イベント

【AXIES】関西教育ICT展 AXIESセミナー「大阪大学のDX:仲間をシアワセにするDXとは?」(2025年8月8日(金))

その他

 

大学ICT推進協議会(AXIES)は、授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)共通目的事業の助成をうけ、著作権教育用教材を開発しています。ここでは、教育機関から見た補償金制度の現状の説明を行い、AXIESで開発した教材「すごくわかる著作権と授業」(冊子・教員向け)と、「基礎から学ぶ著作権」(動画・学生向け)の開発チームに話を聞きます。さらにこれからの著作権教育について議論を行います。

【日時・場所】

日時:2025年8月8日(金)14:10~15:00
場所:インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102) 「第10回 関西教育ICT展」セミナールームC【C07】

【登壇者】

【ご挨拶】「大学 ICT 推進協議会(AXIES)の紹介」 AXIES事務局長 喜多 一 先生(京都大学名誉教授)

【ご登壇】「大阪大学のDX:仲間をシアワセにするDXとは?」
     鎗水 徹 先生(大阪大学 OUDX推進室、(兼)D3センター、(兼)大学院情報科学研究科、(兼)キャリアセンター 教授)

大阪大学では教育・研究・経営のDXを進めています。在学生・教職員だけでなく阪大コミュニティに関わった全ての方々の人生に寄り添ったサービスを提供する基盤(OUID・OU人財データプラットフォーム)を構築し、その成果をご紹介します。また「ヒトがいない」、「カネがない」、「戦略がわからない」、「組織の動かし方がわからない」というDX推進上の課題に対し、どのように克服していったかについてもご紹介します。

【お申し込み方法】

以下のWebフォームから「来場登録」の後、当該Webサイトのマイページから「セミナー聴講登録」を行ってください。

 https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ocof-mbqhrd-5002aa1b2c43a1034b55ba212d869d73

【イベントページのURL】

 https://www.kyouikuict.jp/

【お問い合わせ先】

 office[at]axies.jp ([at]は@に置きかえてください)

※大学ICT推進協議会は、第10回関西教育ICT展に協賛しています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする