イベント
【コレオス株式会社様 主催 無料セミナー】「Connected Japan ~これからの高等教育機関に求められるIT戦略~」(2025年8月27日(水))
その他
概要
大学を取り巻く環境が目まぐるしく変わる今、大学のIT部門においても、経営層や教学現場からの多様な要望や教職員の負担軽減、データによる意思決定、中長期計画達成などDXへの対応力や教職協働のためのより迅速なアクションが求められています。
本セミナーでは、5名の講師をお招きし、早稲田大学様による情報戦略・情報化重点施策への取り組み、佐賀大学様による入学前教育プログラム刷新へのICT対応、北海道大学様によるオープンエデュケーションの開発利用体制などについてご紹介いただき、「DXを推進する組織づくり」と「時流によるニーズへの日々の対応や実装力」の向上を図りながら、教育の質をいかに支えられるかについてご参加の皆様と考えます。
また、講演者様をパネリストにお迎えしたパネルセッションでは、ご参加者様からいただいいたご質問のほか、CIO・IT部門リーダーの皆様が注目されているテーマや抱えている課題についてもお聞きしていく予定です。
この機会にぜひ、貴学CIOの方、IT部門や情報システム関係者の皆様で、お誘いあわせのうえご参加ください。
プログラム
【基調講演】
「早稲田大学の情報戦略のいま」 早稲田大学 情報企画部長/人間科学学術院 教授 菊池 英明 氏
「早稲田大学におけるLMSリプレイスの舞台裏」早稲田大学 情報企画部 情報企画課長 柴山 拓人 氏
【主催者講演】
【ランチタイム情報交換会】
【講 演】「全学部統一の入学前教育をいかに作り上げたか? アドミッションセンターのニーズを実現した大学ICT部門の取り組み」
「佐賀大学における入学前教育プログラムの設計と効果」
佐賀大学 アドミッションセンター 副センター長 自然科学域理工学系 准教授 露木 隆 氏
「佐賀大学におけるOpenLMSの運用について」
佐賀大学 教育学部 助教(併任:教育開発推進センター ICT教育推進部門)古賀 崇朗 氏
【講 演】
「北海道大学におけるKalturaの導入活用事例」
北海道大学 情報基盤センター 教授/オープンエデュケーションセンター 副センター長 重田 勝介 氏
【講演者様パネルセッション】
ご講演者のみなさまに、参加者様より募ったご質問、IT部門や部門長の方が抱えていると思われる課題や期待についてカジュアルにお聞きします。
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。
日時、開催方法、参加費
【日 時】2025年 8月27日(水)10:00 ~ 17:10予定
【開催方法】対面形式にて開催
会場:コモレ四谷 タワーコンファレンス https://comore-yotsuya.jp/access/
東京都新宿区四谷1-6-1 コモレ四谷 四谷タワー3階
(JR・東京メトロ南北線「四ツ谷駅」より徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」より徒歩3分)
【参 加 費】無料 ※事前申込制
主催・後援
【主 催】コレオス株式会社、Learning Technologies Group plc.
【後 援】一般社団法人 大学ICT推進協議会様
参加対象者
大学、高等教育機関のIT・情報システム部門長およびメンバー
イベントページのURL(申込方法)
以下の当セミナーWebページ内お申し込みフォームよりお申込みください。
※申込期限:2025年8月26日(火)17:00まで
問い合わせ先
コレオス株式会社 エデュケーションセールスグループ
ls_info[at]correos.co.jp ※[at]の部分を@に置き換えて送信してください。
https://www.correos.co.jp