamにおけるIoTデバイス・周辺機器の接続手法の調査検討

Survey and investigation of connection methods for IoT devices and peripherals in eduroam, an academic wireless LAN roaming infrastructure

○原田 寛之 (札幌学院大学 情報処理課), 後藤 英昭 (東北大学 サイバーサイエンスセンター), 漆谷 重雄 (国立情報学研究所)
○Hiroyuki Harada (Information Processing Division, Sapporo Gakuin University), Hideaki Goto (Cyberscience Center, Tohoku University), Shigeo Urushidani (National Institute of Informatics)

京都大学 桂地区電話交換機システム設備更新(IP-PBXの導入)について

A Private Branch Exchange System on Katsura Campus

○福本 翔太 (京都大学 情報環境機構 IT企画室), 中村 素典 (京都大学 情報環境機構 IT企画室)
○syouta fukumoto (Institute for Information Management and Communication), motonori nakamura (Institute for Information Management and Communication)

学内向けWi-Fi環境観測システムの構築

Construction of Wi-Fi Environment Survey System for Campus

○岩瀬 雄祐 (名古屋大学 全学技術センター), 山口 由紀子 (名古屋大学 情報基盤センター), 川瀬 友貴 (名古屋大学 全学技術センター), 石原 正也 (名古屋大学 全学技術センター), 嶋田 創 (名古屋大学 情報基盤センター)
○Yusuke Iwase (Technical Center, Nagoya University), Yukiko Yamaguchi (Information Technology Center, Nagoya University), Yuki Kawase (Technical Center, Nagoya University), Masaya Ishihara (Technical Center, Nagoya University), Hajime Shimada (Information Technology Center, Nagoya University)

学生・教職員の協働によるワンストップのICTサポート窓口運営の実践

Practice of providing one-stop ICT support desk through collaboration among students, faculty and staff

○竹内 朗 (東京大学 情報システム本部), 玉造 潤史 (東京大学 情報システム本部)
○TAKEUCHI Akira (Division for Information and Communication Systems, the University of Tokyo), TAMATSUKURI Junji (Division for Information and Communication Systems, the University of Tokyo)

13PM2D:情報教育

12月13日(火) 15:30-17:00  会場:D会場
座長:林 豊洋 (九州工業大学)

コンピュータ基礎教育における成果と授業運用について

Consideration of Outcome and Class Management for Computer Literacy

○明田川 紀彦 (駒沢女子大学)
○AKETAGAWA Norihiko (Komazawa Women’s University)

2010-2022年度新入学生の情報教育に関する意識調査

Survey of the Freshmen in the Academic Year of 2010-2022 on “Informatics Education”

○篠 政行 (駒沢女子大学 人間総合学群 住空間デザイン学類), スワット・チャロンニポンワーニッチ (文化学園大学 総合教養・体育学研究室)
○Masayuki Shino (Komazawa Women`s University), Suwat Charoennibhonvanich (Bunka Gakuen University)

デバイス別文字入力速度と利用実態から明らかにする大学新入生のための情報教育の検討

A Study of Information Education for University Freshmen Based on Character Input Speed and Usage by Device

○八重樫 直希 (広島大学), 稲垣 知宏 (広島大学), 村上 祐子 (広島大学), 滑川 裕介 (広島大学)
○Naoki Yaegashi (Hiroshima Univ.), Tomohiro Inagaki (Hiroshima Univ.), Yuko Murakami (Hiroshima Univ.), Yusuke Namekawa (Hiroshima Univ.)

共通教育におけるプログラミング未経験者向け入門講義

Introductory lectures for inexperienced programmers in common education

○石黒 克也 (高知大学 学術情報基盤図書館), 佐々木 正人 (高知大学 学術情報基盤図書館), 遠藤 隆俊 (高知大学 学術情報基盤図書館)
○Katsuya Ishiguro (Library and Information Technology, Kochi Univ.), Masato Sasaki (Library and Information Technology, Kochi Univ.), Takatoshi Endo (Library and Information Technology, Kochi Univ.)

演習に基づく適応的学習システムにおける診断と誘導について

Diagnosis and Guidance in Exercise Based Adaptive Learning Systems

○金西 計英 (徳島大学), 石田 基広 (徳島大学), 戸川 聡 (四国大学)
○Kazuhide Knaenishi (Tokushima University), Motohiro Ishida (Tokushima University), Satoshi Togawa (Shikoku University)

プログラミング教育における新しい教室AV環境について

About new classroom AV Systems in the Computer Programming Education

○土肥 紳一 (東京電機大学), 今野 紀子 (東京電機大学), 齊藤 剛 (東京電機大学)
○Shinichi Dohi (Tokyo Denki Univ.), Noriko Konno (Tokyo Denki Univ.), Tuyoshi Saitoh (Tokyo Denki Univ.)

14AM1B:デジタルトランスフォーメーション 2

12月14日(水) 9:00-10:30  会場:B会場
座長:森村 吉貴 (京都大学)

勤務時間記録システム「カダキンタイ/KadaKintai」の勤務時間データ可視化機能

Work hour data visualization efforts for the work hour recording system “Kadakintai”

○浅木森 浩樹 (香川大学/株式会社リコー), 八木 悠介 (香川大学), 末廣 紀史 (香川大学), 武田 啓之 (香川大学), 山田 哲 (香川大学/株式会社リコー), 米谷 雄介 (香川大学), 八重樫 理人 (香川大学)
○Hiroki Asakimori (Kagawa Univ./Ricoh Company, Ltd), Yusuke Yagi (Kagawa Univ.), Norifumi Suehiro (Kagawa Univ.), Hiroyuki Takeda (Kagawa Univ.), Satoru Yamada (Kagawa Univ./Ricoh Company, Ltd), Yusuke Kometani (Kagawa Univ.), Rihito Yaegashi (Kagawa Univ.)

汎用性の高いQ&Aデータからのチャットボット構築・運用法と導入事例

Installation and maintenance methods of chatbot based on generalized Q&A data and its use case

○小田 昌宏 (名古屋大学), 松原 茂樹 (名古屋大学)
○Masahiro Oda (Nagoya University), Shigeki Matsubara (Nagoya University)

医療系大学におけるデジタルヘルス人材育成の取り組み

Initiatives to Educate Digital Health Professionals at a Healthcare University

○今泉 一哉 (東京医療保健大学), 齋藤 さな恵 (東京医療保健大学), 瀬戸 僚馬 (東京医療保健大学)
○Kazuya Imaizumi (Tokyo Healthcare University), Sanae Saitoh (Tokyo Healthcare University), Ryoma Seto (Tokyo Healthcare University)

大学事務DXにおける法人文書のデータ管理に関する検討:「大学法人データ管理」構想

University Data Management : Study on Data Management of University Corporate Documents in “Back Office Operations DX”

○清重 周太郎 (北海道大学附属図書館)
○Shutaro Kiyoshige (Hokkaido University Library)

京都大学本部構内(文系)共通事務部における教職員に対する情報系支援業務の推移

Transition of IT support services for faculty and staff members at Kyoto University Administration Office (Letters), Main Campus

○武田 鋼 (京都大学 情報部)
○Hagane Takeda (Information Management Department, Kyoto University)

事務職員を対象とするファイル暗号化の導入

Introduction of file encryption system for office staff

○齋藤 彰一 (名古屋工業大学), 松尾 啓志 (名古屋工業大学)
○SAITO Shoichi (Nagoya Institute of Technology), MATSUO Hiroshi (Nagoya Institute of Technology)

14AM2B:教育学習支援システム 1

12月14日(水) 10:45-12:00  会場:B会場
座長:畠山 久 (東京工業大学)

続 全学的LMSへの問合せ対応から見えること

What can be seen from the contents of inquiries to the university LMS 2

○田中 弓子 (東北大学), 田中 秀樹 (東北大学), 長谷川 真吾 (東北大学), 大山 智也 (東北大学), 三石 大 (東北大学)
○Yumiko Tanaka (Tohoku Univ.), Hideki Tanaka (Tohoku Univ.), Shingo Hasegawa (Tohoku Univ.), Tomoya Ohyama (Tohoku Univ.), Takashi Mituishi (Tohoku Univ.)

東北大学におけるISTU/DCシステムの運用実績報告

A Usage Report of the ISTU/DC System in Tohoku University

○長谷川 真吾 (東北大学), 三石 大 (東北大学), 田中 秀樹 (東北大学), 大山 智也 (東北大学), 田中 弓子 (東北大学)
○Shingo Hasegawa (Tohoku University), Takashi Mitsuishi (Tohoku University), Hideki Tanaka (Tohoku University), Tomoya Oyama (Tohoku University), Yumiko Tanaka (Tohoku University)

Building Moodle-based Learning Management Systems for Universities: A Development Report of the Gikadai LMS

○Jingjing Lin (Toyohashi University of Technology), Hitoshi Goto (Toyohashi University of Technology)

学習基盤システムの活用状況と教育コンテンツの構成調査

The Utilization Status of Learning Infrastructure System and Composition Survey of Educational Materials

○大西 淑雅 (九州工業大学), 山口 真之介 (九州工業大学)
○Yoshimasa Ohnishi (Kyushu Institute of Technology), Shin’nosuke Yamaguchi (Kyushu Institute of Technology)

新型コロナ騒動前後に実施した高知大学moodleの運用方針の見直し

Alterations of LMS Operation Policy Before and After the COVID-19 Outbreak at Kochi University

○三好 康夫 (高知大学), 高畑 貴志 (高知大学)
○Yasuo Miyoshi (Kochi Univ.), Takashi Takabatake (Kochi Univ.)

15AM1B:教育学習支援システム 2

12月15日(木) 9:00-10:30  会場:B会場
座長:青木 謙二 (宮崎大学)

名古屋大学における学生の利便性向上を目指したLMS連携システムの開発

Development of LMS Cooperative System Towards Improvements in Convenience for Students at Nagoya University

○澤田 桂都 (名古屋大学 情報学部), 山本 実央 (名古屋大学 情報学部), 木迫 璃玖 (名古屋大学 情報学部), 大平 茂輝 (名古屋大学 情報基盤センター), 後藤 明史 (名古屋大学 情報基盤センター), 戸田 智基 (名古屋大学 情報基盤センター)
○Keito Sawada (School of Informatics, Nagoya University), Mio Yamamoto (School of Informatics, Nagoya University), Riku Kisako (Nagoya Univ. School of Informatics), Shigeki Ohira (Information Technology Center, Nagoya University), Akifumi Goto (Information Technology Center, Nagoya University), Tomoki Toda (Information Technology Center, Nagoya University)

MoodleとJupyterHubを用いたWeb型プログラミング教育環境の改善事例:複数科目・複数講師によるNbgraderの共同利用

Case Study of Improvement of Web-based Programming Educational Environment using Moodle and JupyterHub: Shared Use of Nbgrader by Multiple Subjects and Multiple Instructors

○齊藤 智也 (山口大学), 王 躍 (山口大学), 西井 淳 (山口大学), 末長 宏康 (山口大学), 大平 康旦 (山口大学), 西村 世志人 (山口大学), 金山 知余 (山口大学), 村永 聡 (山口大学), 爲末 隆弘 (山口大学), 岡田 耕一 (山口大学), レール マルク (山口大学)
○Tomoya Saito (Yamaguchi Univ.), Yue Wang (Yamaguchi Univ.), Jun Nishii (Yamaguchi Univ.), Hiromichi Suenaga (Yamaguchi Univ.), Yasuaki Ohira (Yamaguchi Univ.), Yoshito Nishimura (Yamaguchi Univ.), Chiyo Kaneyama (Yamaguchi Univ.), Satoshi Muranaga (Yamaguchi Univ.), Takahiro Tamesue (Yamaguchi Univ.), Koichi Okada (Yamaguchi Univ.), Marc Loehr (Yamaguchi Univ.)

広島大学における全学LMSの移行

Migration of Primary LMS in Hiroshima University

○隅谷 孝洋 (広島大学), 秋元 志美 (広島大学), 近堂 徹 (広島大学)
○Takahiro Sumiya (Hiroshima University), Yukimi Akimoto (Hiroshima University), Tohru Kondo (Hiroshima University)

医療系大学の学びの過程と成果の可視化を目指したICEルーブリックシステムの導入

ICE Rubric System for Visualization of Learning Processes and Outcomes in a Healthcare University

○今泉 一哉 (東京医療保健大学), 瀬戸 僚馬 (東京医療保健大学)
○Kazuya Imaizumi (Tokyo Healthcare University), Ryoma Seto (Tokyo Healthcare University)

Google Classroomのログイベントデータを用いた成績不良学生の検知の試み

Attempt to detect students with poor performance using Google Classroom log event data

○吉田 健一郎 (麗澤大学), 横田 理宇 (麗澤大学)
○Kenichirou Yoshida (Reitaku University), Riu Yokota (Reitaku University)

Learning AnalyticsのためのLRS環境の構築

Building an LRS Environment for Learning Analytics

○大山 智也 (東北大学), 田中 秀樹 (東北大学), 長谷川 真吾 (東北大学), 田中 弓子 (東北大学), 三石 大 (東北大学)
○Tomoya Ohyama (Tohoku University), Hideki Tanaka (Tohoku University), Shingo Hasegawa (Tohoku University), Yumiko Tanaka (Tohoku University), Takashi Mitsuishi (Tohoku University)

15AM1D:オンライン教育

12月15日(木) 9:00-10:30  会場:D会場
座長:松居 辰則 (早稲田大学)

ハイフレックス授業に対応した教室機材の導入を通じて

Through the introduction of classroom equipment that supports high-flex classes

○田中 秀樹 (東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター), 三石 大 (東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター), 長谷川 真吾 (東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター), 大山 智也 (東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター), 田中 弓子 (東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター)
○Hideki Tanaka (Center for Data-driven Science and Artificial Intelligence, Tohoku University), Takashi Mitsuishi (Center for Data-driven Science and Artificial Intelligence, Tohoku University), Shingo Hasegawa (Center for Data-driven Science and Artificial Intelligence, Tohoku University), Tomoya Ooyama (Center for Data-driven Science and Artificial Intelligence, Tohoku University), Yumiko Tanaka (Center for Data-driven Science and Artificial Intelligence, Tohoku University)

オンデマンドとオンタイムを併用した双方向授業の実践報告

Report on Practical Application of On-Demand and On-Time Interactive Teaching

○山田 修平 (東京医療保健大学 和歌山看護学部), 納谷 和誠 (東京医療保健大学 和歌山看護学部), 北得 美佐子 (東京医療保健大学 和歌山看護学部)
○Shuhei YAMADA (Tokyo Healthcare University Wakayama Faculty of Nursing), Kazuaki NAYA (Tokyo Healthcare University Wakayama Faculty of Nursing), Misako KITAE (Tokyo Healthcare University Wakayama Faculty of Nursing)

利用者によるウェブアーカイブの意義、技術とその課題

Web Archiving by Users – Techniques and Challenges

○武田 俊之 (関西学院大学)
○Toshiyuki Takeda (Kwansei Gakuin University)

コロナ禍におけるハイフレックス授業の取り組み

Efforts to Hybrid-Flexible type Lessons with COVID-19

○佐々木 正人 (高知大学), 石黒 克也 (高知大学)
○MASATO Sasaki (Kochi University), Katsuya Ishiguro (Kochi University)

看護大学におけるオンライン授業の準備に関する研修会の実施報告

Report on a Training Workshop for Preparing Online Classes in Nursing Colleges

○佐藤 考司 (日本赤十字秋田看護大学)
○KOJI SATO (Japanese red cross Akita college of nursing)

模擬電子カルテを活用した看護実践力育成の取り組み

Developing Nursing Practice Skills Using a Simulated Electronic Health Record

○田久保 由美子 (東京医療保健大学 千葉看護学部), 篠木 絵里 (東京医療保健大学 千葉看護学部), 石井 まりえ (東京医療保健大学 千葉看護学部), 佐野 貴康 (東京医療保健大学 千葉看護学部)
○Yumiko Takubo (Tokyo Healthcare University), Eri Shinoki (Tokyo Healthcare University), Marie Ishii (Tokyo Healthcare University), Takayasu Sano (Tokyo Healthcare University)

13PM2P:ポスターセッション

12月13日(火) 15:30-17:00  会場:ポスター会場
座長:伊藤 彰則 (東北大学)

LTIによる学習管理システムと授業評価アンケートシステムの連携の試み

A Case of Linkage between Learning Management System and Course Survey System using LTI

○畠山 久 (東京工業大学), 山下 幸彦 (東京工業大学), 加藤 由香里 (東京工業大学)
○Hisashi Hatakeyama (Tokyo Institute of Technology), Yukihiko Yamashita (Tokyo Institute of Technology), Yukari Kato (Tokyo Institute of Technology)

石川高専における情報ネットワーク・セキュリティ教育の実践と評価

Practice and Evaluation of Information Network and Security Education at National Institute of Technology, Ishikawa College

○長岡 健一 (石川工業高等専門学校), 飯田 忠夫 (石川工業高等専門学校)
○Kenichi Nagaoka (National Institute of Technology, Ishikawa College), Tadao Iida (National Institute of Technology, Ishikawa college)

クラウド環境構築システムVCP ポータブル版の開発と活用事例の紹介

Development of cloud environment construction system VCP portable version and introduction of use cases

○大江 和一 (国立情報学研究所), 丹生 智也 (国立遺伝学研究所), 竹房 あつ子 (国立情報学研究所), 合田 憲人 (国立情報学研究所)
○Oe Kazuichi (National Institute of Informatics), Tanjo Tomoya (National Institute of Genetics), Takefusa Atsuko (National Institute of Informatics), Aida Kento (National Institute of Informatics)

事業部門のDX推進を担う「デジタルONEアンバサダー」の設置

Establishment of “Digital ONE Ambassadors” to promote DX in business units

○渡部 昌尚 (香川大学), 小寺 賢志 (香川大学), 武田 啓之 (香川大学), 末廣 紀史 (香川大学), 亀井 仁志 (香川大学), 米谷 雄介 (香川大学)
○Masanao Watabe (Kagawa University), Kenji Kodera (Kagawa University), Hiroyuki Takeda (Kagawa University), Norifumi Suehiro (Kagawa University), Hitoshi Kamei (Kagawa University), Yusuke Kometani (Kagawa University)

資料公開を早めた情報リテラシー講義における学習活動と効果の分析

Analysis of Learning Activities and Effectiveness in an Information Literacy Lecture with Earlier Release of Materials

○山口 真之介 (九州工業大学), 近藤 秀樹 (神田外語大学), 福丸 浩史 (九州工業大学), 大西 淑雅 (九州工業大学), 西野 和典 (太成学院大学)
○Shin’nosuke Yamaguchi (Kyushu Institute of Technology), Hideki Kondo (Kanda University of International Studies), Hiroshi Fukumaru (Kyushu Institute of Technology), Yoshimasa Ohnishi (Kyushu Institute of Technology), Kazunori Nishino (Taisei Gakuin University)

コロナ禍のQRコードによる座席登録システムから出席管理システムへの展開

Expansion of Seat Registration System by QR Code for Corona Disaster to Attendance Management System

○中野 裕司 (熊本大学), 喜多 敏博 (熊本大学), 中村 順子 (熊本大学), 石本 智裕 (熊本大学), 佐藤 大輝 (熊本大学), 鶴田 博信 (熊本大学), 川越 明日香 (熊本大学), 平 英雄 (熊本大学)
○Hiroshi Nakano (Kumamoto University), Toshihiro Kita (Kumamoto University), Junko Nakamura (Kumamoto University), Tomohiro Ishimoto (Kumamoto University), Daiki Sato (Kumamoto University), Hironobu Tsuruta (Kumamoto University), Asuka Kawagoe (Kumamoto University), Hideo Taira (Kumamoto University)

Power Automateによるグループ発表相互評価のフィードバック半自動化

Semi-automation of feedback process with Power Automate about peer evaluations of group presentations

○高畑 貴志 (高知大学), 塩崎 俊彦 (高知大学), 杉田 郁代 (高知大学), 廣瀬 淳一 (高知大学), 坂本 智香 (高知大学), 大﨑 優 (高知大学)
○Takashi Takabatake (Kochi Univ.), Toshihiko Shiozaki (Kochi Univ.), Ikuyo Sugita (Kochi Univ.), Junichi Hirose (Kochi Univ.), Chika Sakamoto (Kochi Univ.), Suguru Osaki (Kochi Univ.)

大学間での一般情報教育コンテンツの共有と授業実践

Informatics Content Sharing and Practices Across Universities in General Education

○稲垣 知宏 (広島大学), 川﨑 梨江 (比治山大学), 村上 祐子 (広島大学), 長登 康 (広島大学)
○Tomohiro Inagaki (Hiroshima Univ.), Rie Kawasaki (Hijiyama Univ.), Yuko Murakami (Hiroshima Univ.), Yasushi Nagato (Hiroshima Univ.)

災害看護研修におけるルーブリック自己評価システムの活用

Use of Rubric based Self-Assessment System for Disaster Nursing Training Course

○宮崎 誠 (帝京大学), 渡辺 博芳 (帝京大学), 眞坂 美江子 (帝京大学), 高井 久美子 (帝京大学), 堀内 美由紀 (奈良学園大学)
○Makoto Miyazaki (Teikyo Univ.), Hiroyoshi Watanabe (Teikyo Univ.), Mieko Masaka (Teikyo Univ.), Kumiko Takai (Teikyo Univ.), Miyuki Horiuchi (Naragakuen Univ.)

安全性と柔軟性を備えたリモート保守接続環境の運用管理

Operation and management of a network infrastructure for secure and flexible remote maintenance

○長瀬 祥子 (東北大学), 中村 直毅 (東北大学), 白川 宣行 (東北大学), 小川 諭 (東北大学), 齊藤 智 (東北大学), 木下 賢吾 (東北大学)
○Sachiko Nagase (Tohoku Univ.), Naoki Nakamura (Tohoku Univ.), Nobuyuki Shirakawa (Tohoku Univ.), Satoru Ogawa (Tohoku Univ.), Tomo Saito (Tohoku Univ.), Kengo Kinoshita (Tohoku Univ.)

SINETStreamを用いた船上での多種センサデータ収集実験

An Experiment of Multi-Sensor Data Collection Onboard a Ship Using SINETStream

○竹房 あつ子 (国立情報学研究所/総合研究大学院大学), 北川 直哉 (国立情報学研究所), 大島 浩太 (東京海洋大学), 小林 久美子 (国立情報学研究所), 吉田 浩 (国立情報学研究所), 合田 憲人 (国立情報学研究所/総合研究大学院大学)
○Atsuko Takefusa (National Institute of Informatics / The Graduate University for Advanced Studies, SOKENDAI), Naoya Kitagawa (National Institute of Informatics), Kohta Ohshima (Tokyo University of Marine Science and Technology), Kumiko Kobayashi (National Institute of Informatics), Hiroshi Yoshida (National Institute of Informatics), Kento Aida (National Institute of Informatics / The Graduate University for Advanced Studies, SOKENDAI)

東京農工大学におけるIDaaSを用いた新たな統合認証基盤

Integrated Authentication Infrastructure with IDaaS on TUAT

○三島 和宏 (東京農工大学 総合情報メディアセンター), 根本 貴弘 (東京農工大学 総合情報メディアセンター), 長島 和平 (東京農工大学 総合情報メディアセンター), 石橋 みゆき (東京農工大学 総合情報メディアセンター), 青山 茂義 (東京農工大学 総合情報メディアセンター)
○Kazuhiro Mishima (Information Media Center, Tokyo University of Agriculture and Technology), Takahiro Nemoto (Information Media Center, Tokyo University of Agriculture and Technology), Kazuhei Nagashima (Information Media Center, Tokyo University of Agriculture and Technology), Miyuki Ishibashi (Information Media Center, Tokyo University of Agriculture and Technology), Shigeyoshi Aoyama (Information Media Center, Tokyo University of Agriculture and Technology)

熊本大学総合情報環構想2022について

Information Strategy 2022 on Kumamoto University

○戸田 真志 (熊本大学), 久保田 真一郎 (熊本大学), 鶴田 博信 (熊本大学), 武藏 泰雄 (熊本大学), 右田 雅裕 (熊本大学), 冨永 将史 (熊本大学), 後藤 哲也 (熊本大学), 後藤 正三 (熊本大学), 中野 裕司 (熊本大学), 杉谷 賢一 (熊本大学), 宇佐川 毅 (熊本大学)
○Masashi Toda (Kumamoto Univ.), Shinichiro Kubota (Kumamoto Univ.), Hironobu Tsuruta (Kumamoto Univ.), Yasuo Musashi (Kumamoto Univ.), Masahiro Migita (Kumamoto Univ.), Masafumi Tominaga (Kumamoto Univ.), Tetsuya Goto (Kumamoto Univ.), Shozo Goto (Kumamoto Univ.), Hiroshi Nakano (Kumamoto Univ.), Kenichi Sugitani (Kumamoto Univ.), Tsuyoshi Usagawa (Kumamoto Univ.)

複数種の多要素認証必須化に伴う運用とその支援

Practice and Support for Mandatory Multi-Factor Authentication of Multiple Services

○尾崎 拓郎 (大阪教育大学), 松井 聴治 (大阪教育大学), 佐藤 隆士 (大阪教育大学)
○Takuro OZAKI (Osaka Kyoiku University), Kikuji MATSUI (Osaka Kyoiku University), Takashi SATO (Osaka Kyoiku University)