大学ICT推進協議会 2020年度 年次大会

  • 2020年12月9日(水)~11日(金)
  • オンライン開催

出展に関するFAQ 2020

年次大会当日のログイン方法などについて

Q.オンライン開催とのことですが、当日はどのように参加すれば良いでしょうか?
A.まず年次大会特設サイト(URLは12/7オープン予定)へのログインが必要です。出展申込時に付与された出展者用の受付ID&パスワード、もしくは一般参加登録時に付与された受付ID&パスワードのどちらかを用いてログインの上、各セッションへお入りください。出展者の受付IDをお持ちの方で、パスワードを紛失された方は出展者メンバーページより、一般の大会参加受付IDをお持ちの方で、パスワードを紛失された方は大会参加メンバーページよりお問合せください。(それぞれ別ページとなりますのでご注意ください)

Q.年次大会特設サイトへログインするには、何が必要でしょうか?
A.必ず「受付ID」「パスワード」が必要となります。出展者「受付ID」(300XXから始まる5桁の数字)および「パスワード」、または、招待コード等を用いて一般の大会参加登録された際に付与された「受付ID」(10XXXから始まる5桁の数字)および「パスワード」をあらかじめご準備下さい。いずれの種類の受付IDでも、年次大会すべてのサイトにアクセスが可能です。

Q.参加者1人につき、必ず1つの受付ID&パスワードが必要でしょうか?
A.年次大会の各イベント、セッションへ参加するには必ずログインいただくことが前提となります。1つの受付ID&パスワードをもって複数のデバイスに同時ログインすることは出来ません。但し、受付ID&パスワードは、同時にログインされない場合において別デバイスでも利用いただくことが可能です。(例:両名ともA社所属のB氏、C氏がそれぞれ、同じIDとパスワードでA氏午前・B氏午後と分担して別デバイスでログインする、など)また、バーチャルブース内のオンラインチャットコーナーなどにおいて、ログインするデバイスは仮に1つであっても、出展者同所属の方に限り担当者が入れ替わって対応いただくことも可能です。(例:オンラインチャット=WebexMeetingsにログインしているデバイスは1つだが、初日のコアタイムはA社B氏、2日目のコアタイムは同所属のA社C氏が担当する、など) 尚、受付IDを出展者以外の第三者へ譲渡することは固くお断りいたします。

Q.当日の出展者向け説明会はどのように開催されますか?
A.出展マニュアル(PDF)にも記載している通り、12月9日(水)10:00~10:20に開催いたします。WebexMeetingsにて接続ください。接続情報は出展マニュアル(PDF)をご参照ください。

招待コードの使用方法について

Q.招待コードとはなんですか?
A.通常、有料登録となる一般の大会参加登録を無料にてご登録いただけるコードとなります。出展者様には、それぞれコースに応じて、複数の招待コードを発行しております。自社の招待コードは、出展者メンバーページ へログインいただくことでご確認が可能です。

Q.招待コードはどのように入力して使うのですか?
A.大会参加登録ページにおいて、まずは「新規登録」よりお進みください。その後、招待コードの入力欄がございますので、お持ちの招待コードをご入力いただきますと参加費が¥0として適用されます。尚、招待コード1件につきお一人様の登録となります。

Q.招待コードを、年次大会当日の特設サイトログイン時に入力すれば良いのですか?
A.いいえ。招待コード単体ではログインができません。まずは大会参加登録ページにおいて、新規登録の際に招待コードをご入力の上、登録をお願いいたします。その際に発給される受付ID&パスワードが、当日の年次大会特設サイト ログイン情報となります。

 

出展全般について

Q.オンラインでの開催とは、Zoom などのビデオ会議システムを利用したものでしょうか?
A.基本的に、Cisco 社のWebex を用いてのセッションとなる予定です。ライブイベント(出展者セミナー)については、Webex Eventsを使用予定です。

Q.申込後の出展取消はできますか? また、キャンセル料などはありますか?
A.申込後のキャンセルはできるだけ避けていただきますようお願いいたします。
やむを得ない事情等の場合は、振込締切まででしたか相談させていただきます。
なお、振込締切以降の返金はできかねますので、あしからずご了承願います。

Q.出展日時の指定は可能ですか ?
A.「出展」そのものは、会期中3日間を通してのご出展となります。(3日間のうち1日のみ、といったご指定は承っておりません。)
また、出展に伴いますライブイベント(出展者セミナー)につきましても、日時はご指定いただけませんので、あしからずご了承願います。

Q.年次大会全体の参加者見込み数はどのくらいでしょうか ?
A.AXIES 年次大会としては初めてのオンライン開催となることもあり、あくまでも予想値ではありますが、過去の実績等から約1000 人程度を見込んでおります。

Q.見積書や英文Invoice などはご対応いただけますか ?

A.はい、可能です。別途、conf2020-exsec[アットマーク]axies.jp までお問合せください。

 

Q.出展者用の招待コードはどこに表示されていますか? また、使用方法はどのようにすれば良いですか?
A.出展者の特典としての招待コード(参加費無料枠)は、出展者メンバーページへログインいただきましたらご確認いただくことが可能です。お申し込みのコースにより、招待コードの数が異なります。この招待コードを用いて、一般参加登録ページからのエントリをお願いいたします。

 

情報の提供について

Q.AXIES 運営側が取得された参加者の情報は、出展者に提供されますか?
A.協賛(プラチナ協賛、ゴールド協賛)いただいた出展者にのみ提供いたします。

Q.AXIES 運営側で取得された参加者情報について、出展企業(プラチナ協賛、ゴールド協賛)へ個人情報の第三者提供の文言(条件)はどのようなものですか?
A.「AXIES2020 年次大会における個人情報の第三者提供について
参加登録者にご記入いただきました個人情報は、ご本人の同意を得られた場合にのみ、本年次大会協賛各社へ提供させていただきます。提供された個人情報は協賛各社のプライバシーポリシーに則り適切に管理され、各社製品情報やプロモーション
ご案内などを送付することがございます。尚、参加登録情報のうち提供される個人情報は以下の通りです。1.氏名 2.所属名 3.メールアドレス
個人情報の第三者提供に同意されない場合は「同意しない」にチェックを入れてください。」

Q.イベント登録状況は、いつ分かりますか?
A.1 か月前、2 週間前、1 週間前、のタイミングで、参加登録「人数」を提供いたします。

Q.ライブイベント(出展者セミナー)の入退室ログは、出展者に提供されますか?
A.会期終了後に、協賛(プラチナ・ゴールド)された出展者にのみ提供いたします。

Q.バーチャルブース内における訪問数データなどは提供されますか?
A.会期終了後に、ブースPV、PDF資料ダウンロード数などについて提供いたします。

ライブイベント(出展者セミナー)について

Q.ライブイベント(出展者セミナー)内で、出展者が参加者の同意を得た上で、独自にアンケートをとることはできますか?
A.はい、可能です。

Q.アンケート取得の方法はどのようになっておりますでしょうか。指定のツールや、各社方法用意の場合のガイドラインについて教えてください。
A.Webex の機能としてアンケート作成することは可能ですが、Webex アンケートはスマートフォンでは表示されません。
従って、出展者ご自身にてGoogle等の別システムでアンケートを作成し、そこへ遷移させる方法を推奨いたします。告知方法としては、登壇者がプレゼンの最後にアンケートフォームのURL(QRコード)を表示いただくか、チャットウィンドウからURLをお伝えいただくよう、ご準備をお願いいたします。

Q.出展者の権利のうち、一部の仕様だけを辞退することはできますか?
例) ・ライブイベントのみ辞退する。 ・ゴールドコースに申込み、ライブイベントを実施しない、もしくは開催回数を減らす、など。
A.ライブイベントについては最低でも1回は開催していただきますようご協力をお願いいたします。

Q.出展者セミナーにおいてはWebex Events を利用予定かと思いますが、この場合、質疑の際のチャットテキストは、ホストまたは登壇者以外の一般参加者にも、その内容が見えるようになっているのでしょうか?
A.Webex Events のQ&A という機能を使用予定となっており、登壇者以外にも質問が見えるようになっております。

Q.セミナー資料とはどのようなものでしょうか?登壇時のパワーポイント資料などのことでしょうか?
A.こちらは論文集に掲載されるA4 1ページ分のレジュメのようなものとなり、ご登壇時のプレゼン資料ではございません。尚、提出については必須ではございません。ご参考として、昨年度の論文集(2019年度版)は以下よりダウンロードが可能です。(但し、一括ダウンロードのため124MBございます)
https://axies.jp/news/1258/

Q.自社のライブイベント(出展者セミナー)に対して、独自に自社顧客などへ集客をかけても良いでしょうか?
A.はい、問題ございません。但し、ライブイベント(出展者セミナー)を視聴するには、必ず年次大会への参加登録が必要となりますのであらかじめご了承ください。(一般参加登録サイト:https://axies.jp/conf/conf2020/%e5%8f%82%e5%8a%a0%e5%b8%8c%e6%9c%9b%e3%81%ae%e6%96%b9/ )

Q.事前収録データでセミナーを行うことは可能でしょうか?
A.「ライブイベント」との通り、原則ライブでのご登壇をお願いしております。実行委員会側にて事前収録データをお預かりすることは承りかねますのであしからずご了承ください。但し、講師が複数名いらっしゃる場合などにおいて、お一人目の登壇者が以降の分をご自身にて操作の上、資料などと共に流されることについては妨げるものではございません。少なくともお一人以上は必ずご登壇いただき、進行操作や質疑応答などを出展者ご自身において、リアルタイムにてご対応いただきますようご協力をお願いいたします。

Q.自社ライブイベント(出展者セミナー)の録画データを後日提供いただくことは可能でしょうか?
A.はい。会期終了後に、自社セミナーの録画データを提供可能です。

Q.ライブイベント(出展者セミナー)の時間配分は?
A.質疑応答を含め、60分で終了出来るようご準備をよろしくお願いいたします。質疑応答への時間配分などは、出展者側にてご自由に設定いただいて構いません(セミナー50分/質疑10分など)。時間延長などは認められませんので予めご了承ください。

バーチャルブースについて

Q.オンラインチャットの設定時間はどのようになっていますか?
A.下記の通りコアタイムを設けておりますので、該当時間中は出来るだけご在室の上、リアルタイムでのチャット対応にご協力をお願いいたします。
9 日 コアタイム 14:00~16:00
10 日コアタイム 10:00~12:00 / 14:00~16:00
11 日コアタイム 10:00~12:00

Q.オンラインチャットのツールは何でしょうか?
A.シスコ社のWebexMeetingsを使用予定です。映像+音声での通話や、テキストチャットでの会話が可能です。WebexMeetingsのURL+主催者キーは、大会約1週間前ごろに個別に各出展者向けにメールにてご案内いたします。

Q.バーチャルブースのイメージ図はございますか?
A.以下のイメージ画像(サンプル)のような仕様となる予定ですのでご参考ください。(※名刺交換機能など一部仕様未定の部分もあり、あくまで制作段階のものとなります。デザイン、仕様、など予告なく一部または全部において変更されることがございます。)



 

情報交換会(懇親会)への参加について

Q.オンライン情報交換会ではどのようなことができますか?
A.参加者はテーブル間をご自由に移動していただき、参加者相互でのチャットなどで交流を図っていただくことが可能です。AXIES役員を始め、各部会ごとのテーブルなどもご用意しておりますので、本イベントを通して会員・非会員問わず積極的な交流をお楽しみください。また、一部余興もご用意しておりますので、どうぞお楽しみに。尚、飲食物の提供はございませんのであしからずご了承ください。

Q.オンライン情報交換会とはどのようなものですか?
A.Remo というツールを用いて行います。特別なアプリのインスト―ルは必要ございませんが、参加するにはアカウントの登録が必要です。詳細は「remo利用方法」をダウンロードの上、事前に参加手順をご確認くださるようお願いいたします。尚、Remoの推奨ブラウザは Google Chrome となりますのでご留意ください。

Q.オンライン情報交換会へはどんな人が参加できますか?
A.年次大会へ参加登録いただいた方(=受付ID&パスワードをお持ちの方)であれば、どなたでも無料にて参加が可能です。情報交換会参加のための追加費用はございません。大学を始めとする高等教育機関の関係者、またICT分野における最先端の企業関係者等々、参加者の顔ぶれは様々です。どうぞこの機会にご参加ください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする