イベント

シンポジウム「これからの大学の情報教育」の開催について(2018年11月18日)

その他

シンポジウム「これからの大学の情報教育」
Future Informatics Education for University Students

わが国では多くの大学で一般教育として情報教育が行われています.また,2003 年から高等学校でも必履修の教科「情報」が導入され,その後,学習指導要領の改訂などもあり,情報教育が進展しています.また,プログラミングについては小学校でも取り上げる準備が進められています.今回のシンポジウムではこのような実状や高大連携の動向を踏まえ,これからの大学の一般教育としての情報教育について,何を目標に,どのような内容を扱えばいいのかを討議します。

主催大学ICT推進協議会情報教育部会,情報処理学会一般情報教育委員会
共催北海道大学情報基盤センター
日時平成30年11月18日(日)13:00~17:00
場所北海道大学高等教育推進機構
http://sougou.academic.hokudai.ac.jp/access/
参加費無料

参加申し込み,問い合わせ先:sig-ed-symp2018[at]axies.jp

シンポジウム「これからの大学の情報教育」連絡責任者 布施泉(北海道大学情報基盤センター)

平成30年度の本シンポジウムは,11月17日(土)の宿泊を確保することが極めて難しいことから18日の午後のみの開催とさせていただきます。ご了承ください。

シンポジウム「これからの大学の情報教育2018」プログラム

平成30年11月18日(日)

13:00受付開始
13:30-13:35開会 布施泉(北海道大学)
13:35-13:45はじめに 稲垣知宏(広島大学)
全体会「初等中等教育と高等教育との連携 ―大学一般情報教育と教員のあり方―」
司会:稲垣知宏(広島大学)
13:45-14:30基調講演1 韓国における情報教育―プログラミング教育に焦点を当てて―
金 子美氏(高麗大学校教育大学院コンピュータ教育専攻)
14:35-15:10基調講演2 大学の一般情報教育に求めること
奥村 稔氏(北海道有朋高等学校)
15:10-15:45パネル討論 「初等中等教育から展望する大学の一般情報教育」
15:45-16:00休憩(ワークショップ準備)
16:00-17:00ワークショップ(プログラミング教育に関し,2教室に分かれて実施)

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする