2015年度年次大会論文集

一括ダウンロードはこちらから可能です。(211MB)

1D3:LMS

12月2日(水) 13:00-14:30、会場: D会場 (11階1102)、
座長: 中野裕司(熊本大学)

早稲田大学入学前導入教育に於ける情報教育部門の試み

星健太郎(早稲田大学), 高橋竜一(早稲田大学), 金光永煥(早稲田大学), 本田澄(早稲田大学)

コースリンクツール 京都大学における教務情報システムと学習支援システムの緩やかな連携

外村孝一郎(京都大学), 植木徹(京都大学), 梶田将司(京都大学)

授業支援環境の全学統一への取組み

峰内暁世(立正大学), 菅野智文(立正大学), 澤村義紀(立正大学), 石田恭啓(立正大学)

倫倫姫アップデート2015: 学認連携Moodleの利用拡大と運用の改善

上田浩(京都大学/国立情報学研究所), 中村素典(国立情報学研究所)

群馬大学での学認連携Moodle講習サイトの利用について

浜元信州(群馬大学), 久米原栄(群馬大学), 上田浩(京都大学/国立情報学研究所)

1E3: 情報基盤とその運用(1)

12月2日(水) 13:00-14:30、会場: E会場 (11階1103)、
座長: 鳩野逸生(神戸大学)

全学クラウド基盤構築への取り組み:2015

峰内暁世(立正大学), 菅野智文(立正大学)

情報環境のクラウド化による情報経費の削減効果

大山章博(畿央大学), 福森貢(畿央大学), 冬木正彦(畿央大学), 宮崎誠(畿央大学), 関大治郎(畿央大学), 植木泰博(ニュータイプシステムズ株式会社)

仮想ICT環境の実現に向けて ―PBLによるICT演習環境の設計と構築―

山口真之介(九州工業大学), 林豊洋(九州工業大学), 大西淑雅(九州工業大学), 甲斐郷子(九州工業大学), 西野和典(九州工業大学)

東北大学全学ファイアウォールの運用に関する報告

野田大輔(東北大学), 森倫子(東北大学), 水木敬明(東北大学), 曽根秀昭(東北大学)

IPv6の大学等における利用状況

前野譲二(早稲田大学), 鈴田伊知郎(アラクサラネットワークス株式会社), 小林貴之(日本大学)

1F3: 業務効率化

12月2日(水) 13:00-14:30、会場: F会場 (11階1104)、
座長: 萩原洋一(東京農工大学)

事務システムデータの学外バックアップについて

佐藤之紀(室蘭工業大学), 早坂成人(室蘭工業大学)

大学事務の業務ファイルの削減・整理に関する提案

早坂成人(室蘭工業大学), 佐藤之紀(室蘭工業大学)

Excelシートを利用したWeb申請書システムの開発

松澤英之(宮崎大学)

名古屋大学における情報サポート体制強化を目的としたQ&A DB SYSTEMの構築

毛利晃大(名古屋大学), 田上奈緒(名古屋大学), 田島尚徳(名古屋大学)

名古屋工業大学におけるユニファイドコミュニケーションシステムの導入

齋藤彰一(名古屋工業大学), 打矢隆弘(名古屋工業大学), 松井俊浩(名古屋工業大学), 内匠逸(名古屋工業大学), 松尾啓志(名古屋工業大学)

1D4: eラーニング

12月2日(水) 14:45-16:15、会場: D会場 (11階1102)、
座長: 刀川眞(室蘭工業大学)

法科大学院におけるICTを活用した事前指導

富崎おり江(名古屋大学)

ICT活用型小規模アクティブラーニング教室の構築とフランス語教育での活用実践

大足恭平(青山学院大学), 武田智恵子(青山学院大学), シルヴァン・アダミ(青山学院大学), ファビアン・アリベール=ナルス(青山学院大学), フランス・ドルヌ(青山学院大学)

看護の安全教育の学習支援システムと授業プログラムの開発

立野貴之(松蔭大学), 舘秀典(東京福祉大学), 風岡たま代(松蔭大学)

複数の院内学級で連携する遠隔教育 ‐テレビ会議システムによる異文化理解学習‐

山本裕一(北海道大学), 佐藤修(キングサウード大学), 小柳千佳子(札幌市立北辰中学校), 霜村耕一(札幌市立幌北小学校), 伊藤かおり(大阪大学), 梶原英幸(大阪大学), 佐藤聖子(関西医科大学)

復習教材としての授業収録ビデオのLMSによる配信と印象評価

三石大(東北大学), 今野文子(東北大学), 長谷川真吾(東北大学)

1E4: 情報基盤とその運用(2)

12月2日(水) 14:45-16:15、会場: E会場 (11階1103)、
座長: 上田浩(京都大学)

オンプレミスの電子メールサーバからOffice365への移行

野口宏(茨城大学)

東北大学での新学生用電子メールサービスの導入

小泉英介(東北大学), 早川美徳(東北大学), 磯辺秀司(東北大学), 行方義忠(東北大学), 大川俊治(東北大学)

宮崎大学におけるMS包括ライセンスの利用状況の分析

青木謙二(宮崎大学)

北海道大学MPLSキャンパスLANの更新について

成田一郎(北海道大学)

3F1: 情報教育(1)

12月4日(金) 10:00-11:30、会場: F会場 (11階1104)、
座長: 隅谷孝洋(広島大学)

「ミクロ→マクロ」か「マクロ→ミクロ」か? 情報科学の授業進行順序に対する学生諸君の意向 ~授業開始前と終了後の変化

丹羽俊文(東北大学)

2010-2015年度新入学生の情報教育に関する意識調査

篠政行(駒沢女子大学), スワット・チャロンニポンワーニッチ(文化学園大学)

商用ホスティングサービスを活用してサーバ構築とウェブアプリ開発を体験する授業の改善成果報告

酒井正夫(東北大学), 早川美徳(東北大学), 三石大(東北大学), 長谷川真吾(東北大学), 静谷啓樹(東北大学), 磯邉秀司(東北大学), 小泉英介(東北大学)

大学の一般情報教育におけるコンピュータの構成と仕組みに関する学習手法の一提案とその試行

布施泉(北海道大学), 岡部成玄(北海道大学)

3D3: 教育学習支援

12月4日(金) 13:00-14:30、会場: D会場 (11階1102)、
座長: 常盤祐司(法政大学)

Beaconとスマートフォンを用いた出席確認システムの開発と実験

平松治彦(兵庫医科大学), 今井博美(兵庫医科大学), 松本尚宏(ワインスペース), 宮本正喜(兵庫医科大学), 鳩野逸夫(神戸大学)

BLEビーコンを用いた位置推定による出欠システム

梶岡慎輔(名古屋工業大学), 山本大介(名古屋工業大学), 内匠逸(名古屋工業大学), 松尾啓志(名古屋工業大学)

フリーウェアを用いた講義アーカイブシステムの実現

大西淑雅(九州工業大学), 山口真之介(九州工業大学), 西野和典(九州工業大学)

広島大学における動画コンテンツ作成支援

隅谷孝洋(広島大学), 秋元志美(広島大学), 藤田美恵(広島大学), 原田久美(広島大学), 北川和英(広島大学), 三原修(広島大学), 寸田祐樹(広島大学)

紙媒体PDFの自動採点の試み -授業支援ボックスを利用して-

箕浦哲嗣(愛知県立大学)

3E3: 学術IT基盤とセキュリティ

12月4日(金) 13:00-14:30、会場: E会場 (11階1103)、
座長: 松尾啓志(名古屋工業大学)

NIIサーバ証明書プロジェクトの総括

水元明法(国立情報学研究所), 末永光弘(国立情報学研究所), 中村素典(国立情報学研究所)

キャンパス無線eduroamの国内外の最新動向

後藤英昭(東北大学), 中村素典(国立情報学研究所), 曽根秀昭(東北大学)

京都大学における情報セキュリティ対応の体制とIDSの活用

斎藤紀恵(京都大学), 尾形幸亮(京都大学), 片桐統(京都大学), 石橋由子(京都大学)

室蘭工業大学における学外向けサーバ検査の実施報告

矢野大作(室蘭工業大学)

附属学校におけるICT活用のためのネットワーク再整備

佐々木正人(高知大学), 石黒克也(高知大学), 佐々浩司(高知大学)

3F3: 情報教育(2)

12月4日(金) 13:00-14:30、会場: F会場 (11階1104)、
座長: 森祥寛(金沢大学)

プログラミング入門教育等におけるリモート接続によるiPadの試用

土肥紳一(東京電機大学)

デジタル教科書の導入と運用事例

田中雅章(大橋学園 ユマニテク看護助産専門学校), 神田あづさ(仙台白百合女子大学), 内田あや(名古屋文理大学), 大森晃(東京理科大学)

情報セキュリティ教育の動画教材における実写映像とアバター動画の比較

天野由貴(広島大学), 隅谷孝洋(広島大学), 岩沢和男(広島大学), 西村浩二(広島大学)

2B1: ポスター

12月3日(木) 10:00-11:30、
会場: B会場 (ポスター会場:802~805)

情報リテラシー基礎科目内で実施する情報セキュリティ教育の効果測定の試み

菅原淳史(実践女子大学), 佐藤健(実践女子大学), 安岡広志(東京情報大学)

ウィキペディアを利用した情報源評価の学習教材

庄ゆかり(広島文教女子大学), 稲垣知宏(広島大学)

ソーシャルメディアで緊密に繋がった人間関係について考える教育の試み

田中健吾(香蘭女子短期大学)

LMS向け日本語テキストマイニング支援ツールTeMPの開発と運用

梅村信夫(名古屋学芸大学), 山本恵(名古屋外国語大学)

複数大学間連携プログラムの運営を支援する参加者管理システム -Moodleの標準機能を活用したシステム構築-

長岡千香子(熊本大学), 喜多敏博(熊本大学), 吉田護(熊本大学), 竹内裕希子(熊本大学), 藤見俊夫(熊本大学), 松田泰治(熊本大学)

東京工業大学における教育学習支援環境のデザイン

森田英夫(東京工業大学), 渡辺雄貴(東京工業大学), 森秀樹(東京工業大学), Cross Jeffrey Scot(東京工業大学)

タブレット端末を利用した医学系OSCE実施支援システムの評価

早坂明哲(日本医科大学), 井上千鹿子(日本医科大学), 伊藤保彦(日本医科大学), 竹下俊行(日本医科大学), 藤倉輝道(日本医科大学)

非文献PDFのための学術資源群によるサブジェクトリポジトリの構築(構想と進捗状況)

高田良宏(金沢大学), 林正治(一橋大学), 堀井洋(合同会社AMANE), 堀井美里(合同会社AMANE), 山地一禎(国立情報学研究所), 山下俊介(北海道大学), 古畑徹(金沢大学)

ICT教育支援ルームによる全学的なICT教育支援の取り組み

尾崎拓郎(大阪教育大学),○糸数学(大阪教育大学), 岡本匡史(大阪教育大学), 佐藤隆士(大阪教育大学)

標的型攻撃メールの対策(1) -メールシステムログの見える化-

矢野孝三(麗澤大学), 大塚秀治(麗澤大学), 千葉庄寿(麗澤大学), 熊谷将也(富士通株式会社)

メールサービスの利用状況と不正利用監視

鳩野逸生(神戸大学)

電子メール利用教育の支援ツール -自動応答システム「ツンデレやぎさん」の現状と改良計画-

大塚秀治(麗澤大学), 矢野孝三(麗澤大学), 今津佳奈(麗澤大学), 匂坂智子(麗澤大学), 中本健作(麗澤大学)

情報サービスの安定運用と迅速な障害対応を目的とした機器情報管理データベースの構築

川田良文(名古屋大学), 出口大輔(名古屋大学), 渥美紀寿(名古屋大学), 加藤芳秀(名古屋大学), 嶋田創(名古屋大学), 荻野正雄(名古屋大学), 小川泰弘(名古屋大学)