2011年度年次大会論文集

A5:教育支援(1)

12月8日9:30-10:45、座長:多田 知正 (京都教育大学)

子どもの行動観察評価技能の向上を目的とした動画教材作成と利用

細川 淳嗣(県立広島大学)

早稲田大学におけるICTを活用した全学数学リテラシー教育

高木 悟(早稲田大学)

[A5-3] HTML5を利用した授業応答システムの構築

田畑 義之, 殷 成久(九州大学)

化学検査系実習レポートにみるon-line referenceに対する学生の意識と利用実態

丹羽 俊文(東北大学)

情報社会における全能感と学びのフレームワーク--低年次学部生への講義実践を通じて

安倍 尚紀(九州大学)

C5:高大連携と初年次情報教育

12月8日9:30-11:00、座長:刀川 眞 (室蘭工業大学)

初等中等教育での新しい情報教育と大学教育への接続

西野 和典(九州工業大学)

大阪大学における新入生の教科「情報」履修状況調査報告

清川 清(大阪大学)

大学入学時における2011年度新入学生の情報教育に関する意識調査

篠 政行(駒沢女子大学), スワット チャロンニポンワーニッチ(文化学園大学)

新入生のメールマナー改善策とその効果について

尾崎 泰文, 阿部 順一, 三輪 加奈, 皆月 昭則(釧路公立大学)

高知大学初年時情報教育における教育手法の検討

佐々 浩司, 赤松 直(高知大学)

短大入学前に開始するキャリア教育としての情報教育

小棹 理子, 内海 太祐, 岡原 武, 岩崎 敏之(ソニー学園湘北短期大学)

D5:情報倫理とセキュリティ

12月8日9:30-11:00、座長:吉田 和幸 (大分大学)

必携PCを利用した情報倫理教育の実践と評価

石田 雅, 木本 雅也, 藤尾 聡, 西田 英樹(鳥取大学)

情報モラル・ネチケット観の世代間比較と相互理解に向けた検討

阿部 慶賀(青山学院大学)

大学教職員の情報セキュリティ意識の現状

高木 稔(室蘭工業大学)

情報倫理ビデオを用いた学習手法ー役割取得を通しての認識の深化を求めてー

布施 泉, 岡部 成玄(北海道大学)

アジア各国からの留学生に対する情報倫理教育システム

木川 裕(武蔵野学院大学), 永田 清, 荻原 尚(大東文化大学), 青木 智子(啓明大学), 山下 倫範(立正大学)

大学での個人情報漏えいに関する包括的セキュリティリスク算定の検討

石坂 徹(室蘭工業大学)

E5:応用システム

12月8日9:30-11:00、座長:谷川 健 (北海道情報大学)

組込みコンピュータを用いた教育用サーボモータ制御システムの開発について

岸山 誠司, 白土 浩, 久良 修郭(近畿大学)

アイデア実現型物作り教育とそのためのチュートリアルウェブサイト

小林 順, 廣瀬 英雄, 小林 史典, 岡本 卓, 宮野 英次, 齊藤 剛史(九州工業大学)

在学生および卒業生の就職不安と悩みをサポートする就職支援

古市 恵美子, 平川 幹和子(福岡国際大学)

早稲田大学における全学生・教職員への緊急時連絡方法とその実例

上田 高徳, 星 健太郎, 嘉指 学, 楠元 範明(早稲田大学)

教員の希望を考慮した講義アーカイブシステムの検討

山口 真之介(九州工業大学)

リポジトリ登録作業の半自動化

馬場 謙介, 星子 奈美, 工藤 絵理子, 吉松 直美, 伊東 栄典(九州大学)

F5:情報教育(1)

12月8日9:30-10:45、座長:石崎 文雄 (南山大学)

神戸大学における情報リテラシー教育の取り組み ~ 全学共通教育科目「情報基礎」 ~

熊本 悦子, 荻野 哲男, 塚本 康夫(神戸大学)

情報リテラシー授業のパッケージ化に対する評価

樋口 勝一(神戸海星女子学院大学)

教員養成における情報教育の今日的役割

周東 聡子(育英短期大学)

会計領域における情報教育のあり方

白川 良典, 田村 喜望(日本大学)

日赤秋田看護大学における情報教育の現状と課題

佐藤 考司(日本赤十字秋田看護大学)

A5:教育支援(1)

12月8日9:30-10:45、座長:多田 知正 (京都教育大学)

フレームワークを用いた学習・教育支援システムの構築について

大塚 貴史, 白土 浩(近畿大学)

Googleドキュメントのフォームと共同編集機能を組み合わせた参加型授業の試み

梶木 克則, 桝井 猛, 那須 靖弘(甲子園大学)

デジタルプレゼンテーションにおける動画編集について

川島 秀樹(保健医療経営大学)

teiten2000を活用した閲覧ツールと学習指導要領準拠の教材開発

篠田 伸夫(福島大学), 渡部 昌邦(川内村立川内中学校), 渡邉 景子(聖心女子大学), 角田 雅仁(郡山市立田母神小学校), 阿部 洋己(福島県教育庁), 山田 徹(福島県教育センター), 小野 浩司(郡山市立大島小学校), 永野 和男(聖心女子大学)

再利用・共有を前提にした公開教材素材の開発とそのリポジトリの運用

山田 恒夫, 森本 容介(放送大学)

パソコン画面の取り込み動画に対する画質の調整

川口 雄一(天使大学)

C6:e-learning(1)

12月8日11:15-12:45、座長:佐々 浩司 (高知大学)

Moodleによる社会福祉士国家試験対策2011 年度の試行について

木村 有里, 白川 充, 熊谷 健二, 嘉村  藍(仙台白百合女子大学)

大規模大学間連携eラーニングシステム・システムの概要について

内藤 隆宏, 小田 竜也, 小野澤 瑞樹, 磯辺 智範, 笹原 朋代, 岡田 昌史, 大河内 信弘(筑波大学)

eラーニングにおける組織的学習支援活動のモデル化のための問題点の整理

齋藤 裕, 石川 浩一郎, 七田 麻美子(青山学院大学)

遠隔共同型のPBL(プロジェクト演習)によるネットショップの開発研究

水野 義之, 鈴木 直子(京都女子大学), 鶴田 節夫, 坂井 貴彦, 井戸 雄太(東京電機大学)

全学情報教育におけるeラーニングの導入とその評価

小島 篤博, 前川 泰子, 真嶋 由貴恵, 青木 茂樹, 宮本 貴朗(大阪府立大学)

理工系スキルとしてのレポート作成力の向上を指向したe-Learningシステムの開発並びに教育実践

佐藤 喜一郎, 本田 宏隆, 野沢 肇, 竹内 謙, 村上 学, 加藤 淳(東京理科大学)

D6:情報基盤とその運用(1)

12月8日11:15-12:45) 座長:佐藤 彰洋 (九州工業大学)

東京薬科大学における無線LANシステムの導入とLISMとの連携

森河 良太, 松崎 日出海, 宮川 毅, 小杉 義幸(東京薬科大学), 関口 薫(株式会社セシオス), 加藤 哲太(東京薬科大学)

神戸大学全学無線LANシステムの利用状況分析

鳩野 逸生, 伴 好弘, 佐々木 博史, 北内 一行(神戸大学)

名工大における大規模ダイナミックVLANネットワークの管理・運用

打矢 隆弘, 松井 俊浩, 齋藤 彰一, 山本 大介, 内匠 逸, 松尾 啓志(名古屋工業大学)

統合ID管理システム構想とその開発

佐野 洋(東京外国語大学)

日本における学術認証フェデレーション“学認”の展開

西村 健, 中村 素典, 山地 一禎, 大谷 誠(国立情報学研究所), 岡部 寿男(京都大学), 曽根原 登(国立情報学研究所)

退職者の継続利用を考慮したメールサービス

葭葉 純子, 中村 直毅, 竹村 克奈, 土手谷 友悦, 高畑 知香, 塩飽 仁, 辻 一郎(東北大学)

E6:新しいメディアの利用(1)

12月8日11:15-12:30、座長:上田 浩 (京都大学)

Android OSを利用した演習

桝井 猛(甲子園大学)

Androidスマートフォン用休講情報表示アプリケーションの開発

山岡 俊章(羽衣国際大学)

学内オープンネットワークにおける携帯情報端末の有効利用について ~利用環境の提供と学習コンテンツの汎用化~

田村 喜望(日本大学)

WiiリモコンやAndroid Tabletのセンサーを活用した物理教育

徐 丙鉄(近畿大学)

大学間学生交流におけるSNSの活用と課題

松田 岳士(島根大学), 樋口 浩朗(山形大学)

C10:e-learning(2)

12月9日9:30-10:45、座長:渋谷 雄(京都工芸繊維大学)

Using Moodle for *sairishu*

Tomei Joseph, 境 章(熊本学園大学)

情報処理教育におけるmoodle活用の有効性

箕浦 哲嗣(愛知県立大学)

音楽教育のためのWeb e-learningカリキュラムの構築と実践

荻原 尚(大東文化大学), 木川 裕(武蔵野学院大学)

一橋大学のLMS活用-過去・現在・未来-

鈴木 令子, 田中 克明, 山崎 秀記(一橋大学)

文字ベースのe-learningを用いたExcel演習

那須 靖弘, 桝井 猛, 梶木 克則(甲子園大学)

D10:情報基盤とその運用(2)

12月9日9:30-10:45、座長:松田 岳士 (山形大学)

分散配置されたアクティブディレクトリを利用した高可用性認証連携システムの実現

伊藤 智博(山形大学), 斉藤 純一郎, 位 多(株式会社ショーワ), 立花 和宏(山形大学)

名工大統一データベース:学内情報共有・認証基盤データベースの構築と運用

齋藤 彰一, 打矢 隆弘, 松井 俊浩, 大曽根 康裕, 松尾 啓志(名古屋工業大学)

検疫システムの導入とその効果

内海 太祐(湘北短期大学)

ネットワーク監視システムのShibboleth化

関 陽介(徳島大学)

技術職員向け講習会の実施

中村 豊, 戸田 哲也, 反町 裕司(九州工業大学)

キャンパス無線eduroam導入のメリットと国内外の動向

後藤 英昭, 曽根 秀昭(東北大学)

A11:教育支援(3)

12月9日11:15-12:30、座長:安倍 尚紀 (九州大学)

生サポートによる小中学校のホームページの作成・運用支援 -Open CMSソフトウェア“Plone”を利用した統一仕様の導入-

杉本 光司(都留文科大学)

Plone4による熊本大学公式Webサイトの構築

永井 孝幸, 久保田 真一郎, 木田 健, 松葉 龍一, 坂本 瑞穂, 伊澤 睦, 岩永 菜穂子, 中村 直美, 谷口 勝紀, 上田 誠, 後藤 正三, 河津 秀利(熊本大学)

Webアンケートを活用した授業改善の試み

十津 守宏, 田中 雅章(鈴鹿短期大学)

Webサービスを利用した児童用教材作成支援とその評価

田中 雅章(鈴鹿短期大学), 神田 あづさ(仙台白百合女子大学), 大森 晃(東京理科大学)

アルゴリズム的思考のビジュアル化によるラーニング構造の抽出

川口 順功, 高橋 等, 永田 奈央美, 大石 義(静岡産業大学)

C11:e-learning(3)

12月9日11:15-12:30、座長:山口 真之介 (九州工業大学)

学習者による作問に基づく協調学習環境のためのMoodleモジュールの試作

早勢 欣和, 新開 純子(富山高等専門学校)

畿央大学におけるCEAS/Sakai発展的機能 (MyStudy) 導入について

大山 章博(畿央大学)

Sakaiとマイクロブログによる集合知活用授業実践報告

常盤 祐司(法政大学)

ATR CALL BRIX を用いたTOEICRテスト学習:大学と企業を事例にして

山田 玲子(ATR知能ロボティクス研究所)

再構築・再運用を考慮したLMS

石川 貴彦(名寄市立大学), 赤間 清(北海道大学)

D11:情報基盤とその運用(3)

12月9日11:15-12:30、座長:赤松 直 (高知大学)

uPortal および uMobile による大学ポータルの構築

梶田 将司(京都大学)

学内組織向けDNSホスティングサービスの運用

前田 光教(東京大学)

基幹サービスのデータセンターでの運用について

秋山 剛志(京都教育大学)

神戸大学キャンパスネットワークにおける仮想化技術について

伴 好弘(神戸大学)

大阪大学のキャンパスクラウドへの取り組み

市川 昊平, 江原 康生(大阪大学), 長岡 亨(NTT西日本), 森原 一郎(大阪大学)

キャンパスネットワークにおけるIPv6の導入とその課題

佐藤 彰洋, 戸田 哲也, 福田 豊, 中村 豊(九州工業大学)

A12:教育支援(4)

12月9日14:00-15:15、座長:永井 孝幸(熊本大学)

就業力の育成を見据えたeポートフォリオの開発

山川 広人, 丹野 清志, 長谷川 理, 立野 仁, 小松川 浩(千歳科学技術大学)

学生の積極的な資格取得・イベント参加促進を意識したカリキュラム改訂

松尾 賢一(奈良工業高等専門学校)

ログイン情報可視化の試み

隅谷 孝洋, 稲垣 知宏, 長登 康, 中村 純(広島大学)

大学連携における仮想化による継続的な学習環境の提供

金西 計英(徳島大学), 戸川 聡(四国大学), 松浦 健二(徳島大学), 林 敏浩(香川大学)

双方向音声案内デジタルサイネージのための学内イベント登録システム

山本 大介, 大浦 圭一郎, 李 晃伸, 打矢 隆弘, 内匠 逸, 徳田 恵一, 松尾 啓志(名古屋工業大学)

C12:新しいメディアの利用(2)

12月9日14:00-15:15) 座長:岡崎 明彦(中部大学)

全学生が携帯情報端末・iPod touchを使う高知高専の次世代ICT活用教育について

今井 一雅, 栗田 耕一, 浜田 知弥, 村本 真, Grant David, 武内 秀樹, 大角 理人, 西内 悠祐, 成行 泰裕, 北村 一弘, 中島 慶治, 芝 治也, 堀 佳城(高知工業高等専門学校)

スマートケータイ出席確認小テストシステムS-maqsの開発

植木 泰博(関西大学)

クリッカー(TurningPoint)の回答と個人を関連づける簡単な方法

末本 哲雄(大分大学)

モバイル端末向け色彩分析ツールの開発

大渕 一博(札幌市立大学), 宮内 博実(静岡文化芸術大学)

京都大学におけるクラウドメールサービスの運用

上田 浩(京都大学), 上原 哲太郎(総務省), 植木 徹, 外村 孝一郎, 石井 良和, 森 信介, 古村 隆明, 針木 剛, 岡部 寿男(京都大学)

著作権に関する学生の意識調査と著作権教育

中尾 泰士(北九州市立大学)

D12:情報教育(2)

12月9日14:00-15:15) 座長:太田 義勝 (三重大学)

VBAを利用したプログラミング基礎教育

中田 美喜子(広島女学院大学), 筒井 寛(熊本県立球磨商業高校), 竹上 健(高崎商科大学)

自主的発言力促進を意識した情報リテラシ授業の実践

永田 奈央美(静岡産業大学)

文系の学生にクラウドサービス利用リテラシーを教育する試み

野村 卓志(静岡文化芸術大学)

図書館員がファシリテーターとなるウェビナーの事例

庄 ゆかり(広島大学), 矢田 俊文(トムソン・ロイター・プロフェッショナル株式会社)

SIEMを導入したプログラミング入門教育におけるペンタブレットの活用

土肥 紳一, 宮川 治, 今野 紀子(東京電機大学)

システム化の教育(2) -ICT環境の教育(短期大学の場合)-

窪田 健一(静岡英和学院大学短期大学部), 金山 茂雄(拓殖大学)

A13:教育支援(5)

12月9日15:45-17:00) 座長:末本 哲雄 (大分大学)

金沢大学におけるポータルの教育利用について

森 祥寛, 佐藤 正英, 松本 豊司, 青木 健一(金沢大学)

金沢大学におけるポータルシステムの開発手法と現状の運用について

東 昭孝, 笠原 禎也, 高田 良宏, 二木 恵, 松平 拓也, 森 祥寛(金沢大学)

学生の学習姿勢を向上させる為のWebシステムの試作

橋本 創, 喜 嘉措(名古屋工業大学), 田中 雅章(鈴鹿短期大学), 伊藤 孝行(名古屋工業大学)

学生と教職員を結ぶMomonoki-Portalの運用について

星野 修平(群馬県立県民健康科学大学)

ビジネスゲームPrice Gameの開発

立野 貴之(松蔭大学)

学んだ内容を説明するプレゼンテーション実習

渡辺 博芳, 佐々木 茂, 古川 文人(帝京大学)

D13:情報教育(3)

12月9日15:45-17:00、座長:藤川 和利 (奈良先端科学技術大学院大学)

情報リテラシー教育に関する新入学生のアンケート調査

野村 卓志(静岡文化芸術大学), 野中 俊雄, 原田 茂治(静岡県立大学短期大学部)

女子大学生の在学中におけるパスワード管理意識の変化について

八城 年伸(安田女子大学)

ALとPBLを活用した初年次教育としての情報教育

竹田 尚彦(愛知教育大学)

学士課程教育における新時代の情報教育カリキュラム

宮崎 耕(同志社大学)

ICT利用環境に関する諸問題-4年制大学の場合-

金山 茂雄(拓殖大学)

高専情報基礎教育における教材改訂と実践評価の取り組み

高橋 章(長岡工業高等専門学校), 長岡 健一(石川工業高等専門学校), 新開 純子(富山高等専門学校), 岡田 正(津山工業高等専門学校)

ポスター発表(B6)

12/08(17件)11:15-12:45

情報社会での原発・放射線情報の共有改善と大学の社会貢献に関する考察

水野 義之(京都女子大学), 鎌田 陽子(福島県)

眼球の表面反射像解析による注視点推定法

中澤 篤志, ニチュケ クリスチャン, 竹村 治雄(大阪大学)

小型ヘッドマウントディスプレイを用いた情報提示システムの検討

佐藤 健, 大橋 文, 菅原 淳史(実践女子大学), 安岡 広志(東京情報大学)

ボードゲームを用いた情報倫理教育の実践と統計的評価

山口 賢一, 松尾 賢一, 小川 夏輝(奈良工業高等専門学校)

学生の興味の最大に満たす時間割作成ナビゲーションシステム

堀 幸雄, 西森 友省(香川大学), 中山 堯(神奈川大学), 今井 慈郎(香川大学)

基盤教育における教育支援システムの利用

栗山 恭直(山形大学理学部)

情報処理演習系科目における学習者の負担感とモチベーションの関連について

山田 真司(青森県立保健大学), 山田 典子(札幌市立大学)

情報系基礎教育科目での再履修者向け授業の試み -3D仮想空間をツールとして活用した協調学習-

小川 真里江, 新井 正一(目白大学)

熊本大学公式Webサイトの構築-CSS等のカスタマイズによるWebサイトデザイン-

坂本 瑞穂, 伊澤 睦, 久保田 真一郎, 永井 孝幸, 松葉 龍一(熊本大学)

ICTの仕組みによるクロスディシプリンの実現

村上 学, 本田 宏隆, 佐藤 喜一郎, 野澤 肇, 竹内 謙(東京理科大学)

