イベント

【AXIES協賛イベント】京都高度技術研究所(ASTEM)主催 第2回 大学向け セキュリティセミナー「大学が直面するサイバー脅威とその対策」(2025年12月12日(金) )

その他

概要

近年、大学は教育・研究のDXを急速に推進し、利便性を高めています。
しかし、その裏側で、大学が保有する機密性の高い研究データや膨大な個人情報を狙ったサイバー攻撃のリスクも、巧妙化・増大の一途を辿っています。

本セミナーは、この喫緊の課題に対し、現実的な解決策を探るものです。

第一部では、PwCコンサルティング合同会社様から「国内外の教育機関におけるサイバー脅威動向と具体的なインシデント事例」をご講演いただき、大学が直面しているリスクを正確に認識します。
第二部では、大学ICT推進協議会事務局長の喜多一先生をお招きし、「大学でのICT利用の課題と大学間連携、大学ICT推進協議会の活動」についてご講演いただき、リソース不足を乗り越える大学間連携という核心的な課題に切り込みます。

【セミナー詳細】
 13:00 開場・受付開始
 13:30 開会挨拶
 13:35 「国内外の教育機関におけるサイバー脅威動向」
     PwCコンサルティング合同会社 マネージャー 神田 健生 氏
 14:00 「大学でのICT利用の課題と大学間連携 大学ICT推進協議会の活動」
     一般社団法人 大学ICT推進協議会(AXIES) 事務局長 喜多 一 氏
 14:45 「規程から始めるサイバー攻撃への対処と準備」
     公益財団法人京都高度技術研究所 事務局
 15:00 質疑応答・終了

日時・開催方式・参加費

 日  時:2025年12月12日(金)13:30〜15:00(受付:13:00〜)
 開催方式:オンライン(Zoomウェビナーを予定)及び会場のハイブリッド方式
  (会場)公益財団法人京都高度技術研究所 5F会議室
      ※〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
       電車 JR嵯峨野線 丹波口駅から徒歩5分
       バス 市バス、京阪京都交通バス 京都リサーチパーク前、京都バス 五条千本 下車 徒歩2分
       お車 「京都南IC」または「京都東IC」から約20分
 参加費:無料 ※事前登録制

参加対象者

大学の情報システムご担当者様

イベントURL・参加申込フォーム

下記URLから参加申し込みのご登録をお願いします。
※申し込み期限:2025年12月5日(金)

https://sites.google.com/astem.or.jp/security-seminar/

協賛

一般社団法人 大学ICT推進協議会(AXIES)
京都大学 情報環境機構

問い合わせ先

公益財団法人京都高度技術研究所 研究開発本部 ICT研究開発部
メールアドレス:collegehub[at]astem.or.jp ([at]は@に置きかえてください)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする