2013年度年次大会論文集

W1E: 情報基盤とその運用 (1)

12月18日(水) 10:00-11:30、会場: 301A。、座長: 前野 譲二(早稲田大学)

ICT活用の拡大を目指した高専における教育研究用ICT基盤統合について

水野 正志(国立高等専門学校機構長野工業高等専門学校), 岩熊 敏夫(国立高等専門学校機構函館工業高等専門学校), 堂込 一秀(国立高等専門学校機構鹿児島工業高等専門学校), 中島 庸介(国立高等専門学校機構明石工業高等専門学校), 川見 昌春(国立高等専門学校機構松江工業高等専門学校), 中村 真紀子(国立高等専門学校機構宇部工業高等専門学校), 松野 良信(国立高等専門学校機構有明工業高等専門学校), 佐々木 智大(国立高等専門学校機構呉工業高等専門学校), 福嶋 徹(国立高等専門学校機構明石工業高等専門学校), 前田 英明, 野口 健太郎, 保立 智也(国立高等専門学校機構)

HINESメールシステムについて

高橋 亮太(北海道大学)

サイロ化を容認した業務システム及びデータ連携

石坂 徹, 早坂 成人, 刀川 眞, 石田 純一(室蘭工業大学)

全学ポータルの多言語化の試み~留学生参加による英語版サイトの改善~

二木 恵, 笠原 禎也, 髙田 良弘, 東 昭孝, 松平 拓也(金沢大学)

運用負担軽減した大学主導でのクラウドメール移行プロセスの報告

大山 章博, 今岡 義明, 福森 貢, 石橋 裕之, 関 大治郎, 冬木 正彦(畿央大学), 植木 泰博(ニュータイプシステムズ株式会社)

大阪大学におけるネットワーク環境の構築とその運用

原口 直大(大阪大学)

W1I: e-Learning

12月18日(水) 10:00-11:30 会場: 304 座長: 山田 恒夫(放送大学)

LMSインターフェースの簡易作成装置の開発

石川 貴彦(名寄市立大学), 赤間 清(北海道大学)

英語リスニング教材の効果を最大限に引き出すための教材選定システムの開発

竹蓋 順子(大阪大学), 土肥 充(千葉大学), 与那覇 信恵(文京学院大学), 高橋 秀夫(千葉大学)

複数グループの個別運用が可能なLMSによる大学教育以外へのeラーニングの展開

長谷川 真吾, 三石 大, 田中 秀樹(東北大学)

オンライン情報処理科目における受講者アンケート分析結果

久保田 真一郎(宮崎大学), 田村 規雄, 八木 玲子, 西村 岳史, 中野 淳(日経BP社 日経パソコン編集), 松葉 龍一, 中野 裕司(熊本大学)

理工系スキルとしてのレポート作成力の向上を指向したe-Learningシステムの開発並びに教育実践III

佐藤 喜一郎, 本田 宏隆, 竹内 謙, 村上 学(東京理科大学基礎工学部教養)

電気・電子・情報系複合分野におけるネットワーク型試験の問題分析と質の保証

與那嶺 尚弘, 櫻庭 弘, 佐々木 匠, 松橋 将太(仙台高等専門学校), 佐藤 淳(鶴岡工業高等専門学校), 野口 健太郎(国立高等専門学校機構 本部事務局)

W2E: 情報基盤とその運用 (2)

12月18日(水) 12:30-14:00、会場: 301A、座長: 上田 浩(京都大学)

新入生PC必携化講習会の実施

殷 成久, 藤村 直美(九州大学)

工学部第二部電気電子工学科のコンピュータ入門教育におけるクラウドコンピューティングの活用

土肥 紳一(東京電機大学)

仮想デスクトップ環境VERDEを用いた情報教育科目に於けるQoEd向上の検討

星 健太郎(早稲田大学)

九州大学における次期教育情報システムの概要と将来構想

井上 仁(九州大学)

名古屋大学の仮想デスクトップサービス

松岡 孝(名古屋大学)

iMacでのWindowsのスケジュール起動

品川 高廣(東京大学), 榮樂 英樹, 松原 克弥(株式会社イーゲル)

W2I: 教育支援

12月18日(水) 12:30-14:00、会場: 304、座長: 隅谷 孝洋(広島大学)

高専の分野別到達目標に対するコンピュータベースでの到達度試験の作成と実施

黒田 大介(国立高等専門学校機構), 下郡 啓夫, 佐々木 淳(函館工業高等専門学校), 野口 健太郎, 櫻庭 弘, 池田 耕, 小林 淳哉(国立高等専門学校機構)

高専における分野別到達目標とシラバスのマッチングシステムおよび進路支援システムの構築

小山 慎哉(函館工業高等専門学校), 市坪 誠(国立高等専門学校機構), 勇 秀憲(高知工業高等専門学校), 江崎 修央(鳥羽商船高等専門学校), 水野 正志(長野工業高等専門学校), 小島 隆史(国立高等専門学校機構)

アクティブ・ラーニング記述のためのフォーマットの開発

武田 俊之(関西学院大学)

院内学級における海外と結んだ遠隔授業の実践と課題

山本 裕一(北海道大学), 佐藤 修(キングサウード大学), 小柳 千佳子(札幌市立北辰中学校), 霜村 耕一(札幌市立幌北小学校), 佐藤 聖子, 梶原 英幸(大阪府立刀根山支援学校), 吉井 英一(北海道大学), 西牧 謙吾(国立障害者リハビリテーションセンター), 西堀 ゆり(札幌大谷大学)

マルチスクリーンを活用した高効率で効果的なアクティブラーニングの実践

宮崎 耕(同志社大学)

W3E: 情報基盤とその運用 (3)

12月18日(水) 14:20-15:50、会場: 301A、座長: 久保田 真一郎(宮崎大学)

九州大学全学共通ICカードの導入・サービス運用事例

野寄 朋彦, 馬場 尚美, 高野 茂, 中井 俊文, 石田 浩二, 安浦 寛人(九州大学)

東北大学におけるリバースプロキシ型認証連携システムの導入とその運用報告

酒井 正夫, 行方 義忠, 安西 従道, 田中 弓子, 早川 美徳(東北大学)

認証ネットワーク内におけるWindows8使用時のトラブル

佐合 尚子, 稲垣 直英, 福田 洋治, 福井 真二, 中西 宏文(愛知教育大学)

金沢大学における統合認証基盤の現状と課題

松平 拓也, 笠原 禎也, 高田 良宏, 東 昭孝, 二木 恵, 藤田 翔也(金沢大学)

キャンパス無線eduroamの国内外の最新動向 – 利便性と耐障害・耐災害性の向上 –

後藤 英昭, 曽根 秀昭(東北大学)

Office365への移行と認証連携事例の評価

上田 浩, 古村 隆明, 外村 孝一郎, 石井 良和, 植木 徹(京都大学

W3F: 新しいメディアと応用システム(1)

12月18日(水) 14:20-15:50、会場: 301B、座長: 刀川 眞(室蘭工業大学)

動画像をストリーミング配信する場合の転送速度測定実験

川口 雄一, 目時 光紀(天使大学), 小島 洋一郎(苫小牧工業高等専門学校)

SNSの「友達の友達」を利用したモデルの提案 PDF 殷 成久, 田畑 義之(九州大学) 郷土紙デジタルアーカイブの構築

青木 謙二(宮崎大学)

学内情報翻訳データベースの構築と運用

福田 薫, 福田 薫, 外山 勝彦, 野田 昭彦(名古屋大学)

学習管理システムと連携する講義ビデオ配信システムの構築事例

古川 文人, 渡辺 博芳, 及川 芳恵, 小島 一晃, 高井 久美子(帝京大学)

W4E: 情報基盤とその運用 (4)

12月18日(水) 16:10-17:40、会場: 301A、座長: 松尾 啓志(名古屋工業大学)

VDI環境の可能性に関する共同実験・検証

毒島 雄二, 小林 貴之(日本大学)

九州大学における教育情報システムの運用に関する報告

菅尾 貴彦, 益田 健(九州大学)

京都大学で提供するホスティングサービスの改定

赤尾 健介(京都大学)

東北地区の大学・高専等のウェブサーバにおけるサーバ証明書の利用状況

水木 敬明, 森 倫子, 曽根 秀昭(東北大学)

VDI-in-a-BOXによるデスクトップ仮想化環境運用の利点と欠点

内海 太祐, 岡原 武, 色川 雄樹(湘北短期大学)

共有Webホスティングシステムの改善

針木 剛(京都大学)

W4H: 情報倫理とセキュリティ

12月18日(水) 16:10-17:40、会場: 303、座長: 武田 俊之(関西学院大学)

1年次のリテラシー教育におけるメールマナーの改善策 -3年分のデータとその効果ー

尾崎 泰文(釧路公立大学)

オープンソース・ソフトウェアを利用した「情報リテラシ」科目の授業実践

石田 雅, 木本 雅也, 西田 英樹(鳥取大学)

インターネット上のサービス利用に関するガイドラインの策定事例

鳩野 逸生, 佐々木 博史(神戸大学)

F1H: 新しいメディアと応用システム(2)

12月20日(金) 9:00-10:30、会場: 303、座長: 鳩野 逸生(神戸大学)

タッチパネルの普及がパスワードに与える影響について

八城 年伸(安田女子大学), 椿 康和(広島大学)

大学体育実技のためのタブレット動画共有システムの構築

和田 智仁, 田中 裕己, 高橋 仁大(鹿屋体育大学)

電子黒板を使った幼児参加型デジタル紙芝居の制作実践

加藤 智也(名古屋芸術大学)

タブレット端末を用いた情報処理演習(2)

桝井 猛, 梶木 克則, 那須 靖弘(甲子園大学)

休講情報表示アプリの運用

山岡 俊章(羽衣国際大学)

広島大学におけるインハウス型プリントオンデマンド(POD)システムによる教科書・学術書の作成

三宅 亜弥, 尾崎 文代, 甲斐 重武(広島大学)

F1I: 情報教育(1)

12月20日(金) 9:00-10:30、会場: 304、座長: 森 祥寛(金沢大学)

アルゴリズム構造に基づくコア・イメージのアルゴリズム教育への応用

川口 順功(静岡産業大学 情報学部)

高等学校における教科情報の履修状況に関する2013年度の調査結果

森 幹彦, 平岡 斉士, 喜多 一, 上田 浩, 竹尾 賢一, 植木 徹, 石井 良和, 外村 孝一郎, 徳平 省一(京都大学)

情報基礎教育教材の電子化と今後の対応

長岡 健一(石川高専), 高橋 章(長岡高専), 新開 純子(富山高専), 岡田 正(津山高専)

文系大学における情報教員養成の問題点

古市 恵美子(九州学園), 平川 幹和子(九州産業大学)

青山学院大学における情報メディアセンター設置とサービス学内展開にともなう現状と課題

大足 恭平(青山学院大学)

F3D: 情報教育(2)

12月20日(金) 13:30-15:00、会場: 201B、座長: 大塚 秀治(麗澤大学)

医療系専門科目としての「情報科学」5:国家試験(理論)かリテラシー(技術)か?

丹羽 俊文(東北大学大学院医学系研究科)

情報系共通専門科目のカリキュラム改編と,情報端末ならびにICTスキルに関するアンケート調査報告

黒崎 茂樹(都留文科大学)

2010-2013年度新入学生の情報教育に関する意識調査

篠 政行(駒沢女子大学), スワット チャロンニポンワーニッチ(文化学園大学)

フェリス女学院大学における新入生の情報教育に関する実態調査とその対応

内田 奈津子, 春木 良且, 柴田 雅博(フェリス女学院大学)

金沢大学学生の入学時・卒業時におけるPCリテラシーに関する調査

森 祥寛, 佐藤 正英, 松本 豊司, 青木 健一(金沢大学 総合メディア基盤センター)

インターネットビジネスへ向けた初年度ICT教育のあり方

平川 幹和子(九州産業大学)

1A: ポスター

12月19日(木) 9:30-11:30 会場: コンベンションホールA

学術資源情報の共有と「場」の創出 ~学術資源リポジトリ協議会の活動の展開~

高田 良宏(金沢大学), 林 正治(一橋大学), 堀井 洋, 堀井 美里(合同会社AMANE), 山地 一禎(国立情報学研究所), 上田 啓未, 古畑 徹(金沢大学)

受験者の少ないテストの時間を短縮するアダプティブテストの開発-Moodleプラグインとしての実装と評価-

秋山 實(東北大学大学院)

iPadとMoodleを用いた授業の試行

岩崎 日出夫(東海大学)

サーバ監視技術を応用した独居老人見守りシステムの試作

大塚 秀治, 善養寺 紗弥, 落合 あゆみ, 矢野 孝三(麗澤大学)

webセキュリティ実践の実態――大学生対象調査より

中村 晋介(福岡県立大学)

太陽光発電における発電力計の試作

吉田 健一郎(麗澤大学), 松本 彰男(一般財団法人 麗澤海外開発協会), 田中 克幸(有限会社 インフォサーブ), 堀部 晃一, 山口 菜保子, 渡邊 一二三(公益財団法人 モラロジー研究所)

ライティングセンターにおける相談記録の分析―学生からの相談事項に着目してー

岩崎 千晶(関西大学), 稲葉 利江子(津田塾大学), 小林 至道, 本村 康哲(関西大学), 村上 豊, 山本 基栄, 笹山 善和

情報教育へのSurface Proの導入と管理方法の提案

山崎 智子(目白大学 情報教育研究室)

共有化を狙ったWebアプリケーション仕様の提案とサンプルの開発の試み

中野 裕司, 永井 孝幸, 松葉 龍一, 喜多 敏博, 杉谷 賢一, 宇佐川 毅(熊本大学)

教員のためのスピーチ評価システム

川邊 弘之, 下村 有子(金城大学), 瀬戸 就一(金城大学短期大学部), 南保 英孝(金沢大学), 新井 浩(金城大学短期大学部)

早稲田大学における新入生向け情報教育:項目特性図による情報倫理テストの項目分析

池原 一哉(早稲田大学)

教育環境における書き込み可能な電子ペーパー端末の利活用

浅井 洋樹(早稲田大学)

大規模計算機ユーザ管理システムの改善と運用

寺前 勇希, 木越 信一郎, 横江 崇, 吉川 勝(大阪大学)

パソコン相談カウンターによるワンストップサービスの実現 ~プロジェクト管理ソフトウェアを活用した窓口業務の効率化~

富田 洋(金沢大学)

京都大学におけるSakai CLEによる学習支援システムの導入と運用

外村 孝一郎, 寺崎 彰洋, 植木 徹, 上田 浩, 喜多 一, 梶田 将司(京都大学)

uApprove.jpを活用した金沢大学と大学コンソーシアム間の認証連

藤田 翔也, 松平 拓也, 高田 良宏, 笠原 禎也(金沢大学)

学内情報システムの融合化 ~全学ポータルを中心としたデータ連携~

東 昭孝, 笠原 禎也, 高田 良宏, 二木 恵, 松平 拓也(金沢大学)

日本医科大学におけるインターネット通信の解析報告(第2報)

早坂 明哲, 滋野 恭子, 奥重 秀彦, 伊藤 高司(日本医科大学)

東京大学HPCI共用ストレージにおけるオープンソースソフトウェアの活用

原田 浩, 蛯原 純, 藤本 大輔, 實本 英之, 平野 光敏(東京大学)

バッチスケジューラ連動型省電力ツールの開発と運用

原田 浩, 藤本 大輔, 蛯原 純, 實本 英之, 平野 光敏(東京大学)

ネットブート型シンクライアントを用いた大規模大情報処理教育環境の運用について

藤村 丞, 奥村 勝(学校法人 福岡大学)

倫倫姫アップデート: 学認連携Moodleによる情報倫理教育コースの運用

上田 浩, 古村 隆明(京都大学), 中村 素典(国立情報学研究所), 曽根 秀昭(東北大学), 岡部 寿男(京都大学), 西村 健, 山地 一禎(国立情報学研究所), 久米原 栄, キース ベアリー, 牧原 功(群馬大学)

iPad を用いた解剖実習において情報セキュリティを確保する方法

涌 ゆみ, 島岡 章(大分大学学術情報拠点(医学情報センター))

医学系CBT試験端末の準備/復旧作業の省力化

島岡 章, 涌 ゆみ(大分大学学術情報拠点(医学情報センター))

大学院生のための情報教育 — シミュレーション教育の試み

中村 純, 匹田 篤, 稲垣 知宏(広島大学)

ゼミ募集にみる学生の応募動機と募集プロセスの検証 – eポートフォリオによる自己PRへの展開

宮崎 誠, 常盤 祐司, 廣川 みどり, 田村 晶子(法政大学)

シミュレーション動画による物体の運動に関する物理教育の試み

和田 浩明(国士舘大学), 中村 純(広島大学)