ニュース
【求人公募】広島大学 情報メディア教育研究センター
ニュース
広島大学 情報メディア教育研究センター では、下記の要領で教員を公募いたします。
ご応募賜りますよう、よろしくお願いいたします。
1.機関・部署名
広島大学学術院(情報メディア教育研究センター)
勤務地:東広島キャンパス 東広島市鏡山1-4-2 その他大学が定める就業場所
2.職種・募集人員
准教授又は助教 1名
※採用時の業績審査により,テニュア教員(准教授),テニュアトラック教員(准教授,助教)のいずれかに決定
3.採用予定日、任期
採用予定日:2026年4月1日以降のできるだけ早い時期
任期又は有期雇用契約期間:
【テニュアトラック制適用の場合】
7年(テニュアトラック准教授が准教授のテニュアを取得する場合)
5年(テニュアトラック助教が准教授のテニュアを取得する場合)
(1) 広島大学のテニュアトラック制に関する規則に基づき,テニュアトラック期間が満了する6月前までに准教授でのテニュアを付与するかどうかのテニュア審査を行い,これに合格すればテニュアを付与します。テニュア審査は,中間審査及び最終審査により行います。
(2)最終審査の結果,テニュアを付与しなかったときは,テニュアトラック期間の満了をもって退職となります。
(3)テニュアトラック期間に出産・育児・介護のライフイベントがあった場合には,休業期間に応じテニュアトラック期間を一定期間延長することができます。
4.従事する予定業務
(雇入れ直後)
(1)「7.専門分野」の研究に関すること。
(2)「8.職務内容」における情報メディア教育研究センター業務および授業及び大学院生・学部生への指導に関すること。
(3)全学及び研究科,学部,センター等における管理運営に関すること(各種会議への参加,各種委員会委員としての活動等)。
(4)入学者選抜に関すること(試験監督,問題作成,採点,面接員等)。
(5)その他,教育研究等組織の長が指示する業務。
(変更の範囲)
大学が定める業務
5.専門分野
情報学(情報セキュリティ,計算機システム,データサイエンス)
6.職務内容
(1)情報メディア教育研究センターの情報基盤研究部門の一員として,情報メディア教育研究センターが実施する情報セキュリティ対応や情報セキュリティ教育に関する企画・立案・実施,情報データサイエンスに関する研究・教育支援及び関連事項を担当する。
(2)情報メディア教育研究センター及び情報科学部・先進理工系科学研究科の教員として,教育研究に従事する。以下は担当科目等の例であり,採用後相談の上決定する。
・教養教育科目:大学教育入門,情報・データ科学入門 等
・学部(専門教育科目):プログラミング言語 等
・大学院(博士課程前期):情報セキュリティ,情報セキュリティ論,情報科学特別演習A,B 等
・大学院(博士課程後期):情報科学特別研究 等
この他,教養教育科目や他の学部・大学院の専門教育科目,全学事業も担当することがあります。
(3)上記を通して,本学の情報環境の整備・拡充に積極的に取り組む。
7.応募資格
(1)博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有すること。
(2)博士課程後期の論文指導を担当できることが望ましい。
(3)大学院における博士課程前期・博士課程後期の論文指導経験を有することが望ましい。
(4)日本語および英語による業務の遂行並びに教育・研究指導ができること。
8.応募締切
2025年10月15日(水)17:00(日本標準時)(必着)
9.問い合わせ先
広島大学情報メディア教育研究センター 近堂 徹
E-mail:tkondo[at]hiroshima-u.ac.jp ※[at]の部分を@に置き換えて送信して下さい。
10.詳細URL
応募方法等の詳細は以下をご参照ください。
・広島大学採用情報ページ
https://www.hiroshima-u.ac.jp/employment/kyoinkobo/labocenter
・JREC-IN
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125081335&ln=0