2021年度年次大会論文集

一括ダウンロードはこちら↓

           

 

WC2:オンライン教育 1

12月15日(水) 10:50-12:20、会場:C会場(105)、
座長:武田 考正(教育技術開発部会、株式会社内田洋行)

全面オンラインによる情報倫理デジタルビデオ小品集8の企画と制作

Planning and Development of J-Rinri Digital Video Vol. 8 on AllOnline

○上田 浩 (法政大学), 川原田 剛士 (株式会社パフォーマ), 多川 孝央 (九州大学), 辰己 丈夫 (放送大学), 中西 通雄 (追手門学院大学), 中道 上 (福山大学), 匹田 篤 (広島大学), 布施 泉 (北海道大学), 和田 智仁 (鹿屋体育大学)
○Hiroshi Ueda (Hosei Univ.), Takashi Kawarada (Performa Co. Ltd.), Takahiro Tagawa (Kyushu Univ.), Takeo Tatsumi (The Open University of Japan), Michio Nakanishi (Otemon Gakuin Univ.), Noboru Nakamichi (Fukuyama Univ.), Atsushi Hikita (Hiroshima Univ.), Izumi Fuse (Hokkaido Univ.), Tomohito Wada (National Institute of Fitness and Sports in Kanoya)

非同期型の講義における匿名の質問場の提供

Providing an Anonymous Database for Questions in Asynchronous Lectures

○山口 真之介 (九州工業大学), 近藤 秀樹 (神田外語大学), 大西 淑雅 (九州工業大学), 西野 和典 (太成学院大学)
○Shinnosuke Yamaguchi (Kyushu Institute of Technology), Hideki Kondo (Kanda University of International Studies), Yoshimasa Ohnishi (Kyushu Institute of Technology), Kazunori Nishino (Taisei Gakuin University)

オンライン授業下における課題の評価について

Evaluation of Subject in Online Classes

○明田川 紀彦 (駒沢女子大学)
○AKETAGAWA Norihiko (Komazawa Women’s Univ.)

データ活用プログラミング教育の取り組み

Efforts to Data Literacy Education in synchronous-type online classes

佐々木 正人 (高知大学/学術情報基盤図書館), ○石黒 克也 (高知大学/学術情報基盤図書館), 佐々 浩司 (高知大学/学術情報基盤図書館)
Masato Sasaki (Kochi Univ./Library and Information Technology), ○Katsuya Ishiguro (Kochi Univ./Library and Information Technology), Koji Sassa (Kochi Univ./Library and Information Technology)

高知大学における産学官連携AI・データサイエンス教育の取り組み

Industry-University-Government Collaboration on AI and Data Science Education at Kochi University

○石黒 克也 (高知大学), 佐々木 正人 (高知大学), 佐々 浩司 (高知大学), 拝野 晃希 (株式会社富士通ラーニングメディア), 由比 良雄 (富士通Japan株式会社)
○Katsuya Ishiguro (Kochi Univ.), Masato Sasaki (Kochi Univ.), Koji Sassa (Kochi Univ.), Koki Haino (Fujitsu Learning Media Limited), Yuhi Yoshio (Fujitsu Japan Limited)

完全オンデマンド方式による全学必修情報基礎科目「ICT基礎a」の実践とその評価

Practice and Evaluation of “Fundamental of ICT a” – a Compulsory Class of Informatics for All Students by Completely On-Demand Style

○尾崎 拓郎 (大阪教育大学情報基盤センター), 鈴木 剛 (大阪教育大学理数情報教育系教育イノベーションデザインセンター)
○Takuro OZAKI (Center for Information Communication and Technology, Osaka Kyoiku University), Go SUZUKI (Center for Educational Innovation Design, Osaka Kyoiku University)

WD2:HPCテクノロジー 1

12月15日(水) 10:50-12:05、会場:D会場(102) 、
座長:深沢 圭一郎(京都大学)

スーパーコンピュータシステム 地球シミュレータ(ES4)の紹介

Introduction of Supercomputer System Earth Simulator (ES4)

○中川 剛史 (海洋研究開発機構), 石黒 駿 (海洋研究開発機構), 上原 均 (海洋研究開発機構), 大倉 悟 (海洋研究開発機構), 齋籐 友一 (海洋研究開発機構), 今任 嘉幸 (海洋研究開発機構), 甲斐 恭 (海洋研究開発機構)
○Tsuyoshi Nakagawa (JAMSTEC), Shun Ishiguro (JAMSTEC), Hitoshi Uehara (JAMSTEC), Satoru Okura (JAMSTEC), Yuichi Saito (JAMSTEC), Yoshiyuki Imato (JAMSTEC), Tadashi Kai (JAMSTEC)

スーパーコンピュータシステムITOの利用課題の分析

Analysis of research fields in the users of supercomputer system “ITO”

○原田 浩睦 (九州大学), 池田 嗣穂 (九州大学), 小野 真 (九州大学), 平島 智将 (九州大学), 南里 豪志 (九州大学)
○Hiroyoshi HARADA (Kyushu University), Tsuguho IKEDA (Kyushu University), Makoto ONO (Kyushu University), Tomoyuki HIRASHIMA (Kyushu University), Takeshi NANRI (Kyushu University)

Wisteria/BDEC-01 スーパーコンピュータシステムの運用

The operation of Wisteria/BDEC-01 Supercomputer System

○佐藤 孝明 (東京大学情報システム部情報基盤課), 宮嵜 洋 (東京大学情報システム部情報基盤課), 前田 光教 (東京大学情報システム部情報基盤課), 山本 和男 (東京大学情報システム部情報基盤課), 福沢 秋津 (東京大学情報システム部情報基盤課), 中張 遼太郎 (東京大学情報システム部情報基盤課), 山田 新 (東京大学情報システム部情報基盤課), 中島 研吾 (東京大学情報基盤センター), 塙 敏博 (東京大学情報基盤センター)
○Takaaki Satoh (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Hiroshi Miyazaki (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Mitsunori Maeda (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Kazuo Yamamoto (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Akitsu Fukuzawa (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Ryotaro Nakahari (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Hajime Yamada (Information Systems Department, Information Technology Group, The University of Tokyo.), Kengo Nakajima (Information Technology Center, The University of Tokyo.), Toshihiro Hanawa (Information Technology Center, The University of Tokyo.)

スーパーコンピュータ「不⽼」コールドストレージと民間利用制度について

Supercomputer “Flow” industry support services and cold storage system

○山田 一成 (名古屋大学), 田島 嘉則 (名古屋大学), 髙橋 一郎 (名古屋大学), 毛利 晃大 (名古屋大学), 林 秀和 (名古屋大学), 片桐 孝洋 (名古屋大学), 大島 聡史 (名古屋大学), 永井 亨 (名古屋大学)
○Kazunari Yamada (nagoya Univ.), Yoshinori Tajima (nagoya Univ.), Ichiro Takahashi (nagoya Univ.), Akihiro Mouri (nagoya Univ.), Hidekazu Hayashi (nagoya Univ.), Takahiro Katagiri (nagoya Univ.), Satoshi Ohshima (nagoya Univ.), Toru Nagai (nagoya Univ.)

スーパーコンピュータ「不老」オンライン講習会の展開

Online lecture courses of supercomputer “Flow”

○大島 聡史 (名古屋大学), 永井 亨 (名古屋大学), 片桐 孝洋 (名古屋大学)
○Satoshi Ohshima (Nagoya University), Toru Nagai (Nagoya University), Takahiro Katagiri (Nagoya University)

WD4:HPCテクノロジー 2

12月15日(水) 13:30-14:45、会場:D会場(102)、
座長:大島 聡史(名古屋大学)

スーパーコンピュータAOBAの運用状況と利用者支援について

Operation status and user support of Supercomputer “AOBA”

○森谷 友映 (東北大学情報部情報基盤課), 佐々木 大輔 (東北大学情報部情報基盤課), 齋藤 敦子 (東北大学情報部情報基盤課), 山下 毅 (東北大学情報部情報基盤課), 小野 敏 (東北大学情報部情報基盤課), 大泉 健治 (東北大学情報部情報基盤課), 滝沢 寛之 (東北大学サイバーサイエンスセンター)
○Tomoaki Moriya (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), Daisuke Sasaki (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), Atsuko Saito (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), Takeshi Yamashita (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), Satoshi Ono (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), Kenji Oizumi (Information Infrastructure Division, Information Department, Tohoku Univ.), Hiroyuki Takizawa (Cyberscience Center, Tohoku Univ.)

新スーパーコンピュータ導入に向けたデータセンター設備増強

Expansion of data center facilities for SQUID

○寺前 勇希 (大阪大学情報推進部情報基盤課), 勝浦 裕貴 (大阪大学情報推進部情報基盤課), 木越 信一郎 (大阪大学情報推進部情報基盤課)
○Yuki Teramae (Department of Information and Communications Technology Services, Osaka Univ.), Yuki Katsuura (Department of Information and Communications Technology Services, Osaka Univ.), Shinichiro Kigoshi (Department of Information and Communications Technology Services, Osaka Univ.)

Cray XC40における自動ベクトル化機能の評価

Evaluation of automatic vectorization function in Cray XC40

○疋田 淳一 (京都大学情報部), 島袋 友里 (京都大学情報部), 當山 達也 (京都大学情報部)
○Junichi Hikita (Information Department, Kyoto Univ.), Yuri Shimabukuro (Information Department, Kyoto Univ.), Tatsuya Tohyama (Information Department, Kyoto Univ.)

北海道大学情報基盤センター学際大規模計算機システムを利用するHPCI課題の動向

Trends in HPCI projects that use supercomputer system at Information Initiative Center, Hokkaido University

○財原 昇平 (北海道大学総務企画部情報企画課), 更科 高広 (北海道大学総務企画部情報企画課), 吉川 浩 (北海道大学総務企画部情報企画課), 吉川 潤 (北海道大学総務企画部情報企画課), 長谷川 桃子 (北海道大学総務企画部情報企画課), 佐久間 有希 (北海道大学総務企画部情報企画課), 角鹿 千枝 (北海道大学総務企画部情報企画課), 東 沙耶 (北海道大学総務企画部情報企画課)
○Shouhei Saihara (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Takahiro Sarashina (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Hiroshi Yoshikawa (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Jun Yoshikawa (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Momoko Hasegawa (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Yuki Sakuma (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Chie Tsunoka (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University), Saya Azuma (ICT Planning Division, General Affairs and Planning Department, Hokkaido University)

大阪大学のデータ集約基盤ONION

ONION: Osaka University’s Data Aggregation Infrastructure

○伊達 進 (大阪大学サイバーメディアセンター), 寺前 勇希 (大阪大学情報推進部), 勝浦 裕貴 (大阪大学情報推進部), 木越 信一郎 (大阪大学情報推進部), 木戸 善之 (大阪大学サイバーメディアセンター)
○Susumu Date (Cybermedia Center, Osaka University), Yuki Teramae (Department of Information and Communication Technology Service, Osaka University), Yuki Katsuura (Department of Information and Communication Technology Service, Osaka University), Shinichiro Kigoshi (Department of Information and Communication Technology Service, Osaka University), Yoshiyuki Kido (Cybermedia Center, Osaka University)

WC5:オンライン教育 2

12月15日(水) 15:20-16:50、会場:C会場(105)、
座長:上田 浩(教育技術開発部会、法政大学)

EDUCAUSE Annual Conference 2021 Report from French & Japanese perspectives

○John Augeri (Ile-de-France Digital University), Shoji Kajita (Kyoto University)

「生涯『研究』社会」の提案と遠隔講義アナリティクス分析

Life-Long-Research in Future Society projected by Analytics of Distance Learning in Corona Period

○水野 義之 (京都女子大学)
○MIZUNO Yoshiyuki (Kyoto Women’s University)

ハイフレックス形式のオンライン併用授業による教育効果について

Performance of Hybrid-Flexible Teaching and Learning

○檀 裕也 (松山大学)
○Dan Yuya (Matsuyama University)

デジタルボードを活⽤したZOOM によるオンライン同期授業の実践報告 II

Report on Educational Practice using Digital Whiteboard in ZOOM Online Classes II

○佐藤 喜一郎 (東京理科大学/教養教育研究院)
○Kiichiro Sato (Tokyo Unversity of Science/Institute of Arts and Sciece)

大学におけるオンライン教育による学びの多様化と問題点

Diversification and Problems of Learning through Online Education at Universities

○古永 智子 (日本大学法学部), 木川 裕 (日本大学法学部), 山下 倫範 (立正大学データサイエンス学部)
○Tomoko Furue (Nihon University College of Law), Yutaka Kigawa (Nihon University College of Law), Michinori Yamashita (Rissho University, Faculty of Data Science)

京都大学OCWウェブサイトデザインリニューアルの取組みと関連する利用者動向の考察

Improvement of Kyoto University OCW website design and a study of its visitor trends

○藤岡 千也 (京都大学高等教育研究開発推進センター), 緒方 孝亮 (京都大学高等教育研究開発推進センター), 岡本 雅子 (京都大学高等教育研究開発推進センター), 酒井 博之 (京都大学高等教育研究開発推進センター)
○Kazuya Fujioka (Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University), Kosuke Ogata (Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University), Masako Okamoto (Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University), Hiroyuki Sakai (Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University)

WD5:HPCテクノロジー 3

12月15日(水) 15:20-16:20、会場:D会場(102)、
座長:伊達 進(大阪大学)

お試しアカウント付き並列プログラミング講習会のオンライン開催

Online Parallel Programming Workshop with Trial Account

○中張 遼太郎 (東京大学情報システム部情報基盤課), 山田 新 (東京大学情報システム部情報基盤課), 前田 光教 (東京大学情報システム部情報基盤課), 佐藤 孝明 (東京大学情報システム部情報基盤課), 河合 直聡 (東京大学情報基盤センター), 芝 隼人 (東京大学情報基盤センター), 三木 洋平 (東京大学情報基盤センター), 星野 哲也 (東京大学情報基盤センター), 下川辺 隆史 (東京大学情報基盤センター), 塙 敏博 (東京大学情報基盤センター), 中島 研吾 (東京大学情報基盤センター)
○Ryotaro Nakahari (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Hajime Yamada (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Mitsunori Maeda (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Takaaki Sato (Information Technology Group, Information Systems Department, The University of Tokyo), Masatoshi Kawai (Information Technology Center, The University of Tokyo), Hayato Shiba (Information Technology Center, The University of Tokyo), Yohei Miki (Information Technology Center, The University of Tokyo), Tetsuya Hoshino (Information Technology Center, The University of Tokyo), Takashi Shimokawabe (Information Technology Center, The University of Tokyo), Toshihiro Hanawa (Information Technology Center, The University of Tokyo), Kengo Nakajima (Information Technology Center, The University of Tokyo)

ニューラルネットワークを用いた偏微分方程式導出・求解を支援する視覚的分析

Visual analysis to support the derivation and resolution of PDEs using neural networks

○小山田 耕二 (京都大学学術情報メディアセンター)
○Koji KOYAMADA (Academic Center for Computing and Media Studies)

高速通信技術の融合による大規模データの拠点間転送技術開発と実データを用いたシステム実証実験

Combination of HPC and high-speed data transfer technologies for big-data processing systems

○村田 健史 (京都大学), 深沢 圭一郎 (京都大学), 川鍋 友宏 (情報通信研究機構), 山本 和憲 (情報通信研究機構), 村上 雄樹 (情報通信研究機構)
○Ken T Murata (Kyoto University), Keiichiro Fukazawa (Kyoto University), Tomohiro Kawanabe (National Institute of Information and Communications Technology), Kazunori Yamamoto (National Institute of Information and Communications Technology), Yuki Murakami (National Institute of Information and Communications Technology)

データ活用社会創成プラットフォームmdxの設計・実装・運用〜多様な学際領域における共創に向けて~

The mdx Project Report 2021: A Large-Scale Platform for Accelerating Cross-Disciplinary Research Collaborations Towards Data-Driven Societies

○鈴村 豊太郎 (東京大学情報基盤センター), 杉木 章義 (北海道大学情報基盤センター), 滝沢 寛之 (東北大学サイバーサイエンスセンター), 今倉 暁 (筑波大学システム情報系), 中村 宏 (東京大学情報基盤センター), 田浦 健次朗 (東京大学情報基盤センター), 工藤 知宏 (東京大学情報基盤センター), 塙 敏博 (東京大学情報基盤センター), 関谷 勇司 (東京大学情報基盤センター), 小林 博樹 (東京大学情報基盤センター), 松島 慎 (東京大学情報基盤センター), 空閑 洋平 (東京大学情報基盤センター), 中村 遼 (東京大学情報基盤センター), 姜 仁河 (東京大学情報基盤センター), 川瀬 純也 (東京大学情報基盤センター), 華井 雅俊 (東京大学情報基盤センター), 宮嵜 洋 (東京大学情報基盤センター), 石﨑 勉 (東京大学情報システム部情報基盤課), 下徳 大祐 (東京大学情報システム部情報基盤課), 関本 義秀 (東京大学空間情報科学研究センター), 樫山 武浩 (東京大学空間情報科学研究センター), 合田 憲人 (国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系), 竹房 あつ子 (国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系), 政谷 好伸 ( 国立情報学研究所クラウド基盤研究開発センター), 栗本 崇 (国立情報学研究所学術ネットワーク研究開発センター), 笹山 浩二 (国立情報学研究所学術ネットワーク研究開発センター), 北川 直哉 (国立情報学研究所学術ネットワーク研究開発センター), 藤原 一毅 (国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター), 朝岡 誠 (国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター), 中田 秀基 (産業技術総合研究所 デジタルアーキテクチャ研究センター), 谷村 勇輔 (産業技術総合研究所デジタルアーキテクチャ研究センター), 青木 尊之 (東京工業大学学術国際情報センター), 遠藤 敏夫 (東京工業大学学術国際情報センター), 森 健策 (名古屋大学 情報基盤センター), 大島 聡史 (名古屋大学 情報基盤センター), 深沢 圭一郎 (京都大学学術情報メディアセンター), 伊達 進 (大阪大学サイバーメディアセンター), 天野 浩文 (九州大学情報基盤研究開発センター)
○Toyotaro Suzumura (Information Technology Center, The University of Tokyo), Akiyoshi Sugiki (Hokkaido University Information Initiative Center), Hiroyuki Takizawa (Information Technology Center, The University of Tokyo), Akira Imakura (Information Technology Center, The University of Tokyo), Hiroshi Nakamura (Information Technology Center, The University of Tokyo), Kenjiro Taura (Information Technology Center, The University of Tokyo), Tomohiro Kudoh (Information Technology Center, The University of Tokyo), Toshihiro Hanawa (Information Technology Center, The University of Tokyo), Yuji Sekiya (Information Technology Center, The University of Tokyo), Hiroki Kobayashi (Information Technology Center, The University of Tokyo), Shin Matsushima (Information Technology Center, The University of Tokyo), Yohei Kuga (Information Technology Center, The University of Tokyo), Ryo Nakamura (Information Technology Center, The University of Tokyo), Renhe Jiang (Information Technology Center, The University of Tokyo), Junya Kawase (Information Technology Center, The University of Tokyo), Masatoshi Hanai (Information Technology Center, The University of Tokyo), Hiroshi Miyazaki (Division for Information and Communication Systems, The University of Tokyo), Tsutomu Ishizaki (Division for Information and Communication Systems, The University of Tokyo), Daisuke Shimotoku (Division for Information and Communication Systems, The University of Tokyo), Yoshihide Sekimoto (Center for Spatial Information Science, The University of Tokyo), Takehiro Kashiyama (Center for Spatial Information Science, The University of Tokyo), Kento Aida (Information Systems Architecture Science Research Division, National Institute of Informatics), Atsuko Takefusa (Information Systems Architecture Science Research Division, National Institute of Informatics), Yoshinobu Masatani (Center for Cloud Research and Development, National Institute of Informatics), Takashi Kurimoto (Research and Development Center for Academic Networks, National Institute of Informatics), Koji Sasayama (Research and Development Center for Academic Networks, National Institute of Informatics), Naoya Kitagawa (Research and Development Center for Academic Networks, National Institute of Informatics), Ikki Fujiwara (Research Center for Open Science and Data Platform, National Institute of Informatics), Makoto Asaoka (Research Center for Open Science and Data Platform, National Institute of Informatics), Hidemoto Nakada (Digital Architecture Research Center, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), Yusuke Tanimura (Digital Architecture Research Center, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), Takayuki Aoki (Global Scientific Information and Computing Center, Tokyo Institute of Technology), Toshio Endo (Global Scientific Information and Computing Center, Tokyo Institute of Technology), Kensaku Mori (Information Technology Center, Nagoya University), Satoshi Ohshima (Information Technology Center, Nagoya University), Keiichiro Fukazawa (Academic center for Computing and Media Studies, Kyoto University), Susumu Date (Cybermedia Center, Osaka University), Hirofumi Amano (Research Institute for Information Technology, Kyushu University)

TC1:デジタルトランスフォーメーション

12月16日(木) 9:00-10:15、会場:C会場(105)、
座長:吉田 浩(国立情報学研究所)

ワークフローの見直しと電子申請システムの導入による計算機システム利用申請のペーパーレス化

Paperless registration for use of computer systems by refinement of workflows and introduction of an electronic registration system

○林 豊洋 (九州工業大学), 大橋 健 (九州工業大学)
○Toyohiro Hayashi (Kyushu Institute of Technology), Takeshi Ohashi (Kyushu Institute of Technology)

オープンソース(OSS)の活用で挑む教育現場のDX~OSS Drupalとアクイア~

DX in Education with Open Source (OSS) – OSS Drupal and Acquia

○渡辺 昭宏 (アクイアジャパン合同会社), 福岡 由梨 (アクイアジャパン合同会社)
○Akihiro Watanabe (Acquia Japan G.K.), Yuri Fukuoka (Acquia Japan G.K.)

Zoom API を利用した参加者受付システムの連携

Registration system linkage with Zoom API

○岸本 典文 (京都大学)
○Norifumi Kishimoto (Kyoto Univ.)

事務用封筒一括契約の申込受付業務におけるGoogleスプレッドシートとGoogle Apps Scriptによる業務改善

Improvement of the application work using Google Spreadsheets and Google Apps Script in package contract for the business envelopes

○下司 和彦 (京都大学), 小野 英理 (京都大学)
○Kazuhiko Geshi (Kyoto University), Eiri Ono (Kyoto University)

ルーブリック相互評価のための情報システム仕様検討

Specification of Information Systems for Peer-Assessment with Rubrics

○宮崎 誠 (帝京大学), 渡辺 博芳 (帝京大学), 眞坂 美江子 (帝京大学), 高井 久美子 (帝京大学)
○Makoto Miyazaki (Teikyo Univ.), Hiroyoshi Watanabe (Teikyo Univ.), Mieko Masaka (Teikyo Univ.), Kumiko Takai (Teikyo Univ.)

TD1:情報セキュリティ

12月16日(木) 9:00-10:30、会場:D会場(102)、
座長:中村 素典(京都大学)

情報漏洩が大学に与えるセキュリティリスク

A Consideration on Information Leakage Causing a Threat against Japanese Universities

○宇田川 暢 (新潟大学)
○UDAGAWA Mitsuru (Niigata Univ.)

学認クラウドチェックリストとISMAP管理基準

A Comparison of Security Measure Coverage between Gakunin Cloud Checklist and ISMAP Control Criteria

○小林 久美子 (国立情報学研究所クラウド基盤研究開発センター), 吉田 浩 (国立情報学研究所クラウド基盤研究開発センター), 岸 達也 (国立情報学研究所クラウド支援室), 合田 憲人 (国立情報学研究所クラウド基盤研究開発センター)
○Kumiko Kobayashi (Center for Cloud Research and Development, National Institute of Informatics), Hiroshi Yoshida (Center for Cloud Research and Development, National Institute of Informatics), Tatsuya Kishi (Cloud Promotion Office, National Institute of Informatics), Kento Aida (Center for Cloud Research and Development, National Institute of Informatics)

教育IT環境で利用可能なOSS認証システムの活用

Utilizing an OSS Authentication System with Availability for Various Educational IT Environments

○大西 淑雅 (九州工業大学), 山口 真之介 (九州工業大学)
○Yoshimasa Ohnishi (Kyushu Institute of Technology), Shinnosuke Yamaguchi (Kyushu Institute of Technology)

大学CSIRTにおけるSIM3の活用

Application of SIM3 for University CSIRT

○松村 宣顕 (信州大学), 内山 巧 (信州大学), 永井 一弥 (信州大学), 吉田 由美子 (信州大学), 不破 泰 (信州大学), 菊池 聡 (信州大学)
○Noriaki Matsumura (Shinshu Univ.), Takumi Uchiyama (Shinshu Univ.), Kazuya Nagai (Shinshu Univ.), Yumiko Yoshida (Shinshu Univ.), Yasushi Fuwa (Shinshu Univ.), Satoru Kikuchi (Shinshu Univ.)

部局単位でトラブル発生原因の特定を容易にする簡易SOCの構築

Constructing Security Operation Center to Easily Identify the Cause of Network Troubles at a Department Level

○井田 敦也 (大阪大学大学院工学研究科), 奥田 剛 (大阪大学大学院工学研究科)
○Atsuya Ida (Graduate School of Engineering, Osaka University), Takeshi Okuda (Graduate School of Engineering, Osaka University)

新全学メールゲートウェイの構築と運用

Construction and Operation of New University-Wide Mail Gateway

○岩瀬 雄祐 (名古屋大学全学技術センター), 山口 由紀子 (名古屋大学情報基盤センター), 嶋田 創 (名古屋大学情報基盤センター)
○Yusuke Iwase (Technical Center, Nagoya University), Yukiko Yamaguchi (Information Technology Center, Nagoya University), Hajime Shimada (Information Technology Center, Nagoya University)

FC1:情報基盤とその運用

12月17日(金) 9:00-10:30、会場:C会場(105)、
座長:砂原 秀樹(慶應義塾大学)

理化学研究所業績登録システム(RARS)の開発

Development of RIKEN Research Achievement Registration System (RARS)

○舛本 現 (理化学研究所情報統合本部), 関 進 (理化学研究所情報統合本部), 検崎 博生 (理化学研究所情報統合本部)
○Gen Masumoto (RIKEN Information R&D and Strategy Headquarters), Susumu Seki (RIKEN Information R&D and Strategy Headquarters), Hiroo Kenzaki (RIKEN Information R&D and Strategy Headquarters)

京都大学における仮想型教育学習端末の運用について

The Operation of Virtual Terminals for Education and Learning at Kyoto University

○南部 博明 (京都大学), 石井 良和 (京都大学), 久保 浩史 (京都大学), 植木 徹 (京都大学), 梶田 将司 (京都大学)
○Hiroaki Nanbu (Kyoto Univ.), Yoshikazu Ishii (Kyoto Univ.), Hiroshi Kubo (Kyoto Univ.), Tohru Ueki (Kyoto Univ.), Shoji Kajita (Kyoto Univ.)

キャンパス外eduroamと大学におけるOpenRoaming導入

Off-campus eduroam and Deployment of OpenRoaming at Universities

○後藤 英昭 (東北大学), 原田 寛之 (札幌学院大学), 漆谷 重雄 (国立情報学研究所)
○Hideaki Goto (Tohoku University), Hiroyuki Harada (Sapporo Gakuin University), Shigeo Urushidani (National Institute of Informatics)

キャンパスネットワークにおける上流ネットワークの冗長化

Upstream Redundancy in Campus Networks Using Server Functions

○葭葉 純子 (東北大学), 中村 直毅 (東北大学), 長田 典久 (東北大学), 秋山 英明 (東日本電信電話株式会社), 小松 雄一 (東日本電信電話株式会社), 大泉 洋貴 (東日本電信電話株式会社), 阿部 陽介 (東日本電信電話株式会社), 中山 雅晴 (東北大学)
○Junko Yoshiba (Tohoku University), Naoki Nakamura (Tohoku University), Norihisa Osada (Tohoku University), Hideaki Akiyama (NTT EAST Corporation), Yuichi Komatsu (NTT EAST Corporation), Hiroki Oizumi (NTT EAST Corporation), Yosuke Abe (NTT EAST Corporation), Masaharu Nakayama (Tohoku University)

大阪教育大学におけるネットワーク分離の事例報告

Case reports of network separation in Osaka Kyoiku University

○松井 聴治 (大阪教育大学), 佐藤 隆士 (大阪教育大学)
○Kikuji Matsui (Osaka Kyoiku Univ.), Takashi Sato (Osaka Kyoiku Univ.)

SINETクラウド接続サービスを用いた学内サーバ群のパブリッククラウドへの展開

Deployment of on premise servers to the public cloud using SINET cloud connection service

○林 豊洋 (九州工業大学), 福田 豊 (九州工業大学), 佐藤 彰洋 (九州工業大学), 中村 豊 (九州工業大学)
○Toyohiro Hayashi (Kyushu Institute of Technology), Yutaka Fukuda (Kyushu Institute of Technology), Akihiro Satoh (Kyushu Institute of Technology), Yutaka Nakamura (Kyushu Institute of Technology)

FD1:教育学習支援 1

12月17日(金) 9:00-10:30、会場: D会場(102)、
座長:辻 靖彦(放送大学)

青山学院大学の学修支援システム CoursePower を中心とした教育研究システムの利用状況と強化の取り組み

Improving Education and Research Systems with a focus on the Learning Management System CoursePower in AOYAMA GAKUIN UNIVERSITY

○丸山 広 (青山学院大学附置情報メディアセンター), 中川 幸子 (青山学院大学附置情報メディアセンター)
○Hiroshi Maruyama (Institute of Information and Media, AOYAMA GAKUIN UNIVERSITY), Sachiko Nakagawa (Institute of Information and Media, AOYAMA GAKUIN UNIVERSITY)

東北大学における授業収録配信・学習支援システムの更新報告

A Report of Replacing the Learning Support System with Classroom Video Recording and Streaming in Tohoku University

○長谷川 真吾 (東北大学), 三石 大 (東北大学), 田中 秀樹 (東北大学), 田中 弓子 (東北大学)
○Shingo Hasegawa (Tohoku University), Takashi Mitsuishi (Tohoku University), Hideki Tanaka (Tohoku University), Yumiko Tanaka (Tohoku University)

全学的LMSへの問い合わせ内容から見えること

What can be seen from the contents of inquiries to the university LMS

○田中 弓子 (東北大学), 田中 秀樹 (東北大学), 長谷川 真吾 (東北大学), 三石 大 (東北大学)
○Yumiko Tanaka (Tohoku University), Hideki Tanaka (Tohoku University), Shingo Hasegawa (Tohoku University), Takashi Mitsuishi (Tohoku University)

帝京大学におけるLMS継続的運用の課題

Challenges for Sustainable Management of an LMS in Teikyo University

髙野 芳恵 (帝京大学ラーニングテクノロジー開発室), 渡部 里美 (帝京大学ラーニングテクノロジー開発室), ○古川 文人 (帝京大学ラーニングテクノロジー開発室/帝京大学理工学部), 小島 一晃 (帝京大学ラーニングテクノロジー開発室), 宮崎 誠 (帝京大学ラーニングテクノロジー開発室), 渡辺 博芳 (帝京大学ラーニングテクノロジー開発室/帝京大学理工学部)
Yoshie Takano (Learning Technology Laboratory, Teikyo University), Satomi Watanabe (Learning Technology Laboratory, Teikyo University), ○Fumihito Furukawa (Learning Technology Laboratory, Teikyo University), Kazuaki Kojima (Learning Technology Laboratory, Teikyo University), Makoto Miyazaki (Learning Technology Laboratory, Teikyo University), Hiroyoshi Watanabe (Learning Technology Laboratory, Teikyo University)

慶應義塾大学における国内クラウド環境をベースとしたOSS版Canvas LMS全学導入とその評価

University-wide implementation and evaluation of domestic cloud-based Canvas LMS(OSS Version) at Keio University

○赤堀 光希 (慶應義塾大学インフォメーションテクノロジーセンター本部), 今堀 隆三郎 (慶應義塾大学インフォメーションテクノロジーセンター本部), 三矢 晴彦 (ボウ・ネットシステムズ株式会社), 武内 孝治 (慶應義塾大学インフォメーションテクノロジーセンター本部)
○Koki Akahori (Information Technology Center, Keio University.), Ryuzaburo Imahori (Information Technology Center, Keio University.), Haruhiko Mitsuya (Bow Netsystems Corporation), Takaharu Takeuchi (Information Technology Center, Keio University.)

京都大学 学習支援システム LMS PandA の Sakai 20.3 へのバージョンアップと Amazon AWS クラウドへの移行

Version Up and Cloud Imigration of Learning Management System PandA at Kyoto University

○外村 孝一郎 (京都大学情報部), 植木 徹 (京都大学情報部), 梶田 将司 (京都大学情報環境機構IT企画室)
○Koichiro Tonomura (Information Management Department, Kyoto University), Tohru Ueki (Information Management Department, Kyoto University), Shoji Kajita (Institute for Information Management and Communication, Kyoto University)

FD2:教育学習支援 2

12月17日(金) 10:50-12:20、会場:D会場(102)、
座長:酒井 博之(京都大学)

大学におけるICT利活用教育の支援組織の現状と教員・学生に対する支援の変化

Support Institutions for ICT-enabled Education in Higher Education and Their Supports for Faculty and Students

○酒井 博之 (京都大学高等教育研究開発推進センター), 稲葉 利江子 (津田塾大学学芸学部情報科学科), 辻 靖彦 (放送大学教養学部), 平岡 斉士 (熊本大学教授システム学研究センター), 重田 勝介 (北海道大学情報基盤センター)
○Hiroyuki Sakai (Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University), Rieko Inaba (Department of Computer Science, Tsuda University), Yasuhiko Tsuji (Faculty of Liberal Arts, The Open University of Japan), Naoshi Hiraoka (Research Center for Instructional Systems, Kumamoto University), Katsusuke Shigeta (Information Initiative Center, Hokkaido University)

大学におけるICT環境の規模別導入状況の現状と経年変化

Relationship Between Current Situation of ICT Usage and Student Population in Higher Education

○稲葉 利江子 (津田塾大学), 酒井 博之 (京都大学), 辻 靖彦 (放送大学), 平岡 斉士 (熊本大学), 重田 勝介 (北海道大学)
○Rieko Inaba (Tsuda University), Hiroyuki Sakai (Kyoto University), Yasuhiko Tsuji (The Open University of Japan), Naoshi Hiraoka (Kumamoto University), Katsusuke Shigeta (Hokkaido University)

新入生を対象としたICT環境セットアップ支援の実施とその評価 ~支援者の視点から~

Implementation and Evaluation of ICT Environment Setup Support for New Students -from the Perspective of Supporters-

○山本 望実 (大阪教育大学), 尾崎 拓郎 (大阪教育大学)
○Nozomi YAMAMOTO (Osaka Kyoiku University), Takuro OZAKI (Osaka Kyoiku University)

COVID-19の感染拡大に伴う授業支援システムの利用状況の変化

Changes in Usage Status of Learning Support Systems due to the COVID-19 Pandemic

○齊藤 智也 (山口大学), 王 躍 (山口大学), 久長 穣 (山口大学), 西村 世志人 (山口大学), 末長 宏康 (山口大学), 金山 知余 (山口大学), 大平 康旦 (山口大学), 村永 聡 (山口大学), 爲末 隆弘 (山口大学), 江口 毅 (山口大学), 今岡 啓治 (山口大学), 岡田 耕一 (山口大学)
○Tomoya Saito (Yamaguchi Univ.), Yue Wang (Yamaguchi Univ.), Yutaka Hisanaga (Yamaguchi Univ.), Yoshito Nishimura (Yamaguchi Univ.), Hiromichi Suenaga (Yamaguchi Univ.), Chiyo Kaneyama (Yamaguchi Univ.), Yasuaki Ohira (Yamaguchi Univ.), Satoshi Muranaga (Yamaguchi Univ.), Takahiro Tamesue (Yamaguchi Univ.), Tsuyoshi Eguchi (Yamaguchi Univ.), Keiji Imaoka (Yamaguchi Univ.), Koichi Okada (Yamaguchi Univ.)

小児病棟におけるオンラインによるベッドサイドティーチングの進展について

Progress in Online Bedside Teaching in Pediatric Wards

○山本 裕一 (北海道大学), 小柳 千佳子 (札幌市立北辰中学校ひまわり分校), 島田 貴弘 (札幌市立学幌北小学校ひまわり分校), 沼田 光哉 (北海道大学病院), 芳賀 真理子 (北海道大学病院), 長 祐子 (北海道大学病院)
○Yamamoto Yuichi (Hokkaido University), Koyanagi Chikako (Hokushin Junior High School Himawari Branch Scool), Shimada Takahiro (Kohoku elementary School Himawari Branch Scool), Numata Mitsuya (Hokkaido University Hospital), Haga Mariko (Hokkaido University Hospital), Cho Yuko (Hokkaido University Hospital)

初年次基礎科目を対象にした適応的学習システムの構成

Design of Adaptive Learning System for First Year Experience

○金西 計英 (徳島大学), 石田 基広 (徳島大学), 戸川 聡 (四国大学)
○Kazuhide Knaenishi (Tokushima Univ.), Motohiro Ishida (Tokushima Univ.), Satoshi Togawa (Shikoku Univ.)

FC4:エマージングテクノロジー

12月17日(金) 13:45-14:15、会場:C会場(105)、
座長:森村 吉貴(京都大学)

NVIDIA GPUを用いたKalturaのトランスコード高速化の検討

A Study of Accelerating Video Transcode at Kaltura with NVIDIA GPU

○宇田川 暢 (新潟大学)
○UDAGAWA Mitsuru (Niigata Univ.)

発表キャンセル

FIDO2サーバーの実装とキャンパスID型セキュリティキーによるパスワードレス・ネットワークの構築

Implementation of FIDO2 Server and Passwordless Network Using Campus ID Type Security key

○杉本 理 (城西大学), 仰木 裕嗣 (慶應義塾大学)
○Osamu Sugimoto (Josai University), Yuji Ohgi (Graduate School of Media and Governance, Keio Univerisity )

FD4:情報教育

12月17日(金) 13:45-15:15、会場:D会場(102)、
座長:丹羽 量久(長崎大学)

電子教科書の出版の工夫とプログラミング入門教育の実践

Ideas of Digital Textbook Publication and Practice in the Novice Computer Programming Education

○土肥 紳一 (東京電機大学), 紫合 治 (東京電機大学), 吉田 拓歩 (東京電機大学), 大山 実 (東京電機大学)
○Shinichi Dohi (Tokyo Denki Univ.), Osamu Shigo (Tokyo Denki Univ.), Takuho Yoshida (Tokyo Denki Univ.), Minoru Ohyama (Tokyo Denki Univ.)

SNSシミュレータを用いたメディアリテラシー教育の実践

Practice of media literacy education using SNS simulator

○匹田 篤 (広島大学総合科学部), 稲垣 知宏 (広島大学総合科学部), 前川 マルコス貞夫 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科), 田島 将太 (スマートニュースメディア研究所), 宮崎 洋子 (スマートニュースメディア研究所), 長澤 江美 (スマートニュースメディア研究所)
○Atsushi Hikita (School of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University), Tomohiro Inagaki (School of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University), Marcos Sadao Maekawa (Graduate School of Media Design, Keio University), Shota Tajima (SmartNews Media Research Institute), Yoko Miyazaki (SmartNews Media Research Institute), Emi Nagasawa (SmartNews Media Research Institute)

大学入学前の情報教育の実情~入学生アンケート調査から~

The Actual Situation of Information Education before Entering University – From the Questionnaire Survey for Freshmen –

○小泉 力一 (環太平洋大学次世代情報センター), 小寺 雄太 (岡山大学学術研究院自然科学学域)
○Rikiichi KOIZUMI (Center of Information for Future Generations, International Pacific Univ.), Yuta KODERA (Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama Univ.)

授業へ取り組む姿勢の自己評価と授業後レポートの記述内容の関係の可視化

Visualization of the relationship between self-evaluation of attitude towards class and post-class reports

○村上 祐子 (広島大学情報メディア教育研究センター), 庄 ゆかり (広島文教大学), 稲垣 知宏 (広島大学情報メディア教育研究センター)
○Yuko Murakami (Information Media Center, Hiroshima Univ.), Yukari Sho (Department of Education, Faculty of Education, Hiroshima Bunkyo Univ.), Tomohiro Inagaki (Information Media Center, Hiroshima Univ.)

2010−2021年度新入学生の情報教育に関する意識調査

Survey of the Freshmen in the Academic Year of 2010-2021 on ” Informatics Education “

○篠 政行 (駒沢女子大学人間総合学群住空間デザイン学類), スワット・チャロンニポンワーニッチ (文化学園大学総合教養・体育学研究室)
○Masayuki Shino (Komazawa Women`s University), Suwat Charoennibhonvanich (Bunka Gakuen University)

PC必携化に伴う一般教室におけるPC利活用の可能性と限界

Possibility and Limits of PC Utilization in General Classrooms

○吉田 健一郎 (麗澤大学経済学部), 横田 理宇 (麗澤大学経済学部), 内藤 知加恵 (麗澤大学国際学部)
○Kenichiro Yoshida (Faculty of Economics, Reitaku Univ.), Riu Yokota (Faculty of Economics, Reitaku Univ.), Chikae Naito (Faculty of International Studies, Reitaku Univ.)

WP:ポスター発表

12月15日(水) 17:00-17:40、会場:D会場(102)、
座長:砂原 秀樹(慶應義塾大学)

「人間知能」のモデル化におけるAI(人工知能)特に言語モデルGPT-3の位置付け

Modeling of human intelligence and its relation to an NLP model of GPT-3

○水野 義之 (京都女子大学)
○MIZUNO Yoshiyuki (Kyoto Women’s University)

久留米工業大学における遠隔授業の実態把握

Actual survey of distance learning of Kurume Institute of Technology

○比嘉 広弥 (久留米工業大学学術情報センター), 八坂 亮祐 (久留米工業大学PCサポートセンター), 西尾 雅弘 (久留米工業大学学術情報センター), 高橋 雅仁 (久留米工業大学学術情報センター)
○Koya Higa (Kurume Institute of Technology Academic Multimedia Center), Ryosuke Yasaka (Kurume Institute of Technology PC Support Center), Masahiro Nishio (Kurume Institute of Technology Academic Multimedia Center), Masahito Takahashi (Kurume Institute of Technology Academic Multimedia Center)

小規模校における全館Wi-Fi化と学内LANのセキュリティ対策

Implementation of Whole Building Wi-Fi and Security Measures for Campus LAN in Small College

○田中 健吾 (香蘭女子短期大学)
○Kengo Tanaka (Koran Women’s Junior College)

新型コロナウィルス感染症拡大防止のために実施した物理実験におけるICT活用の効果

Effects to Basic Class for Experimental Physics using ICT for preventing COVID-19

○西山 枝里 (国士舘大学理工学部), 杉本 隆之 (国士舘大学理工学部), 関口 宗男 (国士舘大学理工学部), 和田 浩明 (国士舘大学理工学部), 若山 将征 (千葉工業大学情報科学部)
○Eri Nishiyama (School of Science and Engineering, Kokushikan University), Takayuki Sugimoto (School of Science and Engineering, Kokushikan University), Motoo Sekiguchi (School of Science and Engineering, Kokushikan University), Hiroaki Wada (School of Science and Engineering, Kokushikan University), Masayuki Wakayama (Faculty of Information and Computer Science, Chiba Institute of Technology)

ポータブル版Virtual Cloud Providerの開発

Development of Portable Virtual Cloud Provider

○佐賀 一繁 (国立情報学研究所), 丹生 智也 (国立遺伝学研究所/国立情報学研究所), 竹房 あつ子 (国立情報学研究所/総合研究大学院大学), 合田 憲人 (国立情報学研究所/総合研究大学院大学)
○Kazushige Saga (National Institute of Informatics), Tomoya Tanjo (National Institute of Genetics/National Institute of Informatics), Atsuko Takefusa (National Institute of Informatics/The Graduate University for Advanced Studies), Kento Aida (National Institute of Informatics/The Graduate University for Advanced Studies)

公開オンラインコースを自組織で活用するために必要な環境・教育スキル育成の検討

Consideration of the environment and educational skill development necessary to use open online courses in one’s own organization

○長岡 千香子 (熊本大学), 喜多 敏博 (熊本大学), 平岡 斉士 (熊本大学)
○Chikako Nagaoka (Kumamoto University), Toshihiro Kita (Kumamoto University), Naoshi Hiraoka (Kumamoto University)

一般情報教育のためのオープン教育資源(OER)の開発と評価

Designing Open Educational Resources for CS0 Courses

○白井 詩沙香 (大阪大学), 長瀧 寛之 (大阪電気通信大学), 西田 知博 (大阪学院大学), 小野 淳 (千里金蘭大学), 竹村 治雄 (大阪大学)
○Shizuka Shirai (Osaka University), Hiroyuki Nagataki (Osaka Electro-Communication University), Tomohiro Nishida (Osaka Gakuin University), Atsushi Ono (Senri Kinran University), Haruo Takemura (Osaka University)