社会科学系学科におけるコンピュータを活用した統計処理演習の教育効果

石崎 龍二(福岡県立大学)

eポートフォリオを使った学修自己評価の取り組み

林 朗弘, 西野 和典, 三浦 元喜, 尾家 祐二(九州工業大学)

京都大学での実践に基づくFDビデオ教材シリーズの開発と展開

辻 高明(京都大学)

早稲田大学における「User’s Guide for PCs and Networks 2011-2012」の改訂と展望

岩間 徳兼, 星 健太郎, 末松 大, 和田 知明, 楠元 範明(早稲田大学)

アカウント連携システムによる統合認証の実現

矢野 孝三, 大塚 秀治(麗澤大学), 園田 哲平(富士通株式会社)

公衆無線LANを利用したeduroam利用環境整備

早坂 明哲, 滋野 恭子, 奥重 秀彦, 伊藤 高司(日本医科大学)

ネットワーク教育現場へのIPv6教材の提案

前野 譲二(早稲田大学), 小林 貴之(日本大学), 鈴田 伊知郎(特定非営利活動法人インターネットラーニングアカデミー)

ポスター発表(B11)

12/09 (18件)11:15-12:45

奈良高専におけるAndroidを用いたエンジニアリング・デザイン教育の試み

土井 滋貴(奈良工業高等専門学校)

コース管理システム及びそれを基盤とする授業に対する学生の反応

岩崎 日出夫(東海大学)

ライティング指導支援環境設計のためのユーザ行動の分析~学生のレポート作成過程実態調査より~

本村 康哲, 金田 純平, 林田 定男, 實渊 洋次, 山本 幾生(関西大学)

ウェブ環境を用いたライティングセンターの運用~「卒論カード」運用実態調査より~

金田 純平, 本村 康哲, 林田 定男, 實渊 洋次, 山本 幾生(関西大学)

教授力向上のためのスピーチ訓練システム

新井 浩(金城大学短期大学部)

4大学連携によるeラーニング型教員免許状更新講習について

森 祥寛, 佐藤 正英(金沢大学)

大学評価担当者集会で行った「IRとITスキル」ワークショップの報告について

田中 要江(九州大学)

倫倫姫プロジェクト: 多言語情報倫理 e ラーニングコンテンツ の開発と運用

上田 浩(京都大学), キース ベアリー, 牧原 功, 久米原 栄(群馬大学)

高校生はICT活用型授業に対してどのような印象を持っているのか?

河野 賢一, 窪 俊一, 和田 裕一(東北大学)

組込み技術教育におけるスキルの可視化と質保証システムの開発

野口 健太郎, 杉本 和英, 山田 親稔(沖縄工業高等専門学校), 與那嶺 尚弘(仙台高等専門学校), 佐藤 淳(鶴岡工業高等専門学校)

数学eラーニングシステムSTACKの日本語化総括と活用事例

中村 泰之(名古屋大学), 中原 敬広(三玄舎)

クロスメディア教材としての電子書籍化への試み

児島 完二(名古屋学院大学)

潜在ランク理論に基づくアダプティブテストの開発とシミュレーションによる特性分析

秋山 實(東北大学大学院)

経済学部におけるマルチシート方式シンクライアントの利便性について

尾崎 泰文, 阿部 順一, 秋山 修一, 生方 雅人, 皆月 昭則(釧路公立大学)

Windows ThinPCを用いた画面転送型シンクライアントの運用実験 ― 旧式PCの再利用 ―

松井 聴治, 佐藤 隆士(大阪教育大学)

複数拠点を有する大学情報システムの構築と運用

林 治尚, 馬越 健次, 太田 勲(兵庫県立大学)

金沢大学における情報システム融合化の試み

高田 良宏, 東 昭孝, 笠原 禎也, 二木 恵, 松平 拓也, 森 祥寛(金沢大学)

Ethernet Switchを用いた簡易室温警告システムの運用

大塚 秀治, 矢野 孝三(麗澤大学), 柴田 裕士(株式会社富士通エフサス)