イベント
【AXIES後援イベント】TIES20周年記念シンポジウム2025『マイクロクレデンシャルと学びの先導的な取り組み』(2025年6月21日(土) )
その他
開催趣旨
コンソーシアムTIESは、この5月で20周年を迎える。この節目を記念し、教育の未来を切り拓く新たな取り組みを目指して、「マイクロクレデンシャル」をテーマとした記念シンポジウムを大阪教育大学と共同開催することとする。
このテーマを通じて、多様な学びの可能性を探求する。
「マイクロクレデンシャル」とは、従来の学位や資格に比べて小規模で具体的なスキルや知識を認証する仕組みであり、学習者の特定のスキルを証明しやすくし、キャリア形成や自己実現の可能性を広げる効果が期待されている。
また、オープンエデュケーションと組み合わせることにより、教育機会の格差を縮小し、すべての学習者が平等に学べる環境を整える可能性も秘めていると考えられている。
本シンポジウムでは、すべての学習者に等しい教育機会を提供するために、マイクロクレデンシャルがオープンエデュケーションとどのように結びつき、学びの扉を開くのかを考察し、学習者が意欲的にスキルを習得できるようにするため、効果的な教育デザインの手法について探求したい。
また、この度文部科学省に初認定された「教育課程等に関する事項の改善に係る先導的な取り組みに関する特例」を含めた大阪教育大学と札幌大学の新たな大学間連携について紹介する。
【主な講演者(敬称略)/講演テーマ】
<招待講演>
広島市立大学 学長 前田 香織/『教育とIT』
<講演>
大阪教育大学 特任教授・学長補佐、NPO法人コンソーシアムTIES附置研究所 主任研究員 堀 真寿美/『CHiLOの新たな取り組み』
<講演>
札幌大学 学長 大森 義行/『札幌大学の取り組み』
<講演>
大阪教育大学 副学長 鈴木 剛/『大阪教育大学の取り組み・OZONE-EDU、みらい教育共創館の取り組み』
日時、会場
【日 時】2025年6月21日(土)13:55〜17:05(受付:13:30〜、情報交換会:18:00~20:00)
【会 場】シンポジウム:大阪教育大学みらい教育共創館5階506プレゼンテーションコート及びZoom
(大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88 大阪教育大学みらい教育共創館内) https://mirai.osaka-kyoiku.ac.jp/access/
情報交換会: 都シティ大阪天王寺(大阪市阿倍野区松崎町1-2-8) https://www.miyakohotels.ne.jp/tennoji/
参加費
【参加費】現地参加者:一般 [ 5,000円 ]、会員・共催 [無料]、後援 [1名まで無料]
ZOOM参加者:無料
※情報交換会費:5,000円(会場参加者、招待者対象)
○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○
コンソーシアムTIESの個人会員の年会費は3,000円です。(入会金不要)
ご入会されますと、会員価格でご参加いただけますので、この機会にぜひご入会をご検討くださいますようお願いします。
ご入会のご案内 https://www.cties.jp/member/
○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○―○
定員
現地参加者:50名まで
ZOOM参加者:100名まで
イベントURL・参加申込フォーム
https://www.cties.jp/events/e20250621-2/
【申込締切】2025年6月10日(火)
※ Zoom参加の場合、当日までお申込みいただけます。
主催・共催・後援
【主 催】NPO法人コンソーシアムTIES
【共 催】(予定)大阪教育大学
【後 援】文部科学省(予定)/大学eラーニング協議会(予定)/CAUA(予定)/
日本オープンオンライン教育推進協議会JMOOC(予定)/一般社団法人日本1EdTech協会(予定)/
一般社団法人 大学ICT推進協議会(AXIES)
問い合わせ先
NPO法人コンソーシアムTIES事務局 担当:大槻 不朽子
メールアドレス:symposium[at]cties.jp ※[at]をアットマークに修正してください