ニュース

【求人公募】東北大学 学際科学フロンティア研究所

ニュース

1.機関・部署名

国立大学法人東北大学学際科学フロンティア研究所
(所属は研究推進・支援機構リサーチ・マネジメントセンター)

2.職種・募集人員

特任教員(運営)(リサーチ・アドミニストレーター(URA))1名
※職位は特任准教授(運営)、特任講師(運営)、特任助教(運営)のいずれかで、経験等を勘案し決定いたします。

3.採用予定日、任期

採用予定日:決定次第、できるだけ早い時期(応相談)
任期:任期の定めなし。定年制。再雇用制度あり。
但し、任期を定めずに雇用する場合の要件を鑑み、応募者の経歴、実績に応じて任期を採用日から3年間とすることがある。
この際、採用日から2年経過時に実施する審査において、採用後の勤務実績や状況から、本学の研究力強化に貢献することが十分に期待されると判断された場合、任期の定めのないURAとして採用される。

4.職務内容

学際科学フロンティア研究所の企画部において、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進を主とするリサーチ・アドミニストレーター(URA)としての業務を担当し、企画部責任者の協力的パートナーとなる人材を募集します。昇任を含めた長期的で安定したキャリアを求め、研究支援の経験(または意欲)がある方に理想的な職種です。

職務内容:
1. DXによる研究所業務(特に教員人事・評価、広報・アウトリーチ、事務)効率化の推進
2. 研究DXやオープンサイエンス推進のためのコンサルティング
3. 「学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS)」事業のDX推進
4. 上記のための仕様策定、ベンダー対応、プロジェクト管理、小規模開発等
5. その他、企画部に関する業務

職務の高度化のために、必要と認められる場合には研究・教育活動を一定のエフォートの範囲内で行うことがあります。

5.応募資格

修士号または博士号取得者、もしくはそれらと同等の能力を有する者、または(一般社団法人)リサーチ・アドミニストレータースキル認定機構による「認定URA」の資格を有する者。

必要な経験・スキル・素養:
• システムエンジニアに類する経験・スキルを有すること(これにより、修士号または博士号を未取得であっても、「同等の能力を有する者」として選考対象とする)
• 業務を適切かつタイムリーに遂行するための判断力、計画力、行動力を有すること
• オープンマインドで幅広い業務に取り組む意欲があること
• チームで協力して業務を遂行できること
• 日本語および英語でのコミュニケーションを実践する意欲があること

6.応募締切

2025年9月30日(火)必着
応募用フォームからご応募いただきます。応募方法の詳細は8.詳細URLに記載の公募情報をご参照ください。

7.問い合わせ先

東北大学学際科学フロンティア研究所企画部
E-mail : kikaku-hr[at]fris.tohoku.ac.jp ※[at]の部分を@に置き換えて送信してください。

8.詳細URL

応募方法等の詳細は以下をご参照ください。
https://c.bureau.tohoku.ac.jp/kenshien-top/page-10697/page-50708/

①東北大学研究推進・支援機構リサーチ・マネジメントセンター 特任教員(運営)(URA)
※ 学際科学フロンティア研究所のDX推進担当1名はポストNo.13

学際科学フロンティア研究所について:
学際科学フロンティア研究所(FRIS)は、異分野融合による学際的研究を開拓・推進するとともに、初期・中堅キャリア研究者を支援することにより新たな知と価値を創出し、より豊かな人類社会の発展に貢献することを目的としたユニークな研究組織です。本ポジションでは、自らの専門性を活かしてFRIS運営の中核を担い、研究者が新しい学際科学にチャレンジし世界トップレベルの研究を推進する志を支えることで、研究所の価値をさらに高めることに貢献できる人材を求めています。
FRISウェブサイト:https://www.fris.tohoku.ac.jp/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする