実態調査 Q&A
Q0 アンケートサイトはどこにありますか?
A0 アンケートは,こちらからお願いします。(登録期間 1月13日(火)~2月10日(火))
Q1 「MOOC等のコンテンツ」とは?
A1 「MOOC等のコンテンツ」とは, JMOOC(gacco),JMOOC(Open Learning Japan),Coursera,edX,Udacity等が提供しているオンライン教育コンテンツのことを言います。
Q2 アンケートはいつから入力できるようになりますか?
A2 今回のアンケートは,平成27年1月13日(火)から2月10日(火)までの間にご回答をお願いします。1月9日(金)17:00からアクセスできるようになりました。
Q3 学内の複数の部局や部署で回答する場合,「機関識別コード」は同じものを使うのですか?
A3 学内の複数の部局,部署でご回答いただく場合でも,それぞれの回答に当たって機関別に割り振られている「機関識別コード」をご使用ください。回答していただく大学等を識別するためのコードで,部局等を示す趣旨ではありません。
Q4 設問全体をあらかじめ見ることはできませんか?
A4 今回のアンケートには4種類の設問のページがありますが,その設問はPDFファイルでここに掲載しています。
Q5 試しに入力してみたところ,不十分な内容で登録されてしまったようです。削除できますか?
A5 再度正しい内容で入力してください。登録されたものは削除できませんが,集計の際に,同じ組織の最新のものだけを集計の対象とし,古い登録分は削除いたします。
Q6 「①基本的な情報確認のページ」の問11で次のいずれかを選択し,「次へ」をクリックしたら終了しました。これで問題ないでしょうか?
○ MOOC等のコンテンツを制作,提供,利用していない。また予定もない。
○ わからない。
A6 「次へ」をクリックすることで登録されています。1月15日にこの部分を修正し,「次へ」をクリックすると「確認画面」が出るようにしています。「確認画面」で内容を確認してください。確認した結果,修正が必要な場合は,ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面に戻って修正してください。登録前に,確認された内容を印刷しておくことをお勧めします。
Q7 本学では,MOOC等を利用していないし,制作もしていません。そのことをメールで回答することでよろしいですか?
A7 「①基本的な情報確認のページ」でその旨の回答を入力してください。WEBから回答を入力いただくと自動で集計されますが,メールで回答いただいた場合は別途集計作業を必要とします。また集計ミスの原因にもなります。WEBからの回答にご協力ください。