イベント

【株式会社大和総研様 無料ウェビナー】大学DXのススメ~大学にとってのDXとは?どのように進め、何が得られるか?~(2024年5月13日(月)より配信開始)

その他

概要

大学におけるDXの定義と具体的なユースケースをご説明した上で、大学ごとに最適なDXの進め方について、当社が大学のDX推進をご支援した事例も踏まえてご紹介いたします。

◆目次◆  (約52分)
1.大学におけるDXとは
  ● D(Digital)X(X-formation)の定義
  ● 大学DXとは?(AIに聞いてみた)
  ● DIRが考える大学DX

2.大学DXのメリット
  ● 大学DXを進めるメリット(教育編)
  ● 大学DXを進めるメリット(研究編)
  ● 大学DXを進めるメリット(経営編)

3.大学DXのススメ
  ● ケース① 全学DXのススメ
  ● ケース② 個別DXのススメ
  ● 大学DX推進の注意ポイント
  ● 大和総研がご支援した大学DX事例

日時、会場

日時:5月13日(月)16:30~18:30 より常時ご視聴可能
Zoomウェビナーによるオンデマンド配信(録画配信)

参加費

無料(事前申し込み必要)

参加対象者

・最近何かとDXというキーワードは聞くけれど、大学にとってどうすることがDXなのかいまいちわからない という方
・大学においてDXを進める上で、どのようなメリットがあるのか具体的なユースケースがイメージできない という方
・大学DXを進めてみたい、もしくは進めているが何から始めればよいのか、手探り状態なのでヒントが欲しい という方

申込方法

お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
https://it-solution.dir.co.jp/l/973193/2024-03-27/5pv7b

弊社からウェビナー招待メールを送付いたしますので、メールに記載の視聴用URLよりご視聴ください。

※申込期限はございません

イベントページのURL

※詳細は以下でご確認ください

https://it-solution.dir.co.jp/l/973193/2024-03-27/5pv7b

問い合わせ先

株式会社大和総研 大阪システムコンサルティング部
osc-all[at]dir.co.jp ※[at]の部分を@に置き換えて送信してください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする