協議会について

大学ICT推進協議会の事業内容

大学ICT推進協議会は以下のような活動を行っています。

1. 理事会

必要に応じて開催し、本協議会に関する諸事項を審議します。

2. 総会

毎年5月末までに総会を開催します。

3. 年次大会

原則として秋に年次大会を開催しています。年次大会は、国立情報教育センター協議会が開催してきた情報教育研究集会の後継としておりますが、さらに発表分野の拡大、ポスター発表、チュートリアル、展示会などの充実を図っています。

4. 情報発信、会誌発行

本協議会Webサイトで主に関連情報を発信しています。また将来的に会誌の発行を検討しています。

5. 部会

個別の課題を実施するために部会を設置しています。当面は次の部会を設置して活動していますが、必要に応じて新たな部会の設置や部会の改編を行っています。

  • CIO部会(SIG-CIO)
  • ITベンチマーキング部会(SIG-ITB)
  • 情報教育部会(SIG-ITE)
  • オープンソース技術部会(SIG-OSS)
  • 学術・教育コンテンツ共有流通部会(SIG-CSD)
  • ソフトウェアライセンス部会(SIG-SL)
  • 認証基盤部会(SIG-AUTH)
  • クラウド部会(SIG-CLD)
  • ICT利活用調査部会(SIG-ICT)
  • 教育技術開発部会(SIG-EdTech)
  • 高品質・セキュリティICT部会(SIG-HQSICT)
  • 研究データマネジメント部会(SIG-RDM)
  • ORCID部会(SIG-ORCID)
  • ユーザーコミュニケーション部会(SIG-UC)
  • 情報セキュリティマネジメント研究部会(SIG-MNGSYS)
  • 情報環境部会(SIG-EA)
部会の詳細はこちら

6. 米国EDUCAUSEを含む他組織との連携

米国EDUCAUSEなど関連団体との情報交換、会誌等著作物の翻訳、年次大会への招へい、共同プロジェクト等を実施しています。要請に応じて適宜、会議の協賛・後援等を行っています